商品から探す
部屋から探す
目的から探す

とりあえず相談窓口

403新宿ギャラリー
41社のオリジナル商品が見られます
新宿御苑前駅徒歩2分  アクセス
TEL:03-3350-9552
営業時間:9:00〜18:00(定休日:日祝)

新宿御苑ランチ情報


Yahoo!ショップ403
アート403


  メールマガジン「サンデー in 403通信」 バックナンバー第283号

メールマガジンTOPへ戻る  第282号を読む  第284号を読む

 ◆ 日本全国から個性的なインテリア・建材が大集合!
   実物を見る! 触れる! 体験する!ショールーム ◆
 
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃
 ┃新宿御苑前403ギャラリー発
 ┃
 ┃サンデー in 403通信 第283号
 ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━
 発行:住まいのオーダーメード館403  2022年 5月 13日
 
 
 13日の金曜日です。
 欧米では悪魔・魔女の数字という13。魔女の1ダースは13なんだそうですが、
 日本では13は特に不吉な数字でもなく、仏教では十三仏や十三回忌、など
 重要な数字のようで、宗派も13と言われています。
 十三詣りというのもありますし、吉数と考えられているそうです。
 
 確かに色んな数で割り切れて、時間や月の単位として多用される12の次で、
 何となく癖の強い素数の13。
 トランプのカードではキングでもあるので、一つ上にいてちょっと孤独で、
 存在感があり、権力を持つ存在・・ちょっと格好いい孤高の数かもしれません。。
 
 
 === I N D E X ========================================================
 
 1. 新宿403ギャラリーで 発見! 体験!・・・モールテックスの新色登場!。
 
 2. こんな相談ありました。 ・・・・・階段の段板を床材の色に合わせたい!
 
 3. イベント・コラム情報 つつみ純子・・「にほんの四季のうつろい」更新!
 
 4. アメブロNo.1ブロガー岡田敏子の捨活大作戦! ・・モテる人は何が違う?
 
 5. 図書券が当たる!プレゼントクイズ ・・・・・ためになる住まいの豆知識。
 
 6. 新宿御苑前ランチ情報 ・・・・・・・・・【新宿御苑前 こころむすび】
 
 
 ┏━┓
 ┃1┃ 403ギャラリーで 発見! 体験!  ・・・ 展示品をご紹介します。
 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  https://ameblo.jp/shinjuku-gyoen/entry-12742548772.html
 
 ★モールテックスの新色サンプル「デニム」&「カーキ」
 
 人気の輸入左官塗材、モールテックスに、オリジナルカラーのサンプルが届きました!
 新色は「デニム」と、「カーキ」です。
 ちょっとくすんだ渋い色が日本人にも馴染み深い色です。
 
 モールテックスは、現在403ギャラリーにて全色の塗りサンプルを見て頂けます。
 やはり大きな面積を塗るものですし、色と質感を実物を見て確かめたい方は多いと思います。
 
 新たな建築デザインの世界を広げてくれる人気上昇中の左官材です。
 https://order403.com/cgi-local/details.cgi?item_no=G-0505_003
 
 
 ┏━┓
 ┃2┃ こんな相談ありました。
 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「 オーダーメイドしたいけど、どこに頼んで良いかわからない・・・ 」
 「 欲しい物があるんだけど、どうすれば良いの? 」 (; ̄〜 ̄) ウーン…
 
 403スタッフが親切に対応します。
 プロの業者様から、家庭の奥様まで、一級建築士がご相談に乗ります!
 お気軽にご来店・ご相談ください !!
 
 
 ●ソファーを超える座り心地の椅子【リッジー】 藤原製作所/東京都
 
 一般の方 1名
 
 ご夫婦でふらりと来店されました。奥様は「おもしろ〜い」と興味津々でギャラリーを見て周っていました。
 リッジーーに座られ、驚いた様子で「すごい座り心地がイイ」と何度もご主人に行っていました。
 自宅ダイニングの椅子の座り心地が悪いそうで、これイイなぁ〜と考えていました。
 よく考えてまた来ます、と言ってお帰りになりました。パンフレットをお渡ししました。
 
 藤原製作所 新宿ショールーム 「リッジー」を体験して下さい。
 https://order403.com/cgi-local/details.cgi?item_no=G-0366_008
 
 
 
 ●一本桁デザイン階段 ONE BEAM セブン工業/岐阜県
 
 設計事務所の方 1名
 
 セブン工業さんの色サンプルを見に来られました。
 現在、手がけている物件で、セブン工業さんの階段を使うとのことでした。
 段板の色を床材の色に合わせたいということで、
 床材のサンプルをもって、段板の色サンプルを見に来られました。
 直接、セブン工業の方と電話で話をしながらご覧いただき、満足されたようです。
 
 段板サンプルが増えました!
 階段だけでなく、カウンターやデスクにもお使いいただいて好評です!
 https://ameblo.jp/shinjuku-gyoen/entry-12742546943.html
 
 
 ┏━┓
 ┃3┃ 住まいのコラム・イベント&セミナー情報
 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 ★風呂敷文化研究家・和文化コンシェルジュ つつみ純子「にほんの四季のうつろい」更新中!
  「日本の伝統文化を身近に再発見する」をキーワードに、
  風呂敷を通して、日本人の知恵や文化をお伝えしています。
  
  11月から「にほんの四季のうつろい」を新テーマに更新!今月は雑節について。
  ちょっと知っていると恰好いい、知識が増えるコラムです。
  https://order403.com/misc/403/sumai-hanashi/column.php?t_no=12_furoshiki
 
 ★ 捨活トレーニング「捨てる」整理術セミナー開催  Smile Factory/東京都
  「 本に書いてある通りにやってみても何故か片付かない 」
  「 片付いてもまたすぐ散らかしてしまう・・・ 」
   その片づけ方、間違っているかも?
   入門講座は木曜19時〜、個別相談は土曜13時〜。お気軽にご参加ください。
   https://order403.com/misc/403/gallery/soudankai/okada/index.php
 
 
 ┏━┓
 ┃4┃ 「 捨活(すてかつ)トレーニング 」 片づけ=捨てる 実践編
 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  https://ameblo.jp/smile-osouji/entry-11484012509.html
 
 【モテ男、モテ女になる!】
 
 
 外見や、収入がそんなに良いわけではないのにやたらモテる人がいます!
 いつも、きれいで片づいた家に住んでいる人がいます。
 理想のパートナーと幸せな家庭を築いている人がいます。
 思いどおりに転職や就職を成功させた人がいます。
 
 
 モテる人、モテない人、思い通りになる人、ならない人との違い
 それは、なぜなのでしょう?
 
 
 「自分とは違うから」と一言で片付けてしまえばそれまでてすが、
 
 その違いは、男女共通で気配りのできる人です!
 気配りできる人は好かれます。
 
 
 人から好かれる人、モテる人に共通するのは気配りができる「リラックス」「余裕」です。
 
 
 いつの間にか荒れ果てている部屋を眺めていると、リラックスするための空間なのに
 「片付けなきゃ…」という気持ちで押しつぶされそうになる。
 クローゼットに至っては「誰も見ないし」と思いさだめ、開き直りの極みで、
 
 まるで強盗にでも入ったかのような惨状に。
 
 
 空間を最大限に使ってびっしり収納するのではなく、「ゆとりの空間を持つことで
 
 クオリティー・オブ・ライフ(生活の質)を上げ、リラックスしようというスタンス」を持つと
 
 自然に笑顔が絶えず、さりげない気遣いができるようになります。
 
 
 自分のことで手がいっぱいでリラックスする余裕もない方が沢山います。
 こうしたほうが良いのではないかと思ってもなかなか行動に移せないという方もいるでしょう。
 部屋の片づけもそんなに簡単に出来るものではありませんし、
 気配りもそう簡単に身につけられるものではありません。
 
 
 自分を変えるきっかけは、何気ない生活の延長線上にあります。
 
 
 続きはこちらから!
 https://ameblo.jp/smile-osouji/entry-11484012509.html
 
 
 
 ┏━┓
 ┃5┃  図書券が当たる!プレゼントクイズ
 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  https://order403.com/misc/middle/magazine/sundae/quiz_ans.php
 
 正解者の中から、2名様に図書カード500円分をプレゼント!
 当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます
 
 ■前回の問題と正解
 
 家の軒先や庭に木材などで組んだ棚のことをなんというでしょうか。
 つる性の植物を這わせることで日よけや立体的な緑を楽しめます。
 
 1)ナーゴラ 2)カーゴラ 3)ワーゴラ 4)パーゴラ
 
 ヒント!⇒https://order403.com/misc/403/dictionary/dic.php?dic_no=D-51-0018
 
 正解は 4)パーゴラ でした。
 トレリスやラティスなども植物を這わせるのに良く使われますが、
 パーゴラは立体構造であることが特徴です。
 
 
 
 ■今月のクイズ(締め切り5月22日)
 
 ハニカム構造は、正六角形または正六角柱を隙間なく並べた構造のことで、
 衝撃吸収性に優れ構造材料としても幅広く利用されていますが、
 ハニカムの意味はご存知ですか。
 
 1)クモの巣 2)アリの巣 3)ミツバチの巣 4)ハトの巣
 
 ヒント!⇒https://order403.com/misc/403/dictionary/dic.php?dic_no=D-51-0019
 
 応募は → https://order403.com/misc/middle/magazine/sundae/quiz_ans.php
 正解は次号メルマガに掲載します。お楽しみに!
 
 
 ┏━┓
 ┃6┃ 新宿御苑前ランチ情報
 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  https://ameblo.jp/shinjuku-gyoen/entry-12739685289.html
 
 スタッフ近藤による、新宿御苑前近辺ランチのレポートです。
 
 【新宿御苑前 こころむすび】
 
 今日のランチはちょっと変わった店名の「こころむすび」さんです。
 新宿一丁目西交差点を渡って一本目の角を左に曲がったところです。
 
 
 2階のゴーゴーカレーの看板が大きくて
 「こころむすび」の渋い一枚板の看板が押され気味ですが、
 しっかり雰囲気つくってます。
 
 
 ランチメニューは980円から1550円。基本すべて魚です。
 このあたりは以前紹介した「炉庵」や「魚然」も近くにあって、
 魚激戦区のようです。
 
 とにかく、入店。
 私の日々のランチとしてはちょっと贅沢なお値段ですが、
 店内は意外と若いサラリーパーソンばかりが席をうめてます。
 景気よくなりましたか?
 さて、メニュー
 
 あら、全部4桁!
 表の看板とほぼ同じですが、なぜか980円だった釜揚げしらす丼と
 若鶏唐揚げ(2コ)が1000円になってます(細かいですけど^^;)
 
 同行のY社長は迷わず「北海道産特大真ほっけ開き:1250円」
 私は「金目鯛西京焼き:1250円」
 どちらもおすすめの??付きです!
 
 
 ◎真ほっけ来ました! すばらしい!!
 ひとりで食すにはもったいないぐらいの当に特大ほっけです!
 Y社長、味も文句なし!、、だそうです。
 
 
 ◎私の金目も来ました。
 もちろん、これも文句なし!
 、、ですが、正直ちょっぴりほっけがよかったなーと。
 
 ちなみにサイドメニューには「自家製昆布佃煮:0円」
 
 
 富山県産コシヒカリ無農薬玄米に乗せてみる。
 なんともナチュラルな色合いではないですか。
 確かにサイドメニューとわざわざ表記するだけの染み入る味わいです。
 
 ひととおりランチを味わって改めてテーブルの上の分厚いファイルを開いてみます。
 
 あらあら、なんと、
 店名「こころむすび」の熱い想いが、
 店構えの素朴なイラストとともにつづられています。
 
 そして「調理方針」の宣言です。
 その他、想いを実践してきた数々の活動実績などもファイルされています。
 なるほど、店の有り様すべてを貫く店主の心意気がようやくわかってきました。
 
 でも、ランチに来ただけなのに、、
 あまりの熱さにちょっと引いてしまいそう、、なんて思わないでくださいね。
 厨房の店主(?)はもくもくと料理し、接客の奥様(?)はフレンドリーですが、
 むしろ控えめでやさしい普通のお店です。
 
 以上
 「こころむすび」は芯の通った魚のおいしいお店でした。
 
 こころむすびさんの食べログはこちら
 https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130402/13039210/
 
 
 ★ 住まいのオーダーメード館403 新宿ギャラリー ★
 
   東京都新宿区新宿 1-2-1 新宿御苑前マンション 1F
   東京メトロ丸の内線 新宿御苑前駅 2番出口(大木戸門方向)徒歩1分
   2番出口(大木戸門方向)徒歩1分
   赤いレンガのマンション1階
 
   TEL:050-3318-4647
   営業時間:AM 9:00 〜 PM18:00
   休業日:日曜・祝祭日
   https://order403.com/misc/403/gallery/403gallery/access.php
 
 
 。°+ °。°+ °。°。°+ °。°+ °。°。°+ °。°+ °。°+ °。°+ °。
 
 
      最後までお読みいただき、ありがとうございました。
 
 
 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
 
  ◆ このメルマガは、住まいづくりやメンテナンスに関するお役立ち情報です。
    プロの方、一般の方共にご活用いただければ幸いです。
    403にご質問等を頂いた方、名刺交換をさせて頂いた方にも
    お送りさせていただいております。
  ◆ メールマガジンのアドレス変更/解除はこちらをご覧ください。
    https://order403.com/cgi-local/maga_list.cgi   
  ◆ MSゴシック、OSAKAフォントで最適に表示されます。
  ◆ このメールマガジンに対するご意見・ご感想をお寄せください。 
    maga@order403.com 
  ◆ 住まいのオーダーメード館403( 株式会社 403 )
    〒160-0022 東京都新宿区新宿 1-2-1-1F  TEL:03-3358-8843
 
    (株)403は中小機構の「地域活性化パートナー」登録企業です。
 ────────────────────────────────────
    Copyright(C) 2005   403 Co.,Ltd. All Rights Reserved.
 

メールマガジンTOPへ戻る  第282号を読む  第284号を読む


403ギャラリー

403に出店
⇒出店資料請求

ヘルプ   403について   403でビジネス
住まいのオーダーメード館403とは
注文・お問い合わせについて
メールマガジン登録・解除
サイトマップ
  企業情報
403新宿ギャラリー
403社長Facebook
スタッフ日記
  住まいのオーダーメード館403 出店用ガイド
「つくる・売る」研究会
403出店 資料請求
無料リンク集登録(工務店・設計事務所等)

このページの上へ戻る