商品から探す
部屋から探す
目的から探す

とりあえず相談窓口

403新宿ギャラリー
41社のオリジナル商品が見られます
新宿御苑前駅徒歩2分  アクセス
TEL:03-3350-9552
営業時間:9:00〜18:00(定休日:日祝)

新宿御苑ランチ情報


Yahoo!ショップ403
アート403


  メールマガジン「サンデー in 403通信」 バックナンバー第272号

メールマガジンTOPへ戻る  第271号を読む  第273号を読む

    ◆ 日本全国から個性的なインテリア・建材が大集合!
            実物を見る! 触れる! 体験する!ショールーム ◆
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃    新 宿 御 苑 前 ギ ャ ラ リ ー 発            ┃
 ┏━┫         サ ン デ ー i n 4 0 3 通 信 第272号   ┣━┓
 ┃ ┗┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳┛  ┃
 ┗━━┛                             ┗━━┛
                 https://ameblo.jp/shinjuku-gyoen/
 
            発行:住まいのオーダーメード館403  2021年 6月 18日
 
 
    スーパーに梅干し用の完熟梅が並ぶようになりました。
    凄くいい香りがするんですよね。
    梅って花も綺麗で香りもよくて、実も美味しく食べられる、有難い植物だと思います。。
 
    今年久しぶりに梅干しを作ることにしました。
    以前作った昔風の塩が強いものはイマイチ不評だったので、
    今回は塩と砂糖で漬けるタイプにしてみました。
 
    自然塩とてんさい糖なので、私好みの味になりそうです。
    梅仕事、道具がかさばるので毎年どうしようかと迷いますが、やると楽しいんですよね。。
    なかなか断捨離出来そうにありません。
 
 
 === I N D E X ========================================================
 
  1. 新宿403ギャラリーで 発見! 体験!・・・・恰好いい階段の段板サンプル
 
  2. こんな相談ありました。 ・・・・・・・・・・収納扉もコムラックスさんで
 
  3. イベント・セミナー情報 ・・・つつみ純子「にほんのくらし水無月」更新
 
  4. アメブロNo.1ブロガー岡田敏子の捨活大作戦! ・・・・・「捨活」のすすめ
 
  5. 図書券が当たる!プレゼントクイズ ・・・・・ためになる住まいの豆知識
 
  6. 新宿御苑前ランチ情報 ・・・・・・・・・新宿御苑前 裏通りの魚やさん
 
 
 
 ┏━┓
 ┃1┃ 403ギャラリーで 発見! 体験!  ・・・ 展示品をご紹介します。
 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         https://ameblo.jp/shinjuku-gyoen/entry-12678617263.html
 
  ★ 恰好いい階段の段板サンプル。
 
    403ギャラリーに展示中の一本桁階段。
    開放感のあるオープン階段はとても恰好良く、ドラマの撮影にも使われている人気商品です。
 
    空間のイメージに合わせて天然木の段板も多数取り揃えています。
    色遣いによってもがらりと雰囲気が変わりそうです。
 
    ギャラリーだと実際に階段にサンプルを載せてみることができますので
    イメージがしやすいと思います。
    スタイリッシュな空間を作るオープン階段をご検討の方
    ぜひ403ギャラリーでサンプルご覧ください。
 
    すっきりとしたワンビーム階段の施工例
    https://order403.com/cgi-local/details.cgi?item_no=G-0503_019
 
 
 
 ┏━┓
 ┃2┃ こんな相談ありました。
 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    「 オーダーメイドしたいけど、どこに頼んで良いかわからない・・・ 」
    「 欲しい物があるんだけど、どうすれば良いの? 」 (; ̄〜 ̄) ウーン…
 
    403スタッフが親切に対応します。
    プロの業者様から、家庭の奥様まで、一級建築士がご相談に乗ります!
    お気軽にご来店・ご相談ください !!
 
 
  ● 高級塗装ドア  (株)コムラックス/岐阜県
 
    一般の方 1名
 
    昨年ハウスメーカーで自宅を総リフォームされたそうです。
    その際、1階のドアはコムラックスさんの框ドアにして、
    とっても気に入っているそうです。
 
    2階の収納棚に扉を付けたいと、ハウスメーカーさんに相談したら、
    特殊な開口なので、無理です!と言われたそうです。
    その後、物を収納するとどうしても見苦しい!と思い
    近くの大工さんに2か所折戸を付けたいと、相談し、その際1階のドアに使っている
    コムラックスさんの折戸にしたい!とお願いしたそうです。
 
    ご来店の際にコムラックスさんのカタログをお持ちになり、
    折戸として作れるのはどれですか?どんな仕上りになるのか?詳しく質問があり、
    直接お電話にて、コムラックスとやりとりして頂きました。
 
    メーカー指定のドアでは物足りない方にお勧め。
    https://order403.com/cgi-local/co.cgi?co_code=G-0034
 
 
  ● 輸入左官材モールテックス  サカンアート/愛知県
 
    建築関連 1名
 
    材だけをだしてもらえますか?と聞かれ、材だけもお売りしておりますと、ご回答しました。
    使い方や、手入れの仕方などをカタログを見ながら、ご説明いたしました。
    リノベーションで、在工の浴室に使われるとのことです。
 
    今人気の左官材料!
    https://ameblo.jp/shinjuku-gyoen/entry-12666152628.html
 
 
 
 ┏━┓
 ┃3┃ 住まいのコラム・イベント&セミナー情報
 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
  ★ 風呂敷文化研究家・和文化コンシェルジュ つつみ純子「にほんのくらし」更新中!
    「日本の伝統文化を身近に再発見する」をキーワードに、
    風呂敷を通して、日本人の知恵や文化をお伝えしています。
    11月から「にほんのくらし」を新テーマに更新中!
    ちょっと知っていると恰好いい、知識が増えるコラムです。
    https://order403.com/misc/403/sumai-hanashi/column.php?t_no=12_furoshiki
 
  ★ 捨活トレーニング「捨てる」整理術セミナー開催  Smile Factory/東京都
    「 本に書いてある通りにやってみても何故か片付かない 」
    「 片付いてもまたすぐ散らかしてしまう・・・ 」
    その片づけ方、間違っているかも?
    入門講座は木曜19時〜、個別相談は土曜13時〜。お気軽にご参加ください。
    https://order403.com/misc/403/gallery/soudankai/okada/index.php
 
 
 
 ┏━┓
 ┃4┃ 「 捨活(すてかつ)トレーニング 」 片づけ=捨てる 実践編
 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          https://ameblo.jp/smile-osouji/entry-11429003495.html
 
 
    【「捨活」のすすめ】
 
    ここ数年、「整理収納」が注目されています。
    関連の書籍もたくさん出版され、売れ続けています
    でも、たくさん「片づけ」の本を読んでいても、実際片づけにチャレンジしてみても、
    うまくいかない、または継続できなくて悩んでいる人はきっと多いはず。
 
    これだけ忙しいと、なかなか部屋の整理まで手が回らないし…と言い訳しながら
    いつもあれがない!これがない!とあわてていませんか?
 
    忙しいから片づけられないのではなく、片付いていないから忙しいのです。
 
    「いつもきれいに片付いて素敵な部屋ですね」とうらやましがられている人たちは
    結局、モノが少ないだけで、いつも片付いているように見えていることが実は多いのです。
 
    一流の人たちは、派手で華やかに見えても、本当は地味で基本的な事をきちんとやっています。
    何が必要で何が要らないか、大切な物の多くは目に見えないが
    心の平安やパートナーや家族との絆、健康、ライフワークなどを大事にしている。
    人生そのものが整理整頓されています。そのため家の中も整然としています。
 
    多くの片づけられない方のお話を聞くと共通な考え方が見えてきます。
    モノがなくなったらと思うと心配で不安な気持ちがいつも心の中に巣くっています。
    自分の豊かさを信頼する
    モノの本質は“気”のようなものです。
    キチンと捨てれば、またきれいに自分のところへ帰ってきます。
 
    限りある空間に、限りない欲望を持って、モノを買いためない。
    モノを飾る、収納するから手を付ける前に「今日はここを整理する」と決めてどんどん捨てる。
    いつかやろうではなく、今すぐやってみる。
 
    日頃から心がけ、考え方や行動を変えるだけで運気は確実にアップします。
 
    誰でも簡単にできること・・・!
    今日のゴミは今日のうちに捨てる。明日は明日のゴミが出る。
 
    『いつか捨てる!』ではなく、『今すぐ捨てる!』で可能性は広がります。
 
 
 
 ┏━┓
 ┃5┃  図書券が当たる!プレゼントクイズ
 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      https://order403.com/misc/middle/magazine/sundae/quiz_ans.php
 
    正解者の中から、2名様に図書カード500円分をプレゼント!
    当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます
 
  ■ 前回の問題と正解
 
    コロナ禍のなかソーシャル・ディスタンスということばが日常会話になってしまいましたが、
    家にも重要な寸法があります。家の寸法は生活に密着して生まれたもので、
    その起源は人の身体寸法であると考えられています。この身体寸法のことを何というでしょうか。
 
    1)パーソンスケール    2)ボディスケール
 
    3)ハイトスケール     4)ヒューマンスケール
 
    ヒント! ⇒ https://order403.com/misc/403/dictionary/dic.php?dic_no=D-52-0016
 
    正解は 4)ヒューマンスケール でした!
 
 
  ■ 今月のクイズ( 締め切り 6月 27日 )
 
    納屋や倉庫の入口に使われる、大きな吊り下げ式の引戸のことを何というでしょう?
    (ちょっと難しいですね?ヒントもご参照ください。)
 
    1)バーンドア   2)ボーンドア   3)ゴーンドア   4)ガーンドア
 
    ヒント! ⇒ https://order403.com/misc/403/dictionary/dic.php?dic_no=D-51-0016
 
    応募は  → https://order403.com/misc/middle/magazine/sundae/quiz_ans.php
    正解は次号メルマガに掲載します。お楽しみに!
 
 
 
 ┏━┓
 ┃6┃ 新宿御苑前ランチ情報
 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         https://ameblo.jp/shinjuku-gyoen/entry-12681334311.html
 
    今回はランチ・・ではなく、403のご近所の魚屋さんが登場!
    スタッフTのお買い物レポートです。
 
    新宿御苑前 【 魚よし 】
 
    今回は「食材情報」という事で近所の魚屋さんをご紹介します。
 
    403ギャラリーの一本裏の通りに魚屋があります。
    そこそこ高齢のオジサンが一人でやっている魚屋。
    この店の前は良く通るんですけど、店の名前は知りません。
    グーグルマップで見ると「魚よし」さんというようです。
    ニコニコと愛想の良いオジサンが店の前に居るところによく出会います。
 
    この魚屋さん、多分、新宿近辺の飲食店に魚を卸しているんでしょう?
    小売りをしている気配は全くありません。
    飾りっ気もなければ、価格表示も全くありませんから。
    但し、魚は沢山ありそう。カニやエビ、貝類もたくさん見かけたことがあります。
 
    実は私、この魚屋に時々買い物に来ます、奥さんと一緒に。
    ウチの奥さんはココが結構好きみたいで・・・多分?
 
    ただ、色んな魚を勧められ断れなくって買いすぎてしまう、そんな傾向があります。
    これは本人も自覚アリで、最近は先に金額提示で買うようにしているようです。
    〇○を1000円分とか・・・それでも買いすぎるらしい、ついつい
    実は、結構人気があったりするのかもしれませんね?
 
    この日も、私が来た時には、綺麗な女性のお客様が一人いらっしゃいました。
    オジサンに聞いてみると、慶応大学病院の先生方がお得意様の様です。
    この日買ったモノは、お刺身色々(殆どお任せ)とアサリ、
    アサリはとっても大きくて量もタップリ。
    締めて、2000円也(税込)
    内訳はというと、刺身1500円、アサリ500円という事です。
 
    ご興味のある方は、一度立ち寄ってみては如何でしょう。
    ネットで「新宿御苑 魚屋」で検索するとすぐ出てきますヨ!
 
 
 
 。°+ °。°+ °。°。°+ °。°+ °。°。°+ °。°+ °。°+ °。°+ °。
 
 
 ★ 住まいのオーダーメード館403 新宿ギャラリー ★
 
   東京都新宿区新宿 1-2-1 新宿御苑前マンション 1F
   東京メトロ丸の内線 新宿御苑前駅 2番出口(大木戸門方向)徒歩1分
   2番出口(大木戸門方向)徒歩1分
   赤いレンガのマンション1階
 
   TEL:050-3318-4647
   営業時間:AM 9:00 〜 PM18:00  休業日:土曜・日曜・祝祭日
   https://order403.com/misc/403/gallery/403gallery/access.php
 
 
 。°+ °。°+ °。°。°+ °。°+ °。°。°+ °。°+ °。°+ °。°+ °。
 
 
      最後までお読みいただき、ありがとうございました。
 
 
 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
 
  ◆ このメルマガは、住まいづくりやメンテナンスに関するお役立ち情報です。
    プロの方、一般の方共にご活用いただければ幸いです。
    403にご質問等を頂いた方、名刺交換をさせて頂いた方にも
    お送りさせていただいております。
  ◆ メールマガジンのアドレス変更/解除はこちらをご覧ください。
    https://order403.com/cgi-local/maga_list.cgi   
  ◆ MSゴシック、OSAKAフォントで最適に表示されます。
  ◆ このメールマガジンに対するご意見・ご感想をお寄せください。 
    maga@order403.com 
  ◆ 住まいのオーダーメード館403( 株式会社 403 )
    〒160-0022 東京都新宿区新宿 1-2-1-1F  TEL:03-3358-8843
 
    (株)403は中小機構の「地域活性化パートナー」登録企業です。
 ────────────────────────────────────
    Copyright(C) 2005   403 Co.,Ltd. All Rights Reserved.
 

メールマガジンTOPへ戻る  第271号を読む  第273号を読む


403ギャラリー

403に出店
⇒出店資料請求

ヘルプ   403について   403でビジネス
住まいのオーダーメード館403とは
注文・お問い合わせについて
メールマガジン登録・解除
サイトマップ
  企業情報
403新宿ギャラリー
403社長Facebook
スタッフ日記
  住まいのオーダーメード館403 出店用ガイド
「つくる・売る」研究会
403出店 資料請求
無料リンク集登録(工務店・設計事務所等)

このページの上へ戻る