メールマガジン「サンデー in 403通信」バックナンバー 第315号
メールマガジンTOPへ戻る 第314号を読む ◆ 日本全国から個性的なインテリア・建材が大集合! 実物を見る! 触れる! 体験する!ショールーム ◆ ┏━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ ┃新宿御苑前403ギャラリー発 ┃ ┃サンデーin403通信 第315号 ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━ 発行:住まいのオーダーメード館403 2025年1月17日 遅ればせながら新年初のサンデーin403通信です。 明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます! 初の平安時代を扱った大河ドラマ「光る君へ」が終わり、 今度は蔦屋重三郎と、NHKはこれまでにない時代・人物に積極的にフォーカスしていますね。 403のコラムでも「源氏物語の頃の衣食住」をテーマにコラムを掲載していましたが、 こちら読んでくださる方が多く、新年からは引き続き大河に絡めて 「日本の浮世絵を楽しむ」コラムを書いて頂くことになりました! 新連載もどうぞお楽しみください! https://order403.com/misc/403/sumai-hanashi/column.php?t_no=12_furoshiki&s_no=C12-0112 === I N D E X ======================================================== 1. 新宿403ギャラリーで 発見! 体験!・・・イエローハートのボールペン。 2. こんな相談ありました。 ・・・・・・・・・・・実物を見て大満足のドア。 3. イベント・コラム情報 つつみ純子・・「日本の浮世絵を楽しむ」連載開始! 4. 図書券が当たる!プレゼントクイズ ・・・・・ためになる住まいの豆知識。 5. 新宿御苑前ランチ情報 ・・・・・・新宿御苑前 イタリアン「アルテシア」 ┏━┓ ┃1┃ 403ギャラリーで 発見! 体験! ・・・ 展示品をご紹介します。 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://ameblo.jp/shinjuku-gyoen/entry-12823417316.html 以前にもご紹介しましたが、先日ギャラリーでスタッフととってもいいねという話になった銘木のボールペン。 これからの時期のバレンタイン、春の就職祝い、入学祝いにもピッタリです。 ギャラリーにあるのは一部の見本ですが、販売サイトではさらに多くの樹種が選べます。 コーヒー好きの方に珈琲の木、受験生や部活を頑張る学生さんに一位(イチイ)、 個性的でお洒落な方にはイエローハートやゼブラウッド、 渋好みには黒柿などなど、いかがでしょう。選ぶのも楽しくなる贈り物です。 ボールペンのインクも一般に売られている替え芯で対応できるそうで、安心です。 他にない贈り物をお探しの方、ぜひご覧ください。 Tomoko Pen販売サイト https://wood-recycle.com/view/category/ct29 ┏━┓ ┃2┃ こんな相談ありました。 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「 オーダーメイドしたいけど、どこに頼んで良いかわからない・・・ 」 「 欲しい物があるんだけど、どうすれば良いの? 」 (; ̄〜 ̄) ウーン… 403スタッフが親切に対応します。 プロの業者様から、家庭の奥様まで、一級建築士がご相談に乗ります! お気軽にご来店・ご相談ください !! ●カタログで見たドアを確認に 株式会社 コムラックス/岐阜県 一般の方 2名 コムラックスのドア2本を決定しているお客様。名古屋在住の70代のご夫婦。 別件で東京に来たので、せっかくだから現物を見ておきたいとご来店。 採用品は2点でともにチェリーです。工事会社からコムラックスさんを勧められたそうです。 選定の2商品はともに展示されているので、実物を確認していただけました。 カタログよりずっと良いと奥様は大感激、来て良かったと言われました。 ギャラリーでの成約率がとっても高い室内ドアです。 実物を見ていただくと質の良さがよくわかります。 https://order403.com/cgi-local/details.cgi?item_no=G-0034_076 ●通りすがりで組子を見かけて 株式会社 タニハタ/富山県 一般の方 2名 40代位の女性が二人で来店されました。通りがかりに組子が目に入ったそうです。 「あまりにも素敵で…入口に“お気軽に”と書いてあったので思わず入っちゃった!」とのことでした。 当ギャラリーのコンセプトについて説明しつつ店内をご覧いただきましたが、 「どの商品も他とはちょっと違う」「なかなかないよね」と、しきりに感心されていたご様子でした。 帰り際、「スノーボードを乗せるのに良さそう!」だと、hoss 室内用物干し 壁面取付け【fuu】(ナガエ)に ご関心を寄せていました。価格と、サイトから注文可能な旨ご案内すると、大変喜んでいらっしゃいました。 通りすがりで気になって来店される方がとっても多いです。 https://order403.com/cgi-local/details.cgi?item_no=G-0181_032 ┏━┓ ┃3┃ 住まいのコラム・イベント&セミナー情報 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★風呂敷文化研究家・和文化コンシェルジュ つつみ純子「和の暮らし」更新中! 「日本の伝統文化を身近に再発見する」をキーワードに、 風呂敷を通して、日本人の知恵や文化をお伝えしています。 ちょっと知っていると恰好いい、知識が増えるコラムです。 2024年は大河ドラマ「光る君へ」に合わせ、源氏物語の時代の衣食住を解説して頂きましたが、 ご好評につき2025年もまた大河「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」の放映にあわせ 「日本の浮世絵を楽しむ」をテーマにお届けします! https://order403.com/misc/403/sumai-hanashi/column.php?t_no=12_furoshiki ┏━┓ ┃4┃ 図書券が当たる!プレゼントクイズ ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://order403.com/misc/middle/magazine/sundae/quiz_ans.php 正解者の中から、2名様に図書カード500円分をプレゼント! 当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます ■前回の問題と正解 レトロ調の商品は住宅のなかにも多くあります。 照明用スイッチに使われている、つまみ状のレバーを上下または左右に倒して操作するスイッチのこと をなんというでしょうか。 1)トグルスイッチ 2)プッシュプルスイッチ 3)コルクスイッチ 4)ターンスイッチ ヒント!⇒https://order403.com/misc/403/dictionary/dic.php?dic_no=D-35-0013 正解は 1)トグルスイッチ でした! レトロで可愛いですよね。 ■今月のクイズ(締め切り1月26日) 尖った先端部が2つあるコの字型の大釘のこと。 木材と木材をつなぎ合わせるために、打込んで接続します。 1)火打ち(ひうち) 2)筋交い(すじかい) 3)鎹(かすがい) 4)埋釘(うめくぎ) ヒント!⇒https://order403.com/misc/403/dictionary/dic.php?dic_no=D-11-0023 応募は → https://order403.com/misc/middle/magazine/sundae/quiz_ans.php 正解は次号メルマガに掲載します。お楽しみに! ┏━┓ ┃5┃ 新宿御苑前ランチ情報 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://ameblo.jp/shinjuku-gyoen/entry-12879226337.html 403スタッフ近藤によるランチレポートです。 【新宿御苑前 イタリアン バル「アルテシア」】 今日のランチは先々月にレポートしたフレンチレストラン(ラ・トック)の下(一階)にある イタリアンレストランにきました。 こちらも人気店なのでランチはなかなか入れませんが、 今日はちょっとタイミングをずらしたのでちょうど1テーブル空いたところでした ラッキー! ―今日の気付き― フランスとイタリアはここでも良きライバルなんじゃないか 403ギャラリーから新宿通りを越えてランチ激戦地帯の新宿駅よりです オーニングのカラーは黄と赤ですが、フレンチレストランのラ・トックの看板と アルテシアの看板がセンター合わせで一体化して見えますよね ラ・トックさんのランチは¥1200(税込み)でしたのでこちらは¥100安い! さて、店内のメニュー 同行のY社長は (2)彩り野菜のトマトソース スパゲッティ わたしは (1)舞茸とベーコンの水菜のペペロンチーノ スパゲッティ (5)のりんごソースもちょっと気になりますね ランチョンマットにはイタリアの特産品と白地図 これは料理がくるまでの話題になってよいですね はい、まずはスープから ◎自家製スープ ◎続いて自家製フォカッチャ ちょっと乾燥気味でしたが、美味です ◎で、メインのパスタ トマトソースのスパゲッティ ◎ペペロンチーノ パスタはもちもち、舞茸もたっぷりはいっていて食べ応えがあります ちょうどよいボリューム感ですが、別腹のデザートもランチセットとあわせるとお得です 割と落ち着いた感じで年配のお客さんも見かけた2階のラ・トックさんに比べると 若い女性客が多く、雰囲気はカジュアルな感じです フランスとイタリアの雰囲気と言うほど大袈裟ではありませんが、料理もインテリアも 隣り合ったヨーロッパの2つの国の違いをそこはかとなく感じさせてくれるような気がしたりして、、、 アルテシアの食べログはこちら https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13155319/ ★ 住まいのオーダーメード館403 新宿ギャラリー ★ 東京都新宿区新宿 1-2-1 新宿御苑前マンション 1F 東京メトロ丸の内線 新宿御苑前駅 2番出口(大木戸門方向)徒歩1分 2番出口(大木戸門方向)徒歩1分 赤いレンガのマンション1階 TEL:050-3318-4647 営業時間:AM 9:00 〜 PM18:00 休業日:日曜・祝祭日 https://order403.com/misc/403/gallery/403gallery/access.php 。°+ °。°+ °。°。°+ °。°+ °。°。°+ °。°+ °。°+ °。°+ °。 最後までお読みいただき、ありがとうございました。 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= ◆ このメルマガは、住まいづくりやメンテナンスに関するお役立ち情報です。 プロの方、一般の方共にご活用いただければ幸いです。 403にご質問等を頂いた方、名刺交換をさせて頂いた方にも お送りさせていただいております。 ◆ メールマガジンのアドレス変更/解除はこちらをご覧ください。 https://order403.com/cgi-local/maga_list.cgi ◆ MSゴシック、OSAKAフォントで最適に表示されます。 ◆ このメールマガジンに対するご意見・ご感想をお寄せください。 maga@order403.com ◆ 住まいのオーダーメード館403( 株式会社 403 ) 〒160-0022 東京都新宿区新宿 1-2-1-1F TEL:03-3358-8843 (株)403は中小機構の「地域活性化パートナー」登録企業です。 ──────────────────────────────────── Copyright(C) 2005 403 Co.,Ltd. All Rights Reserved. メールマガジンTOPへ戻る 第314号を読む |
||
ヘルプ | 403について | 403でビジネス | ||
住まいのオーダーメード館403とは 注文・お問い合わせについて メールマガジン登録・解除 サイトマップ |
企業情報 403新宿ギャラリー 社長のブログ 新宿御苑前のオーダー建材ショールームスタッフ日記 |
住まいのオーダーメード館403 出店用ガイド 「つくる・売る」研究会 403出店 資料請求 無料リンク集登録(工務店・設計事務所等) |
株式会社403 東京都新宿区新宿1-2-1-1F TEL:03-3358-8843 © 2002-2025 HOLO WAVE Co.,Ltd. All Rights Reserved