商品から探す
部屋から探す
目的から探す

とりあえず相談窓口

403新宿ギャラリー
41社のオリジナル商品が見られます
新宿御苑前駅徒歩2分  アクセス
TEL:03-3350-9552
営業時間:9:00〜18:00(定休日:日祝)

新宿御苑ランチ情報


Yahoo!ショップ403
アート403


  メールマガジン「サンデー in 403通信」 バックナンバー第270号

メールマガジンTOPへ戻る  第269号を読む  第271号を読む

    ◆ 日本全国から個性的なインテリア・建材が大集合!
               実物を見る! 触れる! 体験する!ショールーム ◆
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃    新 宿 御 苑 前 ギ ャ ラ リ ー 発            ┃
 ┏━┫        サ ン デ ー i n 4 0 3 通 信 第270号    ┣━┓
 ┃ ┗┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳┛  ┃
 ┗━━┛                             ┗━━┛
                          https://ameblo.jp/shinjuku-gyoen/
 
            発行:住まいのオーダーメード館403  2021年 5月 21日
 
 
    蒸し暑い季節がやってきました〜。
    バチコはリテリーさんの高反発マットレス、ライトウェーブで寝ているんですが、
    これは本当に涼しいですし、高反発は腰に優しく、寝る前と起き抜けはこの上で
    ストレッチするのが快適です。
 
    昨日からこのライトウェーブのクッションを仕事用に使うようになりました。
    椅子が硬くて気になっていたんですが、これで随分座るのが楽になります。
    普通の座布団と違ってとてもヘタりにくいです。
    あと立ち上がりる時が軽いので、お年寄りにもお勧めですよ。
 
    父の日のプレゼントにいかがでしょう。クッションsサイズ5830円
    https://www.literie.jp/c/products/other/cush-s
 
 
 === I N D E X ========================================================
 
  1. 新宿403ギャラリーで 発見! 体験!・・・・シンプルで軽快なテーブル
 
  2. こんな相談ありました。 ・・・・・・・・・丸いステンドグラスを入れたい。
 
  3. イベント・セミナー情報 ・・・・・つつみ純子「にほんのくらし 皐月」更新
 
  4. アメブロNo.1ブロガー岡田敏子の捨活大作戦! ・・キャリア教育はしつけ教育?
 
  5. 図書券が当たる!プレゼントクイズ ・・・・・ためになる住まいの豆知識
 
  6. 新宿御苑前ランチ情報 ・・・・・・築地銀だこハイボール酒場 新宿御苑店
 
 
 
 ┏━┓
 ┃1┃ 403ギャラリーで 発見! 体験!  ・・・ 展示品をご紹介します。
 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       https://order403.com/cgi-local/details.cgi?item_no=G-0524_003
 
  ★ シンプルデザインのダイニングテーブル
    まだ届いていないのですが、26日に搬入予定のスマートなダイニングセットです。
    軽やかでごくシンプルなミニマムデザイン。お洒落なヨーロピアンカラー。
    今嬉しい抗ウイルス仕様のリノリウム天板。
    リノリウムの天板ってどんな感触だろう、と思った方はぜひギャラリーでご確認ください。
 
    サイズオーダーも可能です。
    ギャラリーには1800×800サイズが入る予定です。
    6月には木製チェアも入りますので、また改めてお知らせいたします!
 
 
 
 ┏━┓
 ┃2┃ こんな相談ありました。
 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    「 オーダーメイドしたいけど、どこに頼んで良いかわからない・・・ 」
    「 欲しい物があるんだけど、どうすれば良いの? 」 (; ̄〜 ̄) ウーン…
 
    403スタッフが親切に対応します。
    プロの業者様から、家庭の奥様まで、一級建築士がご相談に乗ります!
    お気軽にご来店・ご相談ください !!
 
 
  ● 丸いステンドグラスを入れたい  (株)セブンホーム/東京都
 
    建築関連 1名
 
    通りがかりの業者さんで、お施主さんからリフォームする物件に
    丸い部分にステンドグラスを入れたいと言われたそうです。
 
    丸いステンドグラスってつくれるんだろうか?と思って歩いてたら、
    ステンドが見えたので入って来られたそうです。
    丸いステンドグラスが造れるとわかって、一安心されてました。
 
    取り付けたい場所の写真を見せてもらい、大まかなサイズがわかったので、
    セブンホームさんにお見積りを出して頂きました。
 
    特注サイズもお問合せ下さい。
    https://order403.com/cgi-local/details.cgi?item_no=G-0479_006
 
 
  ● 人工大理石のキッチンサポートボード  スリーワイ(株)/栃木県
 
    一般の方 2名
 
    昨年、ハウスメーカーで戸建て住宅を新築されたお客様。
    キッチンのシンクにサポートボードを設置したいということで、
    カウンターと同じ色にしたいので、現物確認のためご来店くださいました。
 
    キッチンって少しでもテーブルトップを広くしたいものですが、
    調理中、シンクの上にボードを載せるだけで作業スペースが広がる
    中々画期的なお助け商品なのです。
 
    キッチンサポートボード
    https://order403.com/cgi-local/details.cgi?item_no=G-0341_024
 
 
 
 ┏━┓
 ┃3┃ 住まいのコラム・イベント&セミナー情報
 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
  ★ スタイリッシュな階段を作られているセブン工業さんのミニミニ展示会を開催します。
    セブン工業さんのワンビーム/ツービームの階段は段板の種類も多く、
    カラーも様々。空間をぐっと垢抜けさせる階段の使い方、ご相談してみては。
    業者さんも一般のお客様も無料です。ご参加お待ちしております。
    https://ameblo.jp/shinjuku-gyoen/entry-12675839409.html
 
    開催日時:5/21、5/28、5/29 10:00〜17:00の間
    お問合せ:セブン工業 東京営業所:03-6859-0700
         または 403新宿ギャラリー:050-3318-4647
 
  ★ 風呂敷文化研究家・和文化コンシェルジュ つつみ純子「にほんのくらし」更新中!
    「日本の伝統文化を身近に再発見する」をキーワードに、
    風呂敷を通して、日本人の知恵や文化をお伝えしています。
    11月から「にほんのくらし」を新テーマに更新中!
    ちょっと知っていると恰好いい、知識が増えるコラムです。
    https://order403.com/misc/403/sumai-hanashi/column.php?t_no=12_furoshiki
 
  ★ 捨活トレーニング「捨てる」整理術セミナー開催  Smile Factory/東京都
    「 本に書いてある通りにやってみても何故か片付かない 」
    「 片付いてもまたすぐ散らかしてしまう・・・ 」
    その片づけ方、間違っているかも?
    入門講座は木曜19時〜、個別相談は土曜13時〜。お気軽にご参加ください。
    https://order403.com/misc/403/gallery/soudankai/okada/index.php
 
 
 
 ┏━┓
 ┃4┃ 「 捨活(すてかつ)トレーニング 」 片づけ=捨てる 実践編
 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          https://ameblo.jp/smile-osouji/entry-11419744618.html
 
    ※今日のコラムは就活生、保護者の方向けに書かれています。
 
    【 キャリア教育はしつけ教育? 】
 
    就職活動が始まると、慌ただしい日々が始まります。
    その中で、立ち止まって
    自分自身の行動を振り返る時間を持つことは本当に難しいものですが
    たとえば「遅刻してしまった」「相手について調べてなかった」
    「自分のいいところがわからない」など
    苦しくなって就職活動できなくなることもあります。
 
    キャリア教育ってなんだろうって思った時、
    最近のキャリア教育はしつけ教育のような気がしてきます。
    ・部屋に入ったらコートを脱ぐ
    ・脱いだコートはたたんでおく
    ・トイレは休憩時間に行っておく
    ・決められた時間内は席を立たない などなど。
 
    小学校でクラスの掲示板に書かれていた決まりごとのように
    「挨拶をする」「整理整頓」
 
    就職活動中、すべての過程に通じる、一番大切なことは、
    「当たり前のこと」ができるか、できないかにあるのでは…
 
    小学生1年生のキャリアプランにこういった項目があります。
    1 友達と仲良く遊んでいる
    2 友達の話をきちんと聞いたりしている
    3 町にどんな仕事をしている人がいるか知っている
    4 時間いっぱい掃除をしている
    5 家で自分の決まった仕事を持っている(お風呂掃除・洗濯物たたみ・窓拭き)
    6 私の仕事(         )
    7 チャイムの合図を守っている
    8 学校で好きな時間は(         )
    9 学校に行くときの準備や支度を言われなくても自分でしています
 
    小学生高学年になると
    ・話し合いには積極的に参加します
    ・何かを決める時に自分の立場だけでなく他の事の立場に立って考えて決めます
    ・働くことの大切さを知っています
    ・高学年としての役割を果たしています
 
    中学生、高校生になるともっとハードルは高くなり、
    大学生だとさらにハードルは高くなるのでは…。
    キャリアプランはどんどんな難易度があがってきます。
    (--中略)
 
    せめて、振り返ってみて
    小学3年生レベルのキャリアプランは自信を持って答えられるようになりましょう。
 
    1 友達を励ましたり、励まされたりします
    2 発表するときには、わかりやすく伝えるように気をつける
    3 人の話を聞くときには、相手の顔をみてしっかり聞いています
    4 いろんな仕事を知っています
    5 家の仕事を進んでしています
    6 家で決まった仕事を持っています(自分の部屋の掃除・洗濯物たたみ・食器洗い)
    7 している仕事(            )
    8 将来、やってみたい仕事があります
    9 将来の夢のために、努力していることがあります
    10 自分でやりたいと思って続けていることがあります
    11 自分で決めたことは最後までやり通します
 
    まず自分の部屋くらいは自分で片付けましょう。
 
    全文を読みたいかたはこちらから〜
    https://ameblo.jp/smile-osouji/entry-11419744618.html
 
 
 
 ┏━┓
 ┃5┃  図書券が当たる!プレゼントクイズ
 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      https://order403.com/misc/middle/magazine/sundae/quiz_ans.php
 
    正解者の中から、2名様に図書カード500円分をプレゼント!
    当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます
 
  ■ 前回の問題と正解
 
    「住まいのオーダーメード館403」の人気コラムが、
    ふろしき文化研究家つつみ純子さんの「ふろしきで楽しむ和のくらし」です。
    包む技術だけでなく日本古来の行事や四季のしつらいなど、
    楽しくためになる内容です。ところで、ふろしきの漢字はどれ?。
 
    1)風露敷   2)風呂敷   3)風炉敷   4)風路敷	
 
    ヒント! ⇒ https://order403.com/misc/403/sumai-hanashi/column.php?t_no=12_furoshiki
 
    正解は 2)風呂敷 でした!
    いざ漢字で、ってなると意外と迷ったりしますね〜。
 
 
  ■ 今月のクイズ( 締め切り 5月 30日 )
 
    作りたい形と同じ形の空洞部を持つ型に、溶けた金属を流し込み、
    それを冷やして固める製造法があります。
    複雑な形状のものを低コストで大量に生産できる利点がありますが、
    この製造方法を何というでしょうか。
 
    1)醸造    2)注造    3)鋳造    4)凝造
 
    ヒント! ⇒ https://order403.com/misc/403/dictionary/dic.php?dic_no=D-32-0007
 
    応募は  → https://order403.com/misc/middle/magazine/sundae/quiz_ans.php
    正解は次号メルマガに掲載します。お楽しみに!
 
 
 
 ┏━┓
 ┃6┃ 新宿御苑前ランチ情報
 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         https://ameblo.jp/shinjuku-gyoen/entry-12675834118.html
 
    今回もスタッフ近藤のランチレポートです。
 
    新宿御苑前 【 銀だこ 】
 
    今日のランチは重かった。皆さんご存知の銀だこです。
    新宿御苑駅前の交差点を北に徒歩3分ほどのところにある「築地銀だこ」です。
 
    先入観とは恐ろしいもので、私はたこ焼きでランチはないだろうと日頃無視しておりました。
    先日、近所のランチレポートのターゲットリサーチ(ぶらぶら歩いただけですが)で、
    いつも見慣れていた派手な銀ダコの看板を改めて見て発見!
 
    ・・と言わなくても「この看板が目に入らぬか!」の勢いで銀だこ定番メニューの
    たこ焼きのパネルを圧倒して、「お食事メニュー」「LUNCH MENU」
    「新宿御苑店限定 カレーライス」「肉食堂」の立て看が乱立しています。
    完全にたこ焼きは消えてます。
    そうか、味の素、富士フイルム、ビックカメラみたいな感じ?ですかね?
 
    しかも、よく見ると、そこここに「新宿御苑」の文字があります。
    なるほどローカライズしてるのね。ならば、ということでご入店、決定!
 
    まずは、コロナ対策のチェック
    入口は大解放、アルコール消毒液、店内は空間広めでテーブルにはスクリーン設置、
    それにまばらな客で密は無し、、(入場制限はしてません)
    壁にはアルコールメニューも貼りだしてありますが、販売はしていません。
 
    改めてテーブルに置いてあるお食事メニューを確認。
    やはり、ここは「御苑丼」(780円)です。
    お連れは看板メニューの「銀だこごはん」と思いましたが、
    ごはんと銀だこ5個はさすがに想像するだけでもちょっとキビシイので、
    おすすめ印の「銀だこごはん+生玉子」(580円)
 
    さてさて、どんなものが出てくるのか?
    内容は書いてあるし、極めてシンプルな具なのでイメージするのは容易ではあります。
    しかし、未知のメニューは期待と不安が入り混じるものです。
 
    さあ、来ました!「銀だこごはん+生玉子」まあ、そうでしょうね、という感じです。
    「御苑丼」ほーう!やっぱりとは思いましたが、どうでしょう。
    豚バラ焼5枚+ヒレかつ2枚+唐揚げ2個、たくあんと味噌汁
    うわー!肉です!参りました!
    どの具材もしっかりした量でどんぶりから溢れんばかり。
    揚げ物がそれほど得意ではない私に味方してくれると
    期待した豚バラ焼も1枚1まいが堂々の大きさ厚さ。
    どんぶりの中ほどまで折り重なって詰まっているではありませんか!
 
    私はかつてこれほどの肉量を一度に食べたことは記憶にないです。
    味は悪くありませんが、半分ほど食べるとだんだん辛くなってきました。
    が、レポートを書く使命がある以上残してはいけません。
    ちょっと、お連れも待たせてしまいましたが、完食!
 
    この値段でこの味、分量、ごはん大盛り無料
    とてもコストパフォーマンスが高いことは納得です。さすが、銀だこ!
    しかし、私はこのメニューのターゲットの客ではなかったようです。
    この分では夕食は不要だなー
 
 
    築地銀だこハイボール酒場 新宿御苑店 食べログはこちら↓
    https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130402/13205562/
 
 
 
 。°+ °。°+ °。°。°+ °。°+ °。°。°+ °。°+ °。°+ °。°+ °。
 
 
 ★ 住まいのオーダーメード館403 新宿ギャラリー ★
 
   東京都新宿区新宿 1-2-1 新宿御苑前マンション 1F
   東京メトロ丸の内線 新宿御苑前駅 2番出口(大木戸門方向)徒歩1分
   2番出口(大木戸門方向)徒歩1分
   赤いレンガのマンション1階
 
   TEL:050-3318-4647
   緊急事態宣言に伴い、時間を短縮して営業します。
   営業時間:AM 9:00 〜 PM17:00  休業日:土曜・日曜・祝祭日
   https://order403.com/misc/403/gallery/403gallery/access.php
 
 
 。°+ °。°+ °。°。°+ °。°+ °。°。°+ °。°+ °。°+ °。°+ °。
 
 
      最後までお読みいただき、ありがとうございました。
 
 
 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
 
  ◆ このメルマガは、住まいづくりやメンテナンスに関するお役立ち情報です。
    プロの方、一般の方共にご活用いただければ幸いです。
    403にご質問等を頂いた方、名刺交換をさせて頂いた方にも
    お送りさせていただいております。
  ◆ メールマガジンのアドレス変更/解除はこちらをご覧ください。
    https://order403.com/cgi-local/maga_list.cgi   
  ◆ MSゴシック、OSAKAフォントで最適に表示されます。
  ◆ このメールマガジンに対するご意見・ご感想をお寄せください。 
    maga@order403.com 
  ◆ 住まいのオーダーメード館403( 株式会社 403 )
    〒160-0022 東京都新宿区新宿 1-2-1-1F  TEL:03-3358-8843
 
    (株)403は中小機構の「地域活性化パートナー」登録企業です。
 ────────────────────────────────────
    Copyright(C) 2005   403 Co.,Ltd. All Rights Reserved.
 

メールマガジンTOPへ戻る  第269号を読む  第271号を読む


403ギャラリー

403に出店
⇒出店資料請求

ヘルプ   403について   403でビジネス
住まいのオーダーメード館403とは
注文・お問い合わせについて
メールマガジン登録・解除
サイトマップ
  企業情報
403新宿ギャラリー
403社長Facebook
スタッフ日記
  住まいのオーダーメード館403 出店用ガイド
「つくる・売る」研究会
403出店 資料請求
無料リンク集登録(工務店・設計事務所等)

このページの上へ戻る