商品から探す
部屋から探す
目的から探す
一級建築士が運営するWEBサイトです
とりあえず相談窓口

403新宿ギャラリー
41社のオリジナル商品がみられます
新宿御苑前駅徒歩2分  アクセス
※赤いレンガのマンションの1階です
TEL:03-3350-9552
受付時間:9:00~18:00(定休日:日祝)
プロにおすすめ
ねこ脱走防止扉
新宿御苑ランチ情報


アウトレット403
アート403




ねこ脱走防止扉
  メールマガジン「サンデー in 403通信」バックナンバー 第322号

メールマガジンTOPへ戻る  第321号を読む

◆ 日本全国から個性的なインテリア・建材が大集合!
  実物を見る! 触れる! 体験する!ショールーム ◆

┏━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃新宿御苑前403ギャラリー発
┃
┃サンデーin403通信 第322号
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━
発行:住まいのオーダーメード館403  2025年8月8日

【裏が黒い日傘を買いました。】

最近日傘と言えば急激に増えているのが裏地の黒いタイプ。
日傘好きとしてはどうも重い黒に抵抗があったのですが、あまりの暑さに耐えかねて、
完全実用性重視で日傘を買いました。
ロフトで売っている99Tsukumo傘というもの。
重さが99gで超軽量。UV&遮熱で晴雨兼用。
生地はパラシュートに使われている布で軽くて丈夫で撥水性があり、
骨組みは高強度のカーボンファイバーフレーム。これぞ実用。
機能がてんこ盛りで3850円。

早速一番日射しが強い時間に使ってみたのですが、あ、確かにこれ遮熱してますよ。
なんか実感が湧きます。そして丈夫です。
細い割に風でべろんとなりにくく、なってもすぐに元通り。
うん。もはや真夏の昼に出歩くなら必須でしょう。
結構お勧めの商品でした(ステマじゃないです バチコ)


=== I N D E X ========================================================

1. 新宿403ギャラリーで 発見! 体験!・・・・・へたれないマットレス!

2. こんな相談ありました。 ・・・・・・マンションの玄関に壁付収納椅子を。

3. イベント・コラム情報 つつみ純子・・・・・「画狂の天才絵師 葛飾北斎」

4. 図書券が当たる!プレゼントクイズ ・・・・・ためになる住まいの豆知識。

5. 新宿御苑前ランチ情報 ・・・・・・・・・・・・・新宿御苑前「南方急行」


┏━┓
┃1┃ 403ギャラリーで 発見! 体験!  ・・・ 展示品をご紹介します。
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
https://ameblo.jp/shinjuku-gyoen/entry-12921548233.html

●宙に浮いているようなすわり心地。リテリー高反発マットレス。

今日は403ギャラリーで実際に使用している座布団型マットレスのご紹介です。
木のボックス椅子は403の打ち合わせテーブルとして活躍してくれていますが、
長時間座るとお尻がイタくなるのです。。

そこで椅子の上に置いたマットレス。これが優れモノです。
一見プレーンな座布団?ですが、高機能なこちら。
中身はポリエチレンを網状に加工した中材ライトウェーブ。
90パーセントが空気層で、通気性はもちろん抜群。
もし汚れても、水洗い可能。乾きも早く、衛生的。

本来はベッド用マットレスの素材です。
リテリーの特徴は何しろへたれにくいこと。
バチコは家でベッド用を布団代わりに使っていますが、涼しくて快適です。
(冬はこの上にもう一枚布団を敷いています)

椅子用マットはいつでも気軽にお試しいただけます。
ご自宅の椅子やベンチに、ぴったりサイズの加工も出来るそうですよ。
どうぞ一度ギャラリーですわり心地をお試しください(^◇^)

400×400? 5500円〜


同素材のマットを使ったごろ寝ソファもお勧め
https://order403.com/cgi-local/details.cgi?item_no=G-0423_017


┏━┓
┃2┃ こんな相談ありました。
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「 オーダーメイドしたいけど、どこに頼んで良いかわからない・・・ 」
「 欲しい物があるんだけど、どうすれば良いの? 」 (; ̄〜 ̄) ウーン…

403スタッフが親切に対応します。
プロの業者様から、家庭の奥様まで、一級建築士がご相談に乗ります!
お気軽にご来店・ご相談ください !!


●マンション玄関壁面に折り畳み椅子を設置 (株)内外/大阪府

一般の方 2名 ご夫婦

50歳位のご夫婦がオルイスを見に来店されました。最近購入された自宅マンションの
玄関ホールに取付けたいとのご希望です。
施工も含めて何処に相談したらよいか? との質問がありました。
オルイスの事は大変気に入っていましたが、施工の事が心配そうでした。
カタログをお持ちになりました。

OLISUオルイス 壁付収納椅子
玄関に椅子が欲しいけど邪魔になるのはイヤという方に!
https://order403.com/cgi-local/details.cgi?item_no=G-0409_001



●新築戸建てに組子を使いたい (株)タニハタ/富山県

一般の方 3名 ご家族

30代ご夫婦と女の子。住友林業で一戸建て、来年着工予定。
ご主人が和風で木を使った家を望まれ、住友林業に決めたそうです。

組子は是非使いたい商品で住林さんに相談したら、このショールームを
見ておいたほうがいいと奨められたとのことでした。
現物をみてすっかりご満悦のご様子。3枚引きの引き戸に使うのが一番の目的。
選択肢が多いので悩まれていましたが、麻の葉ちらしをカタログに沿ってご説明。
自分のなかで考えが整理できそうだと喜ばれて夢が広がったご様子。
着工まで時間があるので、また来ますとのことでした。


大人気の組子 住宅の施工例
https://order403.com/cgi-local/details.cgi?item_no=G-0181_055



┏━┓
┃3┃ 住まいのコラム・イベント&セミナー情報
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★風呂敷文化研究家・和文化コンシェルジュ つつみ純子「和の暮らし」更新中!
 「日本の伝統文化を身近に再発見する」をキーワードに、
 風呂敷を通して、日本人の知恵や文化をお伝えしています。
 ちょっと知っていると恰好いい、知識が増えるコラムです。
 2024年は大河ドラマ「光る君へ」に合わせ、源氏物語の時代の衣食住を解説して頂きましたが、
 ご好評につき2025年もまた大河「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」の放映にあわせ
 「日本の浮世絵を楽しむ」をテーマにお届けします!

 https://order403.com/misc/403/sumai-hanashi/column.php?t_no=12_furoshiki


┏━┓
┃4┃  図書券が当たる!プレゼントクイズ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     https://order403.com/misc/middle/magazine/sundae/quiz_ans.php

正解者の中から、2名様に図書カード500円分をプレゼント!
当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます

■前回の問題と正解
装飾品や飾りのことをカタカナ言葉で何というでしょうか?
季節ごとのインテリア小物などを指すことが多いのですが、
季節を問わず部屋を飾る置物、壁掛けなどもあります。

1)ハングメント 2)トーナメント 3)オーナメント 4)アタッチメント

ヒント!⇒https://order403.com/misc/403/dictionary/dic.php?dic_no=D-05-0019

正解は 3)オーナメントでした! 
クリスマスオーナメントはお洒落なものが増えましたね。


■今月のクイズ(締め切り8月17日)
天板の両サイドに折り畳み式の補助天板が付いていて、
天板の大きさを変えられるテーブルのことを何というでしょうか?

1)バードテーブル 2)イーグルテーブル 3)ドラゴンフライテーブル 4)バタフライテーブル

ヒント!⇒https://order403.com/misc/403/dictionary/dic.php?dic_no=D-51-0025

応募は → https://order403.com/misc/middle/magazine/sundae/quiz_ans.php
正解は次号メルマガに掲載します。お楽しみに!


┏━┓
┃5┃ 新宿御苑前ランチ情報
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        https://ameblo.jp/shinjuku-gyoen/entry-12913892269.html

403スタッフ近藤によるランチレポートです。写真を見たい方は↑をクリック!


【新宿御苑前 中国料理「南方急行」】

今日のランチは昨日(6月30日)オープンしたばかりの、熱々の中華料理店に行きました
以前レポートしたこともある「東方一角」という中華のお店が先日店を閉めたと思ったら、
あっという間に次の中華料理店がオープンしました

◆今日のナルホド
広大な中国大陸、旅に出る若人にピッタリのボリューム満点のカジュアル中華


403ギャラリーから徒歩1分!新宿通りに出るちょっと手前です
新規開店のお祝いの花がたくさん飾られてます
呼び込みのお兄さんも優しく声をかけてくれます



店は地下一階
入口の蘭の花が華やかに、自動扉が軽やかにオープン!
テーブルには外の看板と同じメニューカード

ランチは¥980(税込み)の均一価格
同行のY社長はニラレバ炒め、私はチンジャオロースーを選びました

後で聞いたら★印は人気メニューだそうです
意図せず外しました!
しかし、昨日オープンしたばかりで、人気なの? チェーン店ですかね?

◎写真 麺類もあります

今、気が付きましたが、店の名前は「南方急行」と言うそうです
そう言えば、以前のお店は「東方一角」
ひょっとして同じオーナーでしょうか?

◎写真 夜のメニューです

ちょっとわかりにくいですが、●には「上海」から「雲南省」までの地名が入っていて
それぞれの地域のポピュラーな料理がラインナップされてます
ちなみに店のコンセプトは店名が示すように中国の鉄道です
座席も一部ですが、客車のシート風に作ってあり、よーくメニューを見ると
「ランチは食堂車営業」って書いてありますよー 

さて、食堂車って何?

◎写真 これです
要はビュッフェ(=食堂車)形式で、サラダ、デザート、みそ汁、ドリンク
(コーヒー、烏龍茶、麦茶)が、おかわり自由でセルフサービスとのこと

こんな感じで、そこにメインの料理が運ばれてくる仕組みです

◎ニラレバ炒め

◎続いてチンジャオロース

メイン以外はお替り自由ですが、基本これだけでもなかなかのボリュームです
若干メインのお肉は少なめですが、その分、野菜満載ですこの内容で¥980は
かなりがんばっている感じわかりますね



◎このあたりは客車シートではありませんが、奥にも席があり、60〜70席はありそうです
しかも天井も高くて結構ゆったり、、明るくてカジュアル 大陸横断列車のイメージ(?)ですね

店のスタッフも客も中国の方や若い人が多そうです
開店直後の賑わいもプラスされているのかも知れませんが、とても活気があります

カジュアルなテーブルと椅子
壁はコンクリート打ちっぱなしのラフなインテリアですが、お店の方が、インテリアは
完成していなくまだ作りかけなんですと言ってました

それでも、元気モリモリの若者が数千kmの大陸横断鉄道に乗り込み腹を満たす雰囲気は
十分表現されているとも思えました

南方急行の食べログはこちら
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130402/13311577/?msockid=30110c7c95f2681b198018d09420693a



★ 住まいのオーダーメード館403 新宿ギャラリー ★

  東京都新宿区新宿 1-2-1 新宿御苑前マンション 1F
  東京メトロ丸の内線 新宿御苑前駅 2番出口(大木戸門方向)徒歩1分
  2番出口(大木戸門方向)徒歩1分
  赤いレンガのマンション1階

  TEL:050-3318-4647
  営業時間:AM 9:00 〜 PM18:00
  休業日:日曜・祝祭日
  https://order403.com/misc/403/gallery/403gallery/access.php


。°+ °。°+ °。°。°+ °。°+ °。°。°+ °。°+ °。°+ °。°+ °。


     最後までお読みいただき、ありがとうございました。


=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

 ◆ このメルマガは、住まいづくりやメンテナンスに関するお役立ち情報です。
   プロの方、一般の方共にご活用いただければ幸いです。
   403にご質問等を頂いた方、名刺交換をさせて頂いた方にも
   お送りさせていただいております。
 ◆ メールマガジンのアドレス変更/解除はこちらをご覧ください。
   https://order403.com/cgi-local/maga_list.cgi   
 ◆ MSゴシック、OSAKAフォントで最適に表示されます。
 ◆ このメールマガジンに対するご意見・ご感想をお寄せください。 
   maga@order403.com 
 ◆ 住まいのオーダーメード館403( 株式会社 403 )
   〒160-0022 東京都新宿区新宿 1-2-1-1F  TEL:03-3358-8843

   (株)403は中小機構の「地域活性化パートナー」登録企業です。
────────────────────────────────────
   Copyright(C) 2005   403 Co.,Ltd. All Rights Reserved.


メールマガジンTOPへ戻る  第321号を読む

403ギャラリー
出店資料請求

ヘルプ   403について   403でビジネス
住まいのオーダーメード館403とは
注文・お問い合わせについて
メールマガジン登録・解除
サイトマップ
  企業情報
403新宿ギャラリー
社長のfacebook
スタッフ日記
  住まいのオーダーメード館403 出店用ガイド
「つくる・売る」研究会
403出店 資料請求
無料リンク集登録(工務店・設計事務所等)

このページの上へ戻る