403新宿ギャラリー
新宿御苑前駅徒歩2分
アクセス
TEL:050-3318-4647
受付時間:9:00~18:00
定休日:日祝
|
|
大石 結子の チーズ講習会
世界に1,000種類以上あるというチーズ。
いろいろな種類を食べてみたいけど失敗したら困る・・・という方も多いと思います。
毎回いろいろなチーズ5~6種類と、パン、ワインを共に試食するので、お気に入りのチーズに出会えるかも?
個々のチーズのプロフィールや料理への活用法など、普段の生活に役立つアイディアをご提案します。
|
講師:大石 結子 Oishi Yuko
インテリアコーディネーター/キッチンスペシャリスト/テーブルコーディネーター/焼酎アドバイザー/きき酒師
シュバリエ・ド・タスト・フロマージュ/はちみつマイスター
専門学校で、フードコーディネートや雑貨ディスプレイの講座を担当。
テーブルコーディネートをはじめとし、紅茶、カクテル、チーズなど、食に関するセミナーや講習会を自宅や、
各企業で開催。
テーブル雑貨を扱うネットショップを運営中。
http://www.shop-myu.com/
|
過去の教室の様子
2011年
12月20日(火) 冬のチーズ、モンドールの食べ比べの会
モン・ドール(Mont d'Or)は、フランス及びスイスの伝統的なチーズです。
毎年8月15日から翌年の3月15日までの期間限定で生産され、9月10日から翌年5月10日まで販売される季節のチーズですが、
一番の旬はこの季節(1月まで)だと言われています。
フランスとスイスの国境付近、ジュラ山脈の周辺で手作業で生産されていて、この場所にある山が名称(Mont d'Or =「金の山」)の由来です。
フランス、スイスの2種類を食べ比べしましょう!
11月30日(水) 今年のボジョレーヌーボーとチーズを楽しむ会
今年のボジョレーヌーボーの飲み比べと、
白カビ、青カビ、ウォッシュ、シューブル、ハードチーズ、
それぞれのマリアージュを楽しみます。
同じメーカーのボジョレー・ヌーボーとボジョレー・ヴィラージュ・ヌーボーを飲み比べ、
白ワインのマコンも飲みましょう!
10月13日(木) 南フランスのチーズ食べ比べ
チーズで有名なフランス。今回は南フランスのチーズを取り上げます。
世界三大ブルーチーズで有名なロックフォールをはじめとし、羊乳のチーズが多いことも特徴です。
さらに、円柱のチーズ、プティ・アグールをジロールでひらひらにカットして食べましょう。
ぜひご参加ください。
9月16日(金) 熟成期間の違うチーズの食べ比べ
一般にナチュラルチーズは熟成期間が短いものが多いですが、
ハードチーズは熟成期間が長いほど、旨味が増していきます。
そこで今回は、熟成期間が違うハードチーズを食べ比べ、
その違いを楽しみましょう。
8月24日(水) アトリエド・フロマージュのチーズを楽しむ会
アトリエ・ド・フロマージュは信州・浅間山の西端に位置する湯の丸高原の麓にあり、
軽井沢から車で50分ほどの距離にあります。
約2,500坪の敷地には、見学のできるチーズ工房の他、ケーキ、ピザ、ヨーグルトの各工房、
カフェ、レストランがあり、25年ほど前から国内でチーズを作っている老舗工房です。
2011年モンドセレクション金賞受賞した「カマン・ブルー」や味噌漬けモッツァレラ、
ハーブ入りしろカビチーズなどを楽しみましょう。
7月28日(木) フレッシュチーズの食べ比べ
テーマは爽やかにフレッシュチーズ。
暑い夏に爽やかなフレッシュチーズとスパークリングワインの会です。
フレッシュチーズの代表選手、モッツァレラチーズは、水牛の乳のものが有名です。
でも、牛乳タイプや中にバターが入ったものなどいろいろな種類があります。
リコッタチーズも牛乳や羊乳などバリエーションが豊富です。
今回はいろいろ食べ比べてみましょう。一緒に爽やかな気分になりませんか?
6月29日(水) ハード・セミハードチーズの食べ比べ
ゴーダチーズやチェダーチーズ、パルミジャーノチーズなど固いタイプのチーズは日本人にもなじみ深いもの。
でも、6Pチーズのようなプロセスチーズと同じタイプだと思っていませんか?
ハードやセミハードチーズもナチュラルチーズの仲間です。
チーズの基本を学びながら、イギリス、フランス、イタリアのハード・セミハードチーズを食べ比べてみませんか?
5月26日(木) シェーブルチーズの食べ比べ
今回は「春のチーズ」の、山羊乳のチーズです。
春から夏にかけてのこの季節がシェーブルチーズの旬。
脂肪分も牛乳のチーズに比べて少ないものが多いため、女性人気が高まっています。
いろいろ食べ比べて、お好みの1品を探してみてはいかがでしょう?
4月27日(水) 白カビチーズの食べ比べ
4月ですので共働学舎さんの「さくら」チーズをいただきましょう!
さらに、いろいろな国の白カビチーズを食べ比べてみましょう。
白カビチーズはくせが強いものが少ないので、食べやすいチーズです。
チーズ初心者にもOK。ぜひご参加ください!
3月23日(水) フランスのチーズ
今月は、久々に原点(?)に戻り、フランスのチーズの特集です。
フレッシュ、白カビ、青カビ、ウォッシュ、シューブル、ハード。
いろいろな種類を食べ比べたいと思います。
ワインは春らしく、ロゼワインを中心にセレクトします。お楽しみに。
2月24日(木) ハイジのチーズ、ラクレットを楽しむ会
ラクレットとはフランス語で「削るもの」「引っかくもの」の意味。
チーズの断面を直火で温め、溶けたところをナイフなどで削いでジャガイモなどにからめて食べることから、この名がつきました。
アルプスの少女ハイジのお話にも出てくるため、日本では「ハイジのチーズ」として有名です。
寒い日が続くので、とろ~りチーズで暖まりましょう!
1月27日(木) 日本酒とチーズを楽しむ会
チーズというと、ワインと合わせるのが一般的だと考えられますが、実は、日本酒ともよく合うのです。
今回は、フレッシュ、白かび、青かび、ウォッシュ、シューブル、セミハードの6種類のチーズと
日本酒のマリアージュを試して、好みの組み合わせを見つけましょう!
|