商品から探す
部屋から探す
目的から探す

とりあえず相談窓口

403新宿ギャラリー
41社のオリジナル商品が見られます
新宿御苑前駅徒歩2分  アクセス
TEL:03-3350-9552
営業時間:9:00〜18:00(定休日:日祝)

新宿御苑ランチ情報


Yahoo!ショップ403
アート403


  メールマガジン「サンデー in 403通信」 バックナンバー第256号

メールマガジンTOPへ戻る  第255号を読む  第257号を読む

    ◆ 日本全国から個性的なインテリア・建材が大集合!
            実物を見る! 触れる! 体験する!ショールーム ◆
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃    新 宿 御 苑 前 ギ ャ ラ リ ー 発            ┃
 ┏━┫        サ ン デ ー i n 4 0 3 通 信 第256号    ┣━┓
 ┃ ┗┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳┛  ┃
 ┗━━┛                             ┗━━┛
                 https://ameblo.jp/shinjuku-gyoen/
 
         発行:住まいのオーダーメード館403  2020 年 10 月 16 日
 
 
    毎年10月初めに金木犀の香りがしだすと、秋だな〜と思います。
    今週はすでに3週目の終わり、金木犀も散って、時々なんだこのかぐわしいのは?
    と思うと銀杏が色づいていたりします。
 
    秋の味覚が魅惑的な季節になりました!
    バチコは最近リンゴばっかり食べてますが、
    美味しいタルト・タタンが食べたいな(←やっぱりリンゴじゃないか・・)
 
 
 === I N D E X ========================================================
 
  1. 新宿403ギャラリーで 発見! 体験!・・・・現代の住まいにも合う神棚
 
  2. こんな相談ありました。 ・・・・・ユニットバスのドアだけ取り替えたい。
 
  3. イベント・セミナー情報 ・・・・・・つつみ純子「和の住まい」更新中!
 
  4. アメブロNo.1ブロガー岡田敏子の捨活大作戦! ・・・・・・・本の整理 1
 
  5. 図書券が当たる!プレゼントクイズ ・・・・・ためになる住まいの豆知識
 
  6. 新宿御苑前ランチ情報 ・・・・・・・・新宿御苑内 レストランゆりのき
 
 
 
 ┏━┓
 ┃1┃ 403ギャラリーで 発見! 体験!  ・・・ 展示品をご紹介します。
 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        https://ameblo.jp/shinjuku-gyoen/entry-12626988169.html
 
  ★ コンパクトでスタイリッシュな神棚「神ノ戸」 (株)ティー・アール・アイ/山梨県
 
    前号も神棚をご紹介したのですが、またもや神棚の新商品「神ノ戸」が届きました。
    神様はいつでもウェルカムです!
 
    コンパクトな箱型に、屏風のような扉の陰影が美しいデザインです。
    扉を閉めると一見なんだかわかりませんが、きれいですね。
    神棚は欲しいけどあまり仰々しくしたくない、
    来客におおっぴらに見せたくない、自分だけの場にしたい、
    という方も多いと思いますので、これも現代にマッチした形かなと思います。
 
    サイズ:幅590×奥行220×高さ320
    価 格:138000円(税、送料別)瀬戸物は付属。
 
    ダークカラーと白木の組み合わせもおしゃれで
    マンション等の都会的なインテリアにも違和感なくなじみそうです。
    403ギャラリーにて実物をご覧いただけます。
 
 
 
 ┏━┓
 ┃2┃ こんな相談ありました。
 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   「 オーダーメイドしたいけど、どこに頼んで良いかわからない・・・ 」
   「 欲しい物があるんだけど、どうすれば良いの? 」 (; ̄〜 ̄) ウーン…
 
    403スタッフが親切に対応します。
    プロの業者様から、家庭の奥様まで、一級建築士がご相談に乗ります!
    お気軽にご来店・ご相談ください !!
 
 
  ● ユニットバスのドアだけを取り替えたい。  近畿アルミニウム(株)/奈良県
 
    一般の方
 
    ユニットバスのドアが古い形で開けづらく、リフォーム店に相談したところ
    ユニット全体の取替になると言われたそうです。
    浴室ドアだけの取り替え、可能です。
    新しいドアで印象も明るくなり、レバーハンドルになったため、
    握力の弱った方にも開けやすくなりました。
 
    浴室ドア 取替くん 
    https://order403.com/cgi-local/details.cgi?item_no=G-0388_015
 
 
  ● 柔らかい浴槽を介護施設に。 (株)フリーバス企画/神奈川県
 
    介護施設の方
 
    岐阜の介護施設の方がご来店くださいました。
    施設の改修を考えてそうで、柔らかい浴槽に興味を持ってもらいました。
    是非、介護段階が低く自分で入浴な可能な方に使いたいと、お話しされてました。
 
    転んでも怪我をしにくく、入浴が楽しくなる浴槽。介護施設でも注目されています。
    https://order403.com/cgi-local/details.cgi?item_no=G-0177_039
 
 
 
 ┏━┓
 ┃3┃ 住まいのコラム・イベント&セミナー情報
 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
  ★ 11/7・8 体験教室 「 モルタルで作る、スイーツオブジェ 」
    製作するのは、思わず写真に撮りたくなるカップケーキとカヌレ。
    1日完結のモルタルアート作成体験教室です。(株)モルタルアート(東京都)
    https://order403.com/G/0174/G-0174_046.html?utm_source=MailMag&utm_campaign=20201015
 
  ★ 風呂敷文化研究家・和文化コンシェルジュ つつみ純子「和の住まい」更新中!
    「日本の伝統文化を身近に再発見する」をキーワードに、
    風呂敷を通して、日本人の知恵や文化をお伝えしています。
    11月から伝統的な和の住まいをテーマに更新中。
    ちょっと知っていると恰好いい、知識が増えるコラムです。
    https://order403.com/misc/403/sumai-hanashi/column.php?t_no=12_furoshiki
 
  ★ 捨活トレーニング「捨てる」整理術セミナー開催  Smile Factory/東京都
    「 本に書いてある通りにやってみても何故か片付かない 」
    「 片付いてもまたすぐ散らかしてしまう・・・ 」
    その片づけ方、間違っているかも?
    入門講座は木曜19時〜、個別相談は土曜13時〜。お気軽にご参加ください。
    https://order403.com/misc/403/gallery/soudankai/okada/index.php
 
 
 
 ┏━┓
 ┃4┃ 「 捨活(すてかつ)トレーニング 」 片づけ=捨てる 実践編
 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          https://ameblo.jp/smile-osouji/entry-11373353603.html
 
   【 本の整理 1 】
 
    本が増えてしょうがない、捨てられない、こんな悩みに覚えはありませんか?
    本を読みなさい。本を片付けなさい。
 
    と子供の頃に親から何度となく言われて人は多いと思いますが、
    本を捨てなさいと教えてもらった人はほとんどいないと思います。
 
    買い続けて本の置き場が無くなっているのに、この先も相変わらず本を買いつづけている。
    本棚には引越しした時に並べたまま一度も手を触れたことのない本がある。
 
    本・雑誌の整理に悩む人の中には、本を集めること自体が好きだったり、
    買った本は全て手元に置いておきたい、いわゆる「ビブリオマニア」がいます。
    ビブリオマニアとは珍しい本(希少本)を集める人を指す造語です。
    通常は2種類に分けられ、1つは本を所有せずにはおれないコレクタータイプ。
    もう1つは活字を読まずにはおれないリーディングタイプです。
 
    「本の置き場所問題」は本好き人口の大半が罹っている不治の病みたいなもの。
    本を読むことは新しい知識を得ることができ、教養を深め、
    想像力を発展させられる素晴らしい経験ですが
    本棚がいっぱいで本があふれかえっていたり、
    ホコリが積もっていたりするのはきちんと活用できていない証拠。
    古い考えのまま思考停止になり、あなた自身の成長が止まっているのです。
 
    本はただ保存するためのものではなく、そこに書かれていることを消化し、
    自分の中に取り入れるべきものです。
    知的コンプレックスがある人こそ本をためこむ傾向があるといわれています。
    「これだけ本があるから賢い」と飾っておいても無意味。
 
    蔵書の量はその人の価値ではないのです。
 
    本が好きであればあるほど、本棚はキレイに保つ必要があるのです。
    最高なのは「捨てる勇気」を発揮しなくてもいい身の上になることなのですが、
    その道程は遠く険しい。
 
    本を買うよりドリームジャンボ宝くじでも
    買うべきでしょう。
 
 
 
 ┏━┓
 ┃5┃  図書券が当たる!プレゼントクイズ
 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       https://order403.com/misc/middle/magazine/sundae/quiz_ans.php
 
    正解者の中から2名様に図書カード500円分をプレゼント!
    当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます
 
  ■ 前回の問題と正解
 
    今号は神棚をご紹介しました。
    一般的な神棚にお供えするものとして、間違ったものはどれでしょう?
   「 間違ったもの 」、ですよ〜〜。ご注意ください。。
 
    1)塩      2)米      3)水       4)線香
 
    ヒント! → https://ameblo.jp/shinjuku-gyoen/entry-12628078222.html
 
    正解は  4)線香 でした!
    お線香はお仏壇にお供えしますね^^良い薫りの煙はご先祖様のご馳走なのだそう。
 
 
  ■ 今月のクイズ( 締め切り 10月 25日 )
 
    2号に渡って神棚をご紹介しましたので、今回のクイズも神棚関連です。
    日本の神道は八百万の神様がいらっしゃるという多神教の考え方ですが、
    神様を数える単位ってご存じですか?
 
    1)戸      2)柱      3)壁      4)位
 
    ヒント! → https://order403.com/misc/403/dictionary/dic.php?dic_no=D-11-0028
 
    応募は  → https://order403.com/misc/middle/magazine/sundae/quiz_ans.php
    正解は次号メルマガに掲載します。お楽しみに!
 
 
 
 ┏━┓
 ┃6┃ 新宿御苑前ランチ情報
 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         https://ameblo.jp/shinjuku-gyoen/entry-12629604914.html
 
   【 新宿御苑内 レストランゆりのき 】
 
   「ゆりのき」は新宿御苑のシンボル。芝生の庭園の真ん中に、大きなユリノキがありますよ。
    今日は403社長の新宿御苑ランチレポートです!
 
    新宿御苑の中、新宿門から歩いて3分のところにレストランがあります。
    名前は「 レストランゆりのき 」
 
    約80席でスペースをゆったりとった空間。
    木の素材をいかしたインテリアで気分が落ち着きます。
    洋食と蕎麦などがあります。
 
  ◎ 庭園風オムライス
    タマゴ大好きのわたしが頼んだのは「 庭園風オムライス 850円(税込) 」
    ふわふわのタマゴにソースがまわりを取り囲んでいます。
    人参と葉っぱの新鮮野菜が寄り添っていました。
    味を表現できる舌ももっていないので、美味しかったの表現しかできません。
 
    外に広がる庭園を見ながらの食事は贅沢なもので、それだけで満足できます。
    1人でいったのでよけいに満足。
 
    御苑の手入れされた芝生の上の食事もいいですが、ここもたまにはいいでしょう。。
    ただし、わたしは2,000円の年間パスポートを持っているので、いつでも気楽に入れますが、
    新宿御苑の入園料500円(大人)かかることをお忘れなく。
 
    新宿御苑にいらしたら、記念にどうぞご賞味ください。
 
 
    食べログはこちら↓
    https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13100522/
 
 
 
 
 。°+ °。°+ °。°。°+ °。°+ °。°。°+ °。°+ °。°+ °。°+ °。
 
 
    おしゃれなカフェが並ぶ落ち着いた新宿御苑前に
   「 住まいのオーダーメード館403 」のインテリア・建材ショールームがあります。
 
    ここでは、全国から30社以上の商品を直に見て触れて体験することができます。
    様々な個性あふれる商品の色や材質を是非、お手にとって確かめて
    オーダーメードのイメージづくりにお役立て下さい。
    403スタッフもご相談に応じます。
 
 
  ★ 住まいのオーダーメード館403 新宿ギャラリー ★
 
    東京都新宿区新宿 1-2-1 新宿御苑前マンション 1F
    東京メトロ丸の内線 新宿御苑前駅 2番出口(大木戸門方向)徒歩1分
    2番出口(大木戸門方向)徒歩1分
    赤いレンガのマンション1階
 
    TEL:050-3318-4647
    営業時間:AM 9:00 〜 PM 18:00  休業日:日曜・祝祭日
    https://order403.com/misc/403/gallery/403gallery/access.php
 
 
 。°+ °。°+ °。°。°+ °。°+ °。°。°+ °。°+ °。°+ °。°+ °。
 
 
      最後までお読みいただき、ありがとうございました。
 
 
 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
 
  ◆ このメルマガは、住まいづくりやメンテナンスに関するお役立ち情報です。
    プロの方、一般の方共にご活用いただければ幸いです。
    403にご質問等を頂いた方、名刺交換をさせて頂いた方にも
    お送りさせていただいております。
  ◆ メールマガジンのアドレス変更/解除はこちらをご覧ください。
    https://order403.com/cgi-local/maga_list.cgi   
  ◆ MSゴシック、OSAKAフォントで最適に表示されます。
  ◆ このメールマガジンに対するご意見・ご感想をお寄せください。 
    maga@order403.com 
  ◆ 住まいのオーダーメード館403( 株式会社 403 )
    〒160-0022 東京都新宿区新宿 1-2-1-1F  TEL:03-3358-8843
 
    (株)403は中小機構の「地域活性化パートナー」登録企業です。
 ────────────────────────────────────
    Copyright(C) 2005   403 Co.,Ltd. All Rights Reserved.
 

メールマガジンTOPへ戻る  第255号を読む  第257号を読む


403ギャラリー

403に出店
⇒出店資料請求

ヘルプ   403について   403でビジネス
住まいのオーダーメード館403とは
注文・お問い合わせについて
メールマガジン登録・解除
サイトマップ
  企業情報
403新宿ギャラリー
403社長Facebook
スタッフ日記
  住まいのオーダーメード館403 出店用ガイド
「つくる・売る」研究会
403出店 資料請求
無料リンク集登録(工務店・設計事務所等)

このページの上へ戻る