商品から探す
部屋から探す
目的から探す

とりあえず相談窓口

403新宿ギャラリー
41社のオリジナル商品が見られます
新宿御苑前駅徒歩2分  アクセス
TEL:03-3350-9552
営業時間:9:00〜18:00(定休日:日祝)

新宿御苑ランチ情報


Yahoo!ショップ403
アート403


  メールマガジン「サンデー in 403通信」 バックナンバー第290号

メールマガジンTOPへ戻る  第289号を読む  第291号を読む

 ◆ 日本全国から個性的なインテリア・建材が大集合!
   実物を見る! 触れる! 体験する!ショールーム ◆
 
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃
 ┃新宿御苑前403ギャラリー発
 ┃
 ┃サンデーin403通信 第290号
 ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━
 発行:住まいのオーダーメード館403  2022年12月2日
 
 そろそろ街にクリスマスソングが流れる季節になりました。
 バチコは昨日ブッシュドノエルの発注をして、友人に送るシュトーレンを買いました。
 ケーキも例にもれず値上がりしていますねー。
 
 24日はここ数年美味しい和食やさんを予約しています。
 洋食系が軒並み予約で混みあうのにくらべ、空いていて快適ですよ〜☆
 
 
 === I N D E X ========================================================
 
 1. 新宿403ギャラリーで 発見! 体験!・・・・オーダーメードのタイル表札!
 
 2. こんな相談ありました。 ・・・・・・・ロフトベッドでスペース有効活用!
 
 3. イベント・コラム情報 つつみ純子・・・・・・「和のくらし 霜月」更新!
 
 4. アメブロNo.1ブロガー岡田敏子の捨活大作戦! ・・・・捨活トレーニング
 
 5. 図書券が当たる!プレゼントクイズ ・・・・・ためになる住まいの豆知識。
 
 6. 新宿御苑前ランチ情報 ・・・・・・・・・・【ベトナム料理店 VIET NHAT】
 
 
 ┏━┓
 ┃1┃ 403ギャラリーで 発見! 体験!  ・・・ 展示品をご紹介します。
 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  https://order403.com/cgi-local/details.cgi?item_no=G-0546_004
 
 ★イタリアの技術で作る手作りタイル表札
 
 住まい外観のポイントとなる表札、普通のものでは何だか味気ない、
 と思っている方も多いはず。
 ドディチタイルさんでは、ぷっくりと浮き出た釉薬が手作りの温もりを感じさせる
 オリジナル表札をオーダー出来ます。
 
 イタリアの材料と技術を使用し、豊富な作例から選んでもよし、
 世界に一つのオリジナルデザインでの作成も可能です。
 お洒落なフレームに入れれば存在感ばっちりです!
 
 ドディチタイルさんのオーダーメード「手作りタイル表札」
 https://order403.com/cgi-local/details.cgi?item_no=G-0546_003
 
 
 ┏━┓
 ┃2┃ こんな相談ありました。
 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「 オーダーメイドしたいけど、どこに頼んで良いかわからない・・・ 」
 「 欲しい物があるんだけど、どうすれば良いの? 」 (; ̄〜 ̄) ウーン…
 
 403スタッフが親切に対応します。
 プロの業者様から、家庭の奥様まで、一級建築士がご相談に乗ります!
 お気軽にご来店・ご相談ください !!
 
 
 ●組子の現物を見ながら柄選び。 株式会社タニハタ/富山県
 
 一般の方 2名
 
 カタログは入手済みのお客さまに茨城県からお出でいただきました。
 リフォームを検討中で既に工務店は決まっているそうです。
 3本引きの襖をタニハタ組子にしたいので、現物確認にご来店。
 どれも良いので、なかなか決められないと大変悩まれていました。
 価格のみかた、紋様の意味、組子の魅力などご説明しました。
 
 組子の柄サンプル、揃っています。
 https://order403.com/cgi-local/details.cgi?item_no=G-0181_032
 
 
 ●ロフトベッドでスペースを有効活用! ヒノキ・ワークス/石川県
 
 一般の方 1名
 
 ネットからヒノキワークスを見つけて、ショールームがあるのがわかったので、現物確認に
 ご来店。現物をご覧になり気に入られたようです。
 戸建て住宅が昨年に完成。
 狭い部屋なのでロフトベッドをつけたいとのことで、スペースの広さを再度確認して、ヒノキワークス
 さんに相談しますとのことでした。
 
 家を建てる前にこのショールームを知っていたかったと話されていました。
 
 ベッド下の有効活用をお考えの方に!
 https://order403.com/cgi-local/details.cgi?item_no=G-0468_003
 
 
 ┏━┓
 ┃3┃ 住まいのコラム・イベント&セミナー情報
 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 ★風呂敷文化研究家・和文化コンシェルジュ つつみ純子「和のくらし」更新中!
  「日本の伝統文化を身近に再発見する」をキーワードに、
  風呂敷を通して、日本人の知恵や文化をお伝えしています。
  ちょっと知っていると恰好いい、知識が増えるコラムです。
  https://order403.com/misc/403/sumai-hanashi/column.php?t_no=12_furoshiki
 
 ★ 捨活トレーニング「捨てる」整理術セミナー開催  Smile Factory/東京都
  「 本に書いてある通りにやってみても何故か片付かない 」
  「 片付いてもまたすぐ散らかしてしまう・・・ 」
   その片づけ方、間違っているかも?
   入門講座は木曜19時〜、個別相談は土曜13時〜。お気軽にご参加ください。
   https://order403.com/misc/403/gallery/soudankai/okada/index.php
 
 
 ┏━┓
 ┃4┃ 「 捨活(すてかつ)トレーニング 」 片づけ=捨てる 実践編
 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          https://ameblo.jp/smile-osouji/entry-11507985792.html
 
 【捨活トレーニング 7/全9回】
 
 
 片付けテクニックのコツ!
 【とりあえず始める!】
 
 
 ■悩み 10■
 〜モチベーションが維持できない〜
 
 片付けのテクニック?
 身も蓋もないですが、とりあえず始めること。
 
 自分で出来る人は、地道にコツコツ! 一度に片づけようとしない。
 片づけ本にもウェブサイトからでも片付けのノウハウの情報は簡単に手に入ります。
 私の捨活トレーニングでも手順やコツを出来るだけわかりやすく載せています。
 実際に繰り返し、ブログを読んでいただき、片づけに飽きたころやモチベーションが下がった時に
 メルマガ購読やセミナーに来て下さったりして継続的に思いだし役立ててくださっている方もいます。
 
 お部屋チェックにうかがって一カ所もしくは一部屋一緒に片づけてレッスンをしてもらっていますが
 それだけでは、仮にそのときキレイになったとしても、そこでおしまいになってしまいますので
 アフターフォローに伺い、習慣化とモチベーションアップに役立ててもらっています。
 
 トレーニング後に片付けが進んでいる方にお話を伺ったところ、
 「とりあえず始める」
 それが最新の脳科学だということも知らず、成功するためのマインドだということも知らくても
 やる気が出てくるのを待つのではなく、今すぐやる。を実行しています。
 
 と答えてくださいました。
 
 
 片づけて、結婚が決まった。就職がうまくいった。会社の業績が上がった。自分自身が変わってきた。
 という人たちは
 結婚したい。彼を部屋に呼びたい。就活、転職のため。成績をあげたい。何より自分を変えたいなど…
 共通して「確かな目標」を持っています。
 
 
 目的がはっきりしていれば、片付けのモチベーションも維持されます。
 
 
 片付けばかりではなく、全てのことにやる気が起きないのもやる気の無さの原因も
 この家の中のきたなさだったのかと気が付き
 片付けで人生が変わるというのはこういうことかと実感出来るようになります。
 
 
 片付けだけに限らず、
 常に成長する人は、「とりあえず始める」を実行しているということです。
 
 
 
 
 ┏━┓
 ┃5┃  図書券が当たる!プレゼントクイズ
 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      https://order403.com/misc/middle/magazine/sundae/quiz_ans.php
 
 正解者の中から、2名様に図書カード500円分をプレゼント!
 当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます
 
 ■前回の問題と正解
 建物外壁や内壁の仕上げにはタイル仕上、塗装仕上、クロス仕上などあります。
 では、コンクリートでつくられた壁面の地肌そのままを仕上げとして見せる方法を何というでしょうか?
 
 1)置き放し 2)取り放し 3)やり放し 4)打ち放し
 
 ヒント!⇒https://order403.com/misc/403/dictionary/dic.php?dic_no=D-03-0007
 
 正解 4)打ち放しでした!
 打ち放しコンクリートの建物、恰好いいですが、住環境としては結構ハードですね。
 
 
 ■今月のクイズ(締め切り12月11日)
 
 アルミサッシや木製引戸の下や上下につけて滑りをよくする車のことをなんというでしょうか?
 滑りがわるいとキーキー、ガタガタ鳴って気に障りますよね。
 
 1)滑車 2)戸車 3)摺車 4)桟車
 
 ヒント!⇒https://order403.com/misc/403/dictionary/dic.php?dic_no=D-35-0012
 
 応募は → https://order403.com/misc/middle/magazine/sundae/quiz_ans.php
 正解は次号メルマガに掲載します。お楽しみに!
 
 
 ┏━┓
 ┃6┃ 新宿御苑前ランチ情報
 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         https://ameblo.jp/shinjuku-gyoen/entry-12772285237.html
 
 スタッフ近藤による、ランチレポートです。
 
 【新宿御苑前 VIET NHAT(ベト ニャット) 】
 
 今日は私のランチ定番の一つの小諸そばのおとなり。
 
 マンションらしきビルの前にアジア系の立看が肩を寄せ合っています。
 どこまでがどの店かよくわからなったのですが、よく見ると「ベトナム料理」の店があるらしい。
 
 看板の背後のビルの階段を降りてみます。
 ちょっと深いよ。階段しかないの?たぶんどこかにエレベーターもあるはず。
 
 入口そっけなーい
 
 おー!こんなところに飲食店街。
 ランチタイムなのに誰もいない!、、、と思いきや、、
 ありました!ベトナム料理!しかも店内には既に人が沢山!
 
 
 ほぼ満席。なんとか入り口のカウンター席に陣取ります。
 
 
 キッチンの周りも超コンパクトなカウンターがぐるりと取り囲んでいます。
 若い人が多い。女性が多い。店の奥の壁のモニターにはベトナムのアニメと思しき動画。
 軽快なベトナムポップスが流れてます。
 にぎやかな店内の耳に入る会話はほぼベトナム語です!(ベトナム語知らんけど)。
 店内は完全にベトナム気分ですね!(行ったことないけど)
 20席ほどのコンパクトな店内です。地下なので当然窓もないですが明るくて清潔感があります。
 BGMにしては若干大きめな音もクリアな音質で不快感はないです。
 スタッフも20代でしょうか?店全体に活気があります。
 
 ユニフォームもちゃんとロゴ入りで清潔そうです。
 
 
 超狭いカウンター(奥行き36センチ)には箸とカバー付きのナプキン容器も新しそうで
 気遣いが感じられますね。
 調味料はチリソースとにんにくと唐辛子の酢漬け。
 黒っぽい容器2つは何でしょう?醤油っぽいのと辛味系でしょうか?
 使ってみればよかったです。
 
 
 あー、ちょっと意外な空間に気を取られてまだオーダーしてませんでした。
 ランチメニューを拝見。
 
 いつもの同行のY社長はフォーとチャーハンのハーフセット¥850
 私はオーソドックスにフォーセット¥900
 に決めました。
 それぞれ、フォーの種類とドリンクを選びます。
 
 左のページはピリ辛シリーズ、
 
 右のページは標準シリーズだそうです。
 辛いのは若干苦手な私達は標準の方(フォー)です。
 Y社長は「鶏肉フォー」と「オレンジジュース」
 私は「牛肉しゃぶしゃぶフォー」と「ミルク・ティー」
 
 その他にも、パインミー各種
 とか、美味しそうですね。店内で食べている人、多いです。
 
 
 ベトナムコーヒーはプラス¥100で飲めるのは後で気が付きました。
 どんなんでしょう?次回は頼んでみたいです。
 
 料理を待つこと10分あまり。
 その間にもお客さんがどんどん来ますが、
 予約したテイクアウトを取りに来た人が多いようです。人気あります。
 
 
 ◎ハーフ&ハーフ+オレンジジュース
 
 〇ベトナム風チャーハン
 鶏肉とパクチーがたっぷりです。
 
 
 ◎フォーに生春巻きとサラダ、ミルクティー
 
 〇牛肉しゃぶしゃぶフォー。
 パクチーたっぷり、適度な塩味であっさり、さっぱりしていておいしいです。
 平打のフォーも柔らかすぎず硬すぎず好きです。
 
 〇生春巻きもなかなか良いです。
 
 〇にんにくと唐辛子の酢漬け 
 フォーに入れたりする辛味だそうです。
 
 お会計の時に、店内満席で忙しいにもかかわらず丁寧に日本語で料理を説明してくれた
 スタッフの方に名前を聞きました。
 ダンさんとおっしゃるそうです。
 開店してから2年半経つそうです。ついでに店名の意味も教えてくれました。
 「VIET NHAT(ベト ニャット)」はベトナム語で「ベトナム 日本」
 あ、なるほど。
 ベトナム人のためのベトナム人によるベトナム料理の店かと思ったら、
 しっかり日本との友好を意識してるお店なんですね。
 
 
 このレポートではめったにスタッフのかたの写真は出しませんが、
 ダンさん直立で写ってくれました。
 
 Y社長曰く、「ここはまた来てもいいよ」
 このお言葉、めったに口にしないポジティブな感想です。
 料理はまずまず、人気の少ない地下へ潜るイメージを裏切る清潔感と明るさがありますが、
 はっきり言って席は狭いし若い人達のあふれる熱気。
 社長、案外気が若いです。
 
 
 新宿御苑前 ベトニャット の食べログはこちら
 https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130402/13244301/
 
 
 ★ 住まいのオーダーメード館403 新宿ギャラリー ★
 
   東京都新宿区新宿 1-2-1 新宿御苑前マンション 1F
   東京メトロ丸の内線 新宿御苑前駅 2番出口(大木戸門方向)徒歩1分
   2番出口(大木戸門方向)徒歩1分
   赤いレンガのマンション1階
 
   TEL:050-3318-4647
   営業時間:AM 9:00 〜 PM18:00
   休業日:日曜・祝祭日
   https://order403.com/misc/403/gallery/403gallery/access.php
 
 
 。°+ °。°+ °。°。°+ °。°+ °。°。°+ °。°+ °。°+ °。°+ °。
 
 
      最後までお読みいただき、ありがとうございました。
 
 
 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
 
  ◆ このメルマガは、住まいづくりやメンテナンスに関するお役立ち情報です。
    プロの方、一般の方共にご活用いただければ幸いです。
    403にご質問等を頂いた方、名刺交換をさせて頂いた方にも
    お送りさせていただいております。
  ◆ メールマガジンのアドレス変更/解除はこちらをご覧ください。
    https://order403.com/cgi-local/maga_list.cgi   
  ◆ MSゴシック、OSAKAフォントで最適に表示されます。
  ◆ このメールマガジンに対するご意見・ご感想をお寄せください。 
    maga@order403.com 
  ◆ 住まいのオーダーメード館403( 株式会社 403 )
    〒160-0022 東京都新宿区新宿 1-2-1-1F  TEL:03-3358-8843
 
    (株)403は中小機構の「地域活性化パートナー」登録企業です。
 ────────────────────────────────────
    Copyright(C) 2005   403 Co.,Ltd. All Rights Reserved.
 

メールマガジンTOPへ戻る  第289号を読む  第291号を読む


403ギャラリー

403に出店
⇒出店資料請求

ヘルプ   403について   403でビジネス
住まいのオーダーメード館403とは
注文・お問い合わせについて
メールマガジン登録・解除
サイトマップ
  企業情報
403新宿ギャラリー
403社長Facebook
スタッフ日記
  住まいのオーダーメード館403 出店用ガイド
「つくる・売る」研究会
403出店 資料請求
無料リンク集登録(工務店・設計事務所等)

このページの上へ戻る