商品から探す
部屋から探す
目的から探す

とりあえず相談窓口

403新宿ギャラリー
41社のオリジナル商品が見られます
新宿御苑前駅徒歩2分  アクセス
TEL:03-3350-9552
営業時間:9:00〜18:00(定休日:日祝)

新宿御苑ランチ情報


Yahoo!ショップ403
アート403


  メールマガジン「サンデー in 403通信」 バックナンバー第274号

メールマガジンTOPへ戻る  第273号を読む  第275号を読む

    ◆ 日本全国から個性的なインテリア・建材が大集合!
             実物を見る! 触れる! 体験する!ショールーム ◆
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃    新 宿 御 苑 前 ギ ャ ラ リ ー 発            ┃
 ┏━┫        サ ン デ ー i n 4 0 3 通 信 第274号    ┣━┓
 ┃  ┗┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳┛  ┃
 ┗━━┛                             ┗━━┛
                https://ameblo.jp/shinjuku-gyoen/
 
             発行:住まいのオーダーメード館403  2021年 8月 6日
 
 
    今年は夏も下火になる気配のないコロナウイルス。
    バチコもほとんど在宅で過ごしております。
 
    ギャラリーの営業時間に変更があります。
    ご不便をおかけしますが、ご理解のほど宜しくお願いいたします。
 
    【 8月 2日 〜 8月31日の期間 】
    403新宿ギャラリーは時間を短縮して営業します。
    ・通常 9:00 〜 18:00 を 10:00 〜 17:00 に
    ・通常日・祝日休みに加え土曜日も休み
 
    【 夏季休業 】
    ・ 8月 8日(日)〜 8月 15日(日)
 
 
 === I N D E X ========================================================
 
  1. 新宿403ギャラリーで 発見! 体験!・・ステンドグラスがドラマのセットに!
 
  2. こんな相談ありました。 ・・・・美容院にお洒落なトイレドアを付けたい。
 
  3. イベント・セミナー情報 ・・・・つつみ純子「 にほんのくらし葉月 」更新
 
  4. アメブロNo.1ブロガー岡田敏子の捨活大作戦! ・・・片付けは壁ぎわから!
 
  5. 図書券が当たる!プレゼントクイズ ・・・・・ためになる住まいの豆知識
 
  6. 新宿御苑前ランチ情報 ・・・・・・・・・・・新宿御苑前 鮨アカデミー
 
 
 
 ┏━┓
 ┃1┃ 403ギャラリーで 発見! 体験!  ・・・ 展示品をご紹介します。
 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      https://order403.com/cgi-local/details.cgi?item_no=G-0479_007
 
  ★ セブンホームさんのステンドグラスがドラマのセットに! 
 
    403ギャラリーにも出展されている、セブンホームさんのステンドグラスが
    TBS系列日曜劇場『危険なビーナス』2020年10月〜、のセットに使われました。
 
    ちょっと鹿鳴館な雰囲気の、アール・デコなお屋敷インテリアに
    繁栄の象徴「ブドウ」の柄のステンドグラスがずらり。
    ステンドグラスのきらきらで高級感が出て、大変絵になるセットになっています。
 
    ちょっと古風でゴージャスなインテリアに憧れる方は多いはず。
    ブドウの柄はギャラリーにも展示がありますので、どうぞご来店の際はご覧くださいね。
 
    窓やドアに使えるBサイズ
    https://order403.com/cgi-local/details.cgi?item_no=G-0479_003
 
 
 
 ┏━┓
 ┃2┃ こんな相談ありました。
 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    「 オーダーメイドしたいけど、どこに頼んで良いかわからない・・・ 」
    「 欲しい物があるんだけど、どうすれば良いの? 」 (; ̄〜 ̄) ウーン…
 
    403スタッフが親切に対応します。
    プロの業者様から、家庭の奥様まで、一級建築士がご相談に乗ります!
    お気軽にご来店・ご相談ください !!
 
 
  ● 美容院にお洒落なトイレドア  プレイリーホームズ(株)/愛知県
 
    建築関連 1名
 
    美容院オーナーの方でした。これからお店をリフォームするという事で、
    トイレのドアが気にったモノが見つからなくて、一月まえからお悩み中とのことした。
    やっとのことでたどり着いたプレイリーさんのACEドアの実物を確かめるためにご来店、
    色とガラスの種類を熱心に照らし合わせ、やっと納得のドアにたどりついたようでした。
    大変喜んでお帰りになりました。
 
    こだわりのインテリアに ACEドア
    https://order403.com/cgi-local/details.cgi?item_no=G-0370_016
 
 
  ● 組立式収納棚「 LB1000 」 (株)ヒガシ/石川県
 
    一般の方 2名
 
    レコードを集めている方のようでした。
    他社製品は棚が曲がりそうだが、LB100は強そうだ、と組立て例の展示写真を熱心に確認。
    組立てかたをご説明しましたら、自分たちでできそうだと自信をもたれたようです。
 
    機能的で丈夫な、元祖組み立て式収納棚。
    CD、DVD、レコードなどをずらりと収納したい方に!
    https://order403.com/cgi-local/details.cgi?item_no=G-0481_005
 
 
 
 ┏━┓
 ┃3┃ 住まいのコラム・イベント&セミナー情報
 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
  ★ 風呂敷文化研究家・和文化コンシェルジュ つつみ純子「にほんのくらし」更新中!
    「日本の伝統文化を身近に再発見する」をキーワードに、
    風呂敷を通して、日本人の知恵や文化をお伝えしています。
    11月から「にほんのくらし」を新テーマに更新中!
    ちょっと知っていると恰好いい、知識が増えるコラムです。
    https://order403.com/misc/403/sumai-hanashi/column.php?t_no=12_furoshiki
 
  ★ 捨活トレーニング「捨てる」整理術セミナー開催  Smile Factory/東京都
    「 本に書いてある通りにやってみても何故か片付かない 」
    「 片付いてもまたすぐ散らかしてしまう・・・ 」
    その片づけ方、間違っているかも?
    入門講座は木曜19時〜、個別相談は土曜13時〜。お気軽にご参加ください。
    https://order403.com/misc/403/gallery/soudankai/okada/index.php
 
 
 
 ┏━┓
 ┃4┃ 「 捨活(すてかつ)トレーニング 」 片づけ=捨てる 実践編
 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          https://ameblo.jp/smile-osouji/entry-11445433635.html
 
    【 片付けは壁ぎわから始めよう! 】
 
    「 見よう 」としなくても「 見える 」事が大事!
 
    必要なモノを必要な時にすぐに使える。
    そのためには、モノの定位置を決める。
    定位置を決めたら、みんながわかるようにする。
 
    たとえ決めてあったことでも、人は日々の生活の中で定位置をすぐに忘れてしまいます。
    だから、覚えていなくても分るようにしておかなければいけません。
 
    「 いつか使うから… 」
    「 たくさんあると安心だから… 」
    「 置くスペースがあるから… 」
 
    と考え、
    必要以上にモノを溜め込んだり抱え込んだりしているモノはないでしょうか?
    人はモノを隠したがるということを前提に片付けを進めると意外と簡単に片づけられます。
 
    家庭でも職場でもに片づけようと思ったら、まず壁ぎわを見る。
    要らないモノはとりあえず壁ぎわに置いてしまいたがります。
 
    壁ぎわはスッキリと、窓ぎわは窓を隠さない
    壁ぎわに何が置いてあるか見渡してみると、
    「 要らないモノ 」の吹き溜まりになっていることが多いのです。
 
    壁ぎわにモノを置かないようにすると
    置き場所のなくなったモノは見栄が悪いから片づけよう。
    という気持ちになります。
 
    「 いるモノ 」か「 要らないモノ 」か判断に迷ったり、扱いに困ったら、
    みんなが邪魔なところにあえて置いてみる。
    邪魔だと考えたら、処分が早く決まります。
 
    この中に大切なものが入っているかもしれない…と思うのは、
    運気のない人の考え方です。
 
    モノにも運気があります。大切だと思っていれば大事にするはずです。
    放置してあるものには悪運しか入っていません。
 
    よく使うものは近くに置き、あまり使わないモノは遠くに置く。
    片付けの第一歩は壁ぎわから始めよう!!
 
 
 
 ┏━┓
 ┃5┃  図書券が当たる!プレゼントクイズ
 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      https://order403.com/misc/middle/magazine/sundae/quiz_ans.php
 
    正解者の中から、2名様に図書カード500円分をプレゼント!
    当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます
 
  ■ 前回の問題と正解
 
    引違いサッシ窓をロックする金具の名前はなんというでしょうか。
    回転する部分が三日月の形をしています。
 
    1)クリッパー錠  2)クラッカー錠  3)クレセント錠  4)クレジット錠
 
    ヒント! ⇒ https://order403.com/misc/403/dictionary/dic.php?dic_no=D-13-0004
 
    正解は 3)クレセント錠でした!
    crescentは三日月のこと。クロワッサンと語源は同じですね。
 
 
  ■ 今月のクイズ( 締め切り 8月 15日 )
 
    リノニウムという建材は化学物質のような名称ですが、実は天然素材なのです。
    以前から学校や病院では床材として使われていました。主原料はなんでしょう。
 
    1)亜麻仁油  2)オリーブオイル  3)ひまわり油  4)ココナッツオイル
 
    ヒント! ⇒ https://order403.com/misc/403/dictionary/dic.php?dic_no=D-82-0005
 
    応募は  → https://order403.com/misc/middle/magazine/sundae/quiz_ans.php
    正解は次号メルマガに掲載します。お楽しみに!
 
 
 
 ┏━┓
 ┃6┃ 新宿御苑前ランチ情報
 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         https://ameblo.jp/shinjuku-gyoen/entry-12685229894.html
 
    新宿御苑前 【 鮨アカデミー 】
 
    ギャラリー近くのお寿司屋さん。
    コロナの走りのころにOPENしたお店です。(確か名前が違ってたと思う)
    出来たばかっりのころに、一度行ってますが、久しぶりに前を通ったら、
    食べ放題をしておりました。
 
    ランチも食べ放題あるようですが、普通のランチもやってましたので
    今日はそちらにします。
    お水とお茶はセルフになってます〜とお店の人から言われました。
    今日は奮発して!松と竹にしてみました。
 
  ◎ 松
    ホタテ、カニ、ウニ、イクラ、イカ、しめ鯖、生海老、サーモン、鯛、マグロ赤味
    はまち、やや中トロ
 
    巻物はトロたくです。茶碗蒸しとサラダ、とろろ昆布入りの粗汁です。
 
    こっちを私が食べました。ちょっとご飯が大きい感じはします。
    せっかく食べ放題ではないお寿司を注文してるので、
    シャリを小さくしてもらえたらうれしいと思いました。
    そうしたら、ネタが少し小さいような気もしなかったと思います。
 
    食べ放題のをそのまま、ランチにしてるんだとするとちょっと、割高感がありますね〜
    出来たばかりのころ来たときは、巻物は手巻き風のが来ました。
    今回の巻物は、沢庵がはみ出てました〜
    これはちょっと、回転ずしならいざしらず…残念だったかな〜
 
    粗汁は、粗の感じはありましたが、エビの頭の風味はあまり感じられませんでした。
    まあ〜とろろ昆布が入ってて昆布の風味が感じましたが、
    香りやうまみ感がもう少し感じたかったかな〜
 
    茶碗蒸しも、ふたを開けたときに三つ葉の香りだったり、
    だしの味がもう少しする茶碗蒸しがよかったです。
 
 
  ◎ 竹
    マグロ、はまち、サーモン、ホタテ、蒸し海老、びんちょう、こはだ、イカ、アナゴ
    巻物はトロたくです。
 
    このご時世なので、テイクアウトもやってるそうです。
    全体的に、前に来たときは、もう少し粗汁も茶碗蒸しも、おいしかったような気がしたんですけど…。
    御苑のお寿司屋さんってあまりなくて(三丁目とかにはあるんだけど)
    回転じゃないお寿司屋さんなんで、食べ放題じゃなくて、
    素材にこだわったお寿司屋さんだったら良かったのに…って思ってしまいました。
 
    そんでも、久しぶりの外食ランチ楽しくいただきました〜
 
 
    新宿御苑前 鮨アカデミー の食べログはこちら 
    https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130402/13252998/
 
 
 
 。°+ °。°+ °。°。°+ °。°+ °。°。°+ °。°+ °。°+ °。°+ °。
 
 
 ★ 住まいのオーダーメード館403 新宿ギャラリー ★
 
   東京都新宿区新宿 1-2-1 新宿御苑前マンション 1F
   東京メトロ丸の内線 新宿御苑前駅 2番出口(大木戸門方向)徒歩1分
   2番出口(大木戸門方向)徒歩1分
   赤いレンガのマンション1階
 
   TEL:050-3318-4647
   営業時間:AM 9:00 〜 PM18:00(8/2〜31の間〜17:00)
   休業日:土曜・日曜・祝祭日
   https://order403.com/misc/403/gallery/403gallery/access.php
 
 
 。°+ °。°+ °。°。°+ °。°+ °。°。°+ °。°+ °。°+ °。°+ °。
 
 
      最後までお読みいただき、ありがとうございました。
 
 
 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
 
  ◆ このメルマガは、住まいづくりやメンテナンスに関するお役立ち情報です。
    プロの方、一般の方共にご活用いただければ幸いです。
    403にご質問等を頂いた方、名刺交換をさせて頂いた方にも
    お送りさせていただいております。
  ◆ メールマガジンのアドレス変更/解除はこちらをご覧ください。
    https://order403.com/cgi-local/maga_list.cgi   
  ◆ MSゴシック、OSAKAフォントで最適に表示されます。
  ◆ このメールマガジンに対するご意見・ご感想をお寄せください。 
    maga@order403.com 
  ◆ 住まいのオーダーメード館403( 株式会社 403 )
    〒160-0022 東京都新宿区新宿 1-2-1-1F  TEL:03-3358-8843
 
    (株)403は中小機構の「地域活性化パートナー」登録企業です。
 ────────────────────────────────────
    Copyright(C) 2005   403 Co.,Ltd. All Rights Reserved.
 

メールマガジンTOPへ戻る  第273号を読む  第275号を読む


403ギャラリー

403に出店
⇒出店資料請求

ヘルプ   403について   403でビジネス
住まいのオーダーメード館403とは
注文・お問い合わせについて
メールマガジン登録・解除
サイトマップ
  企業情報
403新宿ギャラリー
403社長Facebook
スタッフ日記
  住まいのオーダーメード館403 出店用ガイド
「つくる・売る」研究会
403出店 資料請求
無料リンク集登録(工務店・設計事務所等)

このページの上へ戻る