商品から探す
部屋から探す
目的から探す

とりあえず相談窓口

403新宿ギャラリー
41社のオリジナル商品が見られます
新宿御苑前駅徒歩2分  アクセス
TEL:03-3350-9552
営業時間:9:00〜18:00(定休日:日祝)

新宿御苑ランチ情報


Yahoo!ショップ403
アート403


  メールマガジン「サンデー in 403通信」 バックナンバー第282号

メールマガジンTOPへ戻る  第281号を読む  第283号を読む

 ◆ 日本全国から個性的なインテリア・建材が大集合!
   実物を見る! 触れる! 体験する!ショールーム ◆
 
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃
 ┃新宿御苑前403ギャラリー発
 ┃
 ┃サンデー in 403通信 第282号
 ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━
 発行:住まいのオーダーメード館403  2022年 4月 1日
 
 
 
 あっという間に桜が咲いて、散りそうな勢いの新宿御苑前です。
 新宿御苑の桜は八重桜も多いので、まだまだこれから咲きますが。。
 
 御苑前のスタッフが開花状況を撮ってくれました。
 https://ameblo.jp/shinjuku-gyoen/entry-12734337945.html
 
 団体さんが居なくてわりとゆったりしているなと思ったら、
 4/10までは事前予約制だそうです。
 御苑に寄られる方はどうぞ予約を入れてお越しください。
 
 
 === I N D E X ========================================================
 
 1. 新宿403ギャラリーで 発見! 体験!・・・。
 
 2. こんな相談ありました。 ・・・・・・・・キャスターチェアが特別価格!
 
 3. イベント・コラム情報 つつみ純子・・「にほんの四季のうつろい」更新!
 
 4. アメブロNo.1ブロガー岡田敏子の捨活大作戦! ・・・・・脱汚部屋の手順。
 
 5. 図書券が当たる!プレゼントクイズ ・・・・・ためになる住まいの豆知識。
 
 6. 新宿御苑前ランチ情報 ・・・・・・・・・・【しゃぶしゃぶ 新宿武蔵】
 
 
 ┏━┓
 ┃1┃ 403ギャラリーで 発見! 体験!  ・・・ 展示品をご紹介します。
 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         https://ameblo.jp/shinjuku-gyoen/entry-12684805317.html
 
 
 ★キャスター付きのダイニングチェア、展示品現品のみ、特別価格で販売中。
 
 リノリウム天板のダイニングテーブルに合わせて展示中のキャスター付きチェア。
 展示品現品を試作品につき 104500円 ⇒ 20000円にて販売中です。
 
 アイアンの背もたれがすっぽり腰をサポートしてくれて、コンパクトな割に安定感があります。
 キャスター付きはSOHOにも使えますね。
 
 テーブルとの相性もばっちりです。
 https://order403.com/cgi-local/details.cgi?item_no=G-0524_003
 
 
 ┏━┓
 ┃2┃ こんな相談ありました。
 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「 オーダーメイドしたいけど、どこに頼んで良いかわからない・・・ 」
 「 欲しい物があるんだけど、どうすれば良いの? 」 (; ̄〜 ̄) ウーン…
 
 403スタッフが親切に対応します。
 プロの業者様から、家庭の奥様まで、一級建築士がご相談に乗ります!
 お気軽にご来店・ご相談ください !!
 
 
 ●輸入左官材モールテックスをDIYで サカンアート/愛知県
 
 一般の方 1名
 
 若い(30代くらい)女性が一人でモールテックスを見に来られました。
 キッチンのアイランドカウンターをモールテックスで塗りたいとのことでした。
 薄いグレーに塗りたいとのことでグレーの塗りサンプルを熱心に見ておられました。
 施工例の写真集にイメージと近い写真があったので写真を撮り、参考にされるそうです。
 実物を見て納得された様子でした。
 
 DIYしたい!全色サンプル確認いただけます。
 https://order403.com/cgi-local/details.cgi?item_no=G-0505_005
 
 
 ●一本桁デザイン階段 ONE BEAM セブン工業/岐阜県
 
 設計事務所の方 1名
 
 セブン工業さんの色サンプルを見に来られました。
 現在、手がけている物件で、セブン工業さんの階段を使うとのことでした。
 段板の色を床材の色に合わせたいということで、
 床材のサンプルをもって、段板の色サンプルを見に来られました。
 直接、セブン工業の方と電話で話をしながらご覧いただき、満足されたようです。
 
 段板サンプル、たくさんあります。
 階段だけでなく、カウンターやデスクにもお使いいただいています。
 https://order403.com/cgi-local/details.cgi?item_no=G-0503_007
 
 
 ┏━┓
 ┃3┃ 住まいのコラム・イベント&セミナー情報
 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 ★風呂敷文化研究家・和文化コンシェルジュ つつみ純子「にほんの四季のうつろい」更新中!
  「日本の伝統文化を身近に再発見する」をキーワードに、
  風呂敷を通して、日本人の知恵や文化をお伝えしています。
  
  11月から「にほんの四季のうつろい」を新テーマに更新!今月は雑節について。
  ちょっと知っていると恰好いい、知識が増えるコラムです。
  https://order403.com/misc/403/sumai-hanashi/column.php?t_no=12_furoshiki
 
 ★ 捨活トレーニング「捨てる」整理術セミナー開催  Smile Factory/東京都
  「 本に書いてある通りにやってみても何故か片付かない 」
  「 片付いてもまたすぐ散らかしてしまう・・・ 」
   その片づけ方、間違っているかも?
   入門講座は木曜19時〜、個別相談は土曜13時〜。お気軽にご参加ください。
   https://order403.com/misc/403/gallery/soudankai/okada/index.php
 
 
 ┏━┓
 ┃4┃ 「 捨活(すてかつ)トレーニング 」 片づけ=捨てる 実践編
 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          https://ameblo.jp/smile-osouji/entry-11482215661.html
 
 【脱汚部屋の手順】先月号の続きです。
 
 
 何をどうしたらいいのかわからない!
 
 まずは成功の秘訣から・・・・こたえは簡単です。
 【一度に片づけようとしない!】→◆ここが最初の躓きです。
 
 
 長年溜め込んだモノをひとつひとつ決断しながら片づけるのですから
 一日でやるのは体力も気力も続きません。
 少しずつ、タンスの引き出し、もっと身近なところでは、財布の中、鞄の中
 とりあえず自分の目の前にあるものから、一日10分と決めて気楽に取り組みましょう。
 
 
 地道にコツコツ!とにかく、これが成功の秘訣です。
 
 
 ◆→躓き2!
 
 (1)まず、収納をあれこれ考えない。隠さない。捨てる。
 
 (2)明らかに要らないゴミは捨てる→ゴミ箱のゴミ。ゴミ袋のゴミ
 
 (3)着ない服は捨てる→(1)似合わない服 (2)サイズの合わない服 (3)しみのついた服
 
 (4)読まない本は捨てる→古い本 実行できないのに持っている自己啓発本、
 
 (5)書類は重要なもの以外は捨てる→過去の情報
 
 (6)その他、小物も分別して捨てる→開かない引き出しや蓋のついた小物入れの中
   お宝は入っていない!せいぜい小銭が散らばって入っている。
 
 
 ◆→躓き3!
 (モテない女はここがとても大事) これができないと・・・・
 
 (7)寝る場所、食べる場所、化粧する場所を確保する
 
 (8)「汚れ・におい」は衣類や布製品なら洗えば落ちるし、布団類は干せばいいんです。
 
 (9)埃をとる。窓を開ける。カーテンを開ける。換気をする。
 
 
 ◆→躓き4!
 (10)どうしても片づかない場合は誰かに手伝ってもらうのが一番!
 
 少し片づけてから人に頼もうと思っている。恥ずかしくても人を呼べないと思っている。
 少し片づけられたら、自分で片づけられます。自分で出来ないから片づけられないのです。
 
 
 続きはこちらから
 https://ameblo.jp/smile-osouji/entry-11482215661.html
 
 
 
 ┏━┓
 ┃5┃  図書券が当たる!プレゼントクイズ
 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      https://order403.com/misc/middle/magazine/sundae/quiz_ans.php
 
 正解者の中から、2名様に図書カード500円分をプレゼント!
 当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます
 
 ■前回の問題と正解
 
 シックハウス症候群の原因物質の一つです。
 合成樹脂や家具・建材に使用されている接着剤に含まれている物質をなんというでしょうか。
 
 1)ホルムガード 2)ホルムアルデヒド 3)ホルムチッソ 4)ホルムエチレン
 
 ヒント!⇒https://order403.com/misc/403/dictionary/dic.php?dic_no=D-55-0010
 
 正解は 2)ホルムアルデヒド でした。
 今回はちょっと簡単でしたね。皆様正解でした!
 
 
 ■今月のクイズ(締め切り4月10日)
 
 家の軒先や庭に木材などで組んだ棚のことをなんというでしょうか。
 つる性の植物を這わせることで日よけや立体的な緑を楽しめます。
 
 1)ナーゴラ 2)カーゴラ 3)ワーゴラ 4)パーゴラ
 
 ヒント!⇒https://order403.com/misc/403/dictionary/dic.php?dic_no=D-51-0018
 
 応募は → https://order403.com/misc/middle/magazine/sundae/quiz_ans.php
 正解は次号メルマガに掲載します。お楽しみに!
 
 
 ┏━┓
 ┃6┃ 新宿御苑前ランチ情報
 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         https://ameblo.jp/shinjuku-gyoen/entry-12733407322.html
 
 スタッフ近藤による、新宿御苑前近辺ランチのレポートです。
 
 【新宿御苑前 海菜土(みなと)】
 
 今日はいつもの新宿通りを御苑駅前交差点で渡って
 一本目のT字路を右に少し入ったところにある定食屋さんに行きました。
 
 ガチャガチャしたビルがなんの脈絡も連携もなく並んでますが、
 黄色ののぼり旗が目立ってます。
 「ランチ」「ハンバーガー」「お弁当」の文字
 
 
 よーく見ると店構えはしっとりとしてそれなりの雰囲気を醸し出していますが、
 確かに旗がないとちょっと地味すぎるかも。
 
 
 ランチはALL税込み850円
 なんかチョークでいろいろ書いてあります。
 チョークで囲って強調したいところがいっぱい過ぎて何も頭に入ってきませんが、とにかく入ります。
 
 
 店内はコンパクトながらなにか手作りの家庭的な温かみも感じる和風で悪くないです。
 1階にはテーブルが4つほどありますが、2階席もあるようです。
 
 
 お好みで温かいお茶か冷水をセルフでどうぞと店主思しき気さくそうなご主人が案内してくれます。
 
 さてさて、改めてメニュー。
 
 
 あー、ここ「みなと」って言うんだ!
 確かに外の看板に大きな「海菜土」の文字と小さなひらがなのルビあったみたいでしたが無視してました。
 メニューシートは「今週のランチmenu」と「週替りランチメニュー」があります。
 いまいちよくわかりません、、、でしたが、どうも「週替り・・」今週は「B」の日だったようです。
 
 同行のY社長は「お刺身御膳」 私は「本日のお魚御膳」
 
 
 ◎お刺身御膳
 お刺身のパワー不足は鳥唐揚げがサポートしてます。
 
 
 ◎本日のお魚は赤魚のみりん焼き
 ほのかな甘味でほっこり柔らか。こちらは卵焼きが寄り添うように優しくサポート。
 おいしいです!
 
 あらためてメニューを見ると魚も肉も青森産直が売りなんですね!
 初めての入店ですが、なにやら青森郷土愛があふれるお店だということがだんだんわかってきました。
 どうもご主人も青森ご出身の方のようです。多分奥様(らしき方)も。
 
 
 食事を終えてあらためて店内を見回すと、立派なねぷたの飾り!そして、3枚のねぷたのポスター!
 このねぷたはこのお店用に特別に作っていただいているとのこと。
 また、ポスターはよく見ると青森、弘前、五所川原の祭り用で2019年のものですが、
 ご主人によるとこの後はコロナの影響でねぷた祭りは中止されているとのこと。
 
 ところで、まだ昼食時だというのにテーブル席には私達以外の客はいません。
 、、にしては、ご主人忙しそうに店を出入りしています。
 
 
 
 なるほど!
 店を出てその理由がわかりました。
 のぼり旗にもありましたが、お弁当のお客さんの対応だったようです。
 味噌汁付きで店内同様のクオリティのお弁当が500円。
 外では順番待ちのお客さんが3,4人距離をおいて並んでました。
 
 ルビが無ければ絶対に読めないキラキラネームの「海菜土」は
 定食だけでなく弁当が人気の青森産直、
 ねぷたを誇りに青森愛にあふれるご主人と奥様(たぶん)のお店でした。
 
 
 海菜土さんの食べログはこちら
 https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130402/13111993/
 
 
 ★ 住まいのオーダーメード館403 新宿ギャラリー ★
 
   東京都新宿区新宿 1-2-1 新宿御苑前マンション 1F
   東京メトロ丸の内線 新宿御苑前駅 2番出口(大木戸門方向)徒歩1分
   2番出口(大木戸門方向)徒歩1分
   赤いレンガのマンション1階
 
   TEL:050-3318-4647
   営業時間:AM 9:00 〜 PM18:00
   休業日:日曜・祝祭日
   https://order403.com/misc/403/gallery/403gallery/access.php
 
 
 。°+ °。°+ °。°。°+ °。°+ °。°。°+ °。°+ °。°+ °。°+ °。
 
 
      最後までお読みいただき、ありがとうございました。
 
 
 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
 
  ◆ このメルマガは、住まいづくりやメンテナンスに関するお役立ち情報です。
    プロの方、一般の方共にご活用いただければ幸いです。
    403にご質問等を頂いた方、名刺交換をさせて頂いた方にも
    お送りさせていただいております。
  ◆ メールマガジンのアドレス変更/解除はこちらをご覧ください。
    https://order403.com/cgi-local/maga_list.cgi   
  ◆ MSゴシック、OSAKAフォントで最適に表示されます。
  ◆ このメールマガジンに対するご意見・ご感想をお寄せください。 
    maga@order403.com 
  ◆ 住まいのオーダーメード館403( 株式会社 403 )
    〒160-0022 東京都新宿区新宿 1-2-1-1F  TEL:03-3358-8843
 
    (株)403は中小機構の「地域活性化パートナー」登録企業です。
 ────────────────────────────────────
    Copyright(C) 2005   403 Co.,Ltd. All Rights Reserved.
 

メールマガジンTOPへ戻る  第281号を読む  第283号を読む


403ギャラリー

403に出店
⇒出店資料請求

ヘルプ   403について   403でビジネス
住まいのオーダーメード館403とは
注文・お問い合わせについて
メールマガジン登録・解除
サイトマップ
  企業情報
403新宿ギャラリー
403社長Facebook
スタッフ日記
  住まいのオーダーメード館403 出店用ガイド
「つくる・売る」研究会
403出店 資料請求
無料リンク集登録(工務店・設計事務所等)

このページの上へ戻る