商品から探す
部屋から探す
目的から探す

とりあえず相談窓口

403新宿ギャラリー
41社のオリジナル商品が見られます
新宿御苑前駅徒歩2分  アクセス
TEL:03-3350-9552
営業時間:9:00〜18:00(定休日:日祝)

新宿御苑ランチ情報


Yahoo!ショップ403
アート403


  メールマガジン「サンデー in 403通信」 バックナンバー第319号

メールマガジンTOPへ戻る  第318号を読む  第320号を読む

 ◆ 日本全国から個性的なインテリア・建材が大集合!
   実物を見る! 触れる! 体験する!ショールーム ◆
 
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃
 ┃新宿御苑前403ギャラリー発
 ┃
 ┃サンデーin403通信 第319号
 ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━
 発行:住まいのオーダーメード館403  2025年5月9日
 
 昨日歯医者に行きました。
 3月頃に定期健診のお知らせが来ていたのですが、3月忙しいし、
 花粉症やら風邪やらで行けないでいるうちに何となく奥の歯茎が痛くなり、
 連休前に予約を入れたら一番早いのが昨日の診療でした。
 既に歯茎は治っていましたが。。
 
 通っている近所の歯医者さんは比較的若くて、なかなか厳しいです。
 過去2回くらいは歯磨き合格点をもらっていたのですが、しばらく行けなかったせいか
 今回は評価が渋い!ちゃんと磨けていないとてきめんに嫌な顔をされます。
 定期健診の続きが来週またあるので、頑張って挽回したいと思います。。
 
 歯医者とバレエの先生は厳しいくらいがいいと思っているバチコです。
 
 
 === I N D E X ========================================================
 
 1. 新宿403ギャラリーで 発見! 体験!・・・ハイセンスなシャワーブース。
 
 2. こんな相談ありました。 ・・・・・・・・内装造作材のサンプルを見たい。
 
 3. イベント・コラム情報 つつみ純子・・・・・・「反骨の絵師 喜多川歌麿」
 
 4. 図書券が当たる!プレゼントクイズ ・・・・・ためになる住まいの豆知識。
 
 5. 新宿御苑前ランチ情報 ・・・・・新宿御苑前 中華料理 「参杯餃子酒館」
 
 
 ┏━┓
 ┃1┃ 403ギャラリーで 発見! 体験!  ・・・ 展示品をご紹介します。
 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 https://ameblo.jp/shinjuku-gyoen/entry-12901652678.html
 
 
 403ギャラリーの浴室コーナーに、恰好いいシャワーブースがやってきました!
 
 コンパクトでスタイリッシュなシャワーブース。
 ユニットタイプで気軽に設置することが出来ます。
 最近では寝室の横に設置したり、別荘や集合住宅等に設置することもあるようです。
 
 水栓は選べますが、展示品は大きく機能的なシャワーヘッド!
 マットな黒の水栓、恰好いいです。
 
 展示されているのは、
 
 【シャワーブース】
 SB-80LK
 シャワーブース L 型
 開き戸タイプ/ブラック
 税込 270,600円
 ※ シャワーパン、シャワー水栓別売
 
 【シャワーパン】
 税込61,600円
 
 【シャワー水栓 セット】
 税込233,200円
 となります。
 
 
 403ギャラリーで是非実物をご覧ください!
 DMSデザインマネジメントシステムさんのハイセンスなシャワーブース
 https://order403.com/cgi-local/details.cgi?item_no=G-0533_014
 
 
 ┏━┓
 ┃2┃ こんな相談ありました。
 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「 オーダーメイドしたいけど、どこに頼んで良いかわからない・・・ 」
 「 欲しい物があるんだけど、どうすれば良いの? 」 (; ̄〜 ̄) ウーン…
 
 403スタッフが親切に対応します。
 プロの業者様から、家庭の奥様まで、一級建築士がご相談に乗ります!
 お気軽にご来店・ご相談ください !!
 
 
 ●集成材各種 造作材各種  セブン工業株式会社/岐阜県
 
 一般の方 1名
 
 60歳位の男性が一人でセブン工業さんの造作材を見に来られました。
 工務店さんからの推薦です。
 来春から着工予定で軽井沢に自宅を新築して移住するという事でした。
 現在、内装材をどうするか一所懸命に気に入るモノを探しているという事でした。
 壁、床、造作材等、天然木を使いたいというご希望で色々と相談をされました。
 
 403ギャラリーには階段のサンプルの他、
 内装に使える造作材のサンプルが沢山あります!
 https://order403.com/cgi-local/details.cgi?item_no=G-0503_007
 
 
 ●一生モノのヒノキベッド ヒノキ・ワークス/石川県
 
 一般の方 1名
 
 50代位の女性が一人でヒノキ伸縮ベッドを見に来店されました。
 どうせ買うなら長持ちする良いものを選びたいという事でヒノキワークスさんを選んだそうです。
 ヒノキの質感やしっかりした造りに安心した様子でした。何年位使えますか? と聞かれたので
 一生ものだと思います、と答えました。注文の流れについても聞かれたのでご説明しました。
 チラシをお渡ししました。
 
 ソファとベッドの2Way 国産ひのき伸縮ベッド
 https://order403.com/cgi-local/details.cgi?item_no=G-0468_005
 
 
 ┏━┓
 ┃3┃ 住まいのコラム・イベント&セミナー情報
 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 ★風呂敷文化研究家・和文化コンシェルジュ つつみ純子「和の暮らし」更新中!
  「日本の伝統文化を身近に再発見する」をキーワードに、
  風呂敷を通して、日本人の知恵や文化をお伝えしています。
  ちょっと知っていると恰好いい、知識が増えるコラムです。
  2024年は大河ドラマ「光る君へ」に合わせ、源氏物語の時代の衣食住を解説して頂きましたが、
  ご好評につき2025年もまた大河「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」の放映にあわせ
  「日本の浮世絵を楽しむ」をテーマにお届けします!
 
  https://order403.com/misc/403/sumai-hanashi/column.php?t_no=12_furoshiki
 
 
 ┏━┓
 ┃4┃  図書券が当たる!プレゼントクイズ
 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      https://order403.com/misc/middle/magazine/sundae/quiz_ans.php
 
 正解者の中から、2名様に図書カード500円分をプレゼント!
 当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます
 
 ■前回の問題と正解
 木材を圧縮して熱処理することで、強度や耐久性を高めた新しい木材のことを何というでしょうか。
 柔らかい杉やヒノキの間伐材を加工することで広葉樹と同等の強度を実現しています。
 1)圧縮木材 2)圧着木材 3)圧密木材 4)圧巻木材
 
 ヒント!⇒https://order403.com/misc/403/dictionary/dic.php?dic_no=D-01-0025
 
 正解は 3)圧密木材でした! 
 ヒントを見ても圧縮木材と答える方がいらっしゃいました。。
 脳が勝手に知っている単語に変換してしまうのですね。
 ひっかけ問題みたいになってごめんなさい。
 
 
 ■今月のクイズ(締め切り5月16日)
 住宅の	建設ではたくさんの木材が使われます。
 現場作業を簡略化するためにあらかじめ工場で切断したり加工したりしておくことを何と言うでしょうか?
 1)アンダーカット 2)ビフォーカット 3)キットカット 4)プレカット
 ヒント!⇒https://order403.com/misc/403/dictionary/dic.php?dic_no=D-53-0027
 
 応募は → https://order403.com/misc/middle/magazine/sundae/quiz_ans.php
 正解は次号メルマガに掲載します。お楽しみに!
 
 
 ┏━┓
 ┃5┃ 新宿御苑前ランチ情報
 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         https://ameblo.jp/shinjuku-gyoen/entry-12892319998.html
 
 403スタッフ近藤によるランチレポートです。
 
 
 【新宿御苑前 中華料理 「参杯餃子酒館」】
 
 今日は月一ぐらいでお世話になっているいわゆる「街中華」です
 403ギャラリーから新宿通りを超えて、花園公園のお向かい
 公園の満開の桜も冷たい雨にうたれて、ちょっとあたたかいものが食べたい気分
 
 <今日のなるほど>
 ・ここもやっぱり値上げか〜
 ・自分でよそうご飯食べ放題ってよいと思います!
 
 
 ◆本場っぽい看板です
 
 目一杯のメニューアピールで中華屋さんらしい雰囲気です
 「食べ飲み放題 \3300(税込)」なかなかリーズナブルですね
 
 
 
 直前に3組ほど入っていきました 混んでるかなー
 
 毎度でーす
 
 ほー、意外と空いてます
 まだ、テーブルは半分ぐらい空いてました
 
 食べるものはだいたい目星は付けてきたのですが、まずはメニューで確認
 
 やはり餃子が売りなので、同行のY社長は、
 −パリパリ焼き餃子セット(8個) 900円(税込み)
 
 レバー好きの私は、
 「ニラレバー炒め 900円(税込み)
 
 え、え〜!
 確か前回来たときは800円台だったのですが、、上げましたね
 
 他にも、ボリューム爆発の魅力的なラインアップ
 
 
 
 以前は水はテーブルのプラスチックのカップでセルフだったのですが、
 お店のオーナーらしき若女将(?)が酎ハイとビール用のガラスのグラスで
 もって来てくれましたよー
 
 そうこうしているうちに料理がきました
 
 ◎餃子にマーボー豆腐とスープ、タクアンに杏仁豆腐のデザートもついてます
 
 看板メニューの餃子はボリューム満点!
 
 マーボー豆腐は日本ローカライズであまり辛くありません
 あまり辛いと頭頂部から汗が吹き出す私にはちょうどよい辛さ
 
 
 ◎レバニラでーす
 
 ちょっと写真ではわかりにくいですが、小山のような大盛りです
 
 しかも、昨今の野菜の高騰の影響かニラを初めとする野菜陣は控えめで、
 8割かたレバーでメニュー写真に違わず半端なく堂々としたレバニラです
 
 この店ではいつからかライスお替り無料になってます
 
 体格の良いかたが3回もお替りしてるところを見たりしますし、
 意外と普通の女性もなにげにお替りしたりしてます
 その分、最初の配膳では若干軽めに盛られるようになった気がします
 
 案外女性客や高齢の方いらっしゃるのでご飯の食べる量はかなり差があるはずですから
 「ご飯を無駄にしないでください」はよいですね
 
 
 もともと中華系の女主人が経営していた店を娘さんが継いだように聞いてます
 
 以前は庶民価格でがんばっていましたが、数年前に若い新オーナーになって
 開店した時はちょっとアグレッシブな価格設定でオーッと思ってましたが、
 このところ物価が追いついてきたなーと思っていた矢先です
 
 中華料理の基本(?)である、ボリュームで圧倒する!は堅持しているし、
 このところの米の高騰では値上げやむなしかと思いますが、
 以前に比べて混んでいないのはそのせいでしょうか?
 たまたま今日は、、かもしれませんけど
 で、せめてものお水のサービスってわけでは無いと思いますが、、、
 
 すぐに客足はもどることお祈りしてます
 
 
 参杯餃子酒館 の食べログはこちら
 https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130402/13289036/?msockid=30110c7c95f2681b198018d09420693a
 
 
 
 ★ 住まいのオーダーメード館403 新宿ギャラリー ★
 
   東京都新宿区新宿 1-2-1 新宿御苑前マンション 1F
   東京メトロ丸の内線 新宿御苑前駅 2番出口(大木戸門方向)徒歩1分
   2番出口(大木戸門方向)徒歩1分
   赤いレンガのマンション1階
 
   TEL:050-3318-4647
   営業時間:AM 9:00 〜 PM18:00
   休業日:日曜・祝祭日
   https://order403.com/misc/403/gallery/403gallery/access.php
 
 
 。°+ °。°+ °。°。°+ °。°+ °。°。°+ °。°+ °。°+ °。°+ °。
 
 
      最後までお読みいただき、ありがとうございました。
 
 
 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
 
  ◆ このメルマガは、住まいづくりやメンテナンスに関するお役立ち情報です。
    プロの方、一般の方共にご活用いただければ幸いです。
    403にご質問等を頂いた方、名刺交換をさせて頂いた方にも
    お送りさせていただいております。
  ◆ メールマガジンのアドレス変更/解除はこちらをご覧ください。
    https://order403.com/cgi-local/maga_list.cgi   
  ◆ MSゴシック、OSAKAフォントで最適に表示されます。
  ◆ このメールマガジンに対するご意見・ご感想をお寄せください。 
    maga@order403.com 
  ◆ 住まいのオーダーメード館403( 株式会社 403 )
    〒160-0022 東京都新宿区新宿 1-2-1-1F  TEL:03-3358-8843
 
    (株)403は中小機構の「地域活性化パートナー」登録企業です。
 ────────────────────────────────────
    Copyright(C) 2005   403 Co.,Ltd. All Rights Reserved.
 

メールマガジンTOPへ戻る  第318号を読む  第320号を読む


403ギャラリー

403に出店
⇒出店資料請求

ヘルプ   403について   403でビジネス
住まいのオーダーメード館403とは
注文・お問い合わせについて
メールマガジン登録・解除
サイトマップ
  企業情報
403新宿ギャラリー
403社長Facebook
スタッフ日記
  住まいのオーダーメード館403 出店用ガイド
「つくる・売る」研究会
403出店 資料請求
無料リンク集登録(工務店・設計事務所等)

このページの上へ戻る