商品から探す
部屋から探す
目的から探す

とりあえず相談窓口

403新宿ギャラリー
41社のオリジナル商品が見られます
新宿御苑前駅徒歩2分  アクセス
TEL:03-3350-9552
営業時間:9:00〜18:00(定休日:日祝)

新宿御苑ランチ情報


Yahoo!ショップ403
アート403


  メールマガジン「サンデー in 403通信」 バックナンバー第253号

メールマガジンTOPへ戻る  第252号を読む  第254号を読む

   ◆ 日本全国から個性的なインテリア・建材が大集合!
               実物を見る! 触れる! 体験する!ショールーム ◆
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃     新 宿 御 苑 前 ギ ャ ラ リ ー 発           ┃
 ┏━┫         サ ン デ ー i n 4 0 3 通 信 第253号   ┣━┓
 ┃ ┗┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳┛  ┃
 ┗━━┛                             ┗━━┛
                 https://ameblo.jp/shinjuku-gyoen/
 
          発行:住まいのオーダーメード館403  2020 年 9 月 4 日
 
 
    こんにちは!最近体組成計を買ったバチコです。
 
    一人暮らしを始めて以来20年以上体重計はいらないもの、と思っていたのですが、
    運動で足を痛めたので、現状を把握するため買ってみました。
    最近の体重計(体組成計)は色々測れて面白いですね!
 
    BMI19.5、体脂肪率20%、体内年齢が実年齢-15歳。なかなかいい数字でした。
    体重はあまり落とさず、おうちで筋トレを頑張ろうと思います。。
 
 
 === I N D E X ========================================================
 
  1. 新宿403ギャラリーで 発見! 体験!・・マンションに特化した収納計画
 
  2. こんな相談ありました。 ・・別荘のウッドデッキをメンテナンスフリーに
 
  3. イベント・セミナー情報 ・・・・・つつみ純子「長月の和の住まい」更新!
 
  4. アメブロNo.1ブロガー岡田敏子の捨活大作戦! ・・・・・・所有から共有へ
 
  5. 図書券が当たる!プレゼントクイズ ・・・・・ためになる住まいの豆知識
 
  6. 新宿御苑前ランチ情報 ・・・・ヤツドキ/シャトレーゼのアイスクリーム
 
 
 ┏━┓
 ┃1┃ 403ギャラリーで 発見! 体験!  ・・・ 展示品をご紹介します。
 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        https://ameblo.jp/shinjuku-gyoen/entry-12619963005.html
 
  ★ マンション向けキッチン収納  マンション収納塾/丸仙工業/福岡県
 
    403ギャラリーの新入りです!
    黒いシンプルシックなキッチンボード。
    モノトーンだと寂しくなりがちですが、天然木の味のあるカウンターが
    いい具合にバランスをとっています。
 
   「マンション収納塾/丸仙工業」さんはキッチンカウンター収納を中心に、
    マンション収納に特化して、カスタマイズからオーダーメードまで
    収納をトータルに考えてくれるので、
    すっきりとコーディネートされたインテリアが実現できます。
 
    ギャラリー展示品のカウンタートップはセンダンを使用しています。
    木目がしっかりしていて、少し赤味のある木色はチェリーにも似て、
    高級感もあるおすすめ素材だそうです。
 
    403ギャラリーで実物をご覧いただけます。
    https://order403.com/misc/403/gallery/403gallery/co.php?co_code=G-0502
 
 
 
 ┏━┓
 ┃2┃ こんな相談ありました。
 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   「 オーダーメイドしたいけど、どこに頼んで良いかわからない・・・ 」
   「 欲しい物があるんだけど、どうすれば良いの? 」 (; ̄〜 ̄) ウーン…
 
 
    403スタッフが親切に対応します。
    プロの業者様から、家庭の奥様まで、一級建築士がご相談に乗ります!
    お気軽にご来店・ご相談ください !!
 
  ● イーデッキ デッキ材  アートウッド/徳島県
 
    軽井沢に別荘をお持ちというご婦人でした。
    デッキが痛むので、毎年、塗装をし直しているとのこと。   
    面倒なので、いっその事、手のかからない材料で作り直したいと
    アートウッドさんを見に来られました。
    工事業者さんにイーデッキを使いたいと話していただければOKとの旨を伝えました。
 
    メンテナンスフリーの新しい木質建材 イーウッドを使ったデッキ材
    https://order403.com/cgi-local/details.cgi?item_no=G-0474_002
 
 
  ● 洗面所のカウンターに薄膜仕上げモルタル  サカンアート/東京都
 
    一般の方
 
    洗面所のカウンターにモールテックスを使いたいとのご希望で、
    サンプルを見に来店されました。
    水には強いですか、との質問あり。問題なしとお答えしました。
    色については展示品の他にも沢山あるので、直接、聞いていただけるようお願いしました。
 
    注目の仕上げ塗材。モールテックスのサンプルが見られます。
    https://order403.com/cgi-local/details.cgi?item_no=G-0505_003
 
 
 
 ┏━┓
 ┃3┃ 住まいのコラム・イベント&セミナー情報
 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
  ★ 風呂敷文化研究家・和文化コンシェルジュ つつみ純子「和の住まい」更新中!
    「日本の伝統文化を身近に再発見する」をキーワードに、
    風呂敷を通して、日本人の知恵や文化をお伝えしています。
    11月から伝統的な和の住まいをテーマに更新中。
    ちょっと知っていると恰好いい、知識が増えるコラムです。
    https://order403.com/misc/403/sumai-hanashi/column.php?t_no=12_furoshiki
 
  ★ 捨活トレーニング「捨てる」整理術セミナー開催  Smile Factory/東京都
    「 本に書いてある通りにやってみても何故か片付かない 」
    「 片付いてもまたすぐ散らかしてしまう・・・ 」
    その片づけ方、間違っているかも?
    入門講座は木曜19時〜、個別相談は土曜13時〜。お気軽にご参加ください。
    https://order403.com/misc/403/gallery/soudankai/okada/index.php
 
 
 
 ┏━┓
 ┃4┃ 「 捨活(すてかつ)トレーニング 」 片づけ=捨てる 実践編
 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          https://ameblo.jp/smile-osouji/entry-11365203035.html
 
    【 所有から共有へ 】
 
    レンタルできるものはレンタルする。
 
    今はレンタルできるものが増えてきました。
    昔はレンタルできるものはオシャレではありませんでしたが
    今はレンタル品の方がオシャレです。
    その年の最新のデザインで、去年のモノは使っていません。
 
    スーツケースも、めったに使わないのに家の中でかさばっています。
    スキーのようなレジャー用品も家の中に置くとかさばります。
    友達の結婚式で一度袖を通しただけの高い服もオシャレすぎて「またあれを着ている」と
    気付かれそうでなかなか着る機会がなくなっています。
 
    実際に介護用品はレンタルです。
    すぐに使えなくなる子どものモノはお母さん同士で融通し合うことが一般的。
 
    自家用車も、必要な時だけレンタカーを利用する人が増えていますが、
    そうしたニーズを汲み取ってカーシェアリングのサービスが急激に伸びています。
 
    車以外でも自転車など様々な共有(シェアリング)サービスが増えています。
 
 
    続きはこちらから
    https://ameblo.jp/smile-osouji/entry-11365203035.html
 
 
 
 ┏━┓
 ┃5┃  図書券が当たる!プレゼントクイズ
 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       https://order403.com/misc/middle/magazine/sundae/quiz_ans.php
 
    正解者の中から2名様に図書カード500円分をプレゼント!
    当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます
 
  ■ 前回の問題と正解
 
    きわめて緩い角度のジグザグの折り目を付けることにより、小さな力で大きく開く技術が、
    宇宙実験で太陽光パネルの開閉に採用され成功しています。 
    日本人が考案し、カタログ・MAP・観光情報・レジャーシートなど多角的に活用されている、
    この折りかたのことを何というでしょうか。
 
    1)ヤマダ折り   2)ミウラ折り   3)カワラ折り   4)アミダ折り
 
    ヒント! → https://order403.com/misc/403/dictionary/dic.php?dic_no=D-62-0004
 
    正解は 2)ミウラ折り でした!
    三浦公亮先生が考案した折り方です。バチコもなんとなく見たことはあったけど、
    名前を知りませんでした。折り紙文化の日本ならではの考案かもしれませんね。
 
 
  ■ 今月のクイズ( 締め切り 9月 13日 )
 
    木材やレンガなどの自然素材の素朴な仕上げを取り入れた空間づくりが
    最近のトレンドになっています。「田舎風」とか「素朴」「粗削り」という意味で
    飾り気のないこのスタイルのことを何というでしょうか。
 
    1)プレーリースタイル     2)ネイチャースタイル
 
    3)ラスティックスタイル    4)ワイルドスタイル
 
    ヒント! → https://order403.com/misc/403/dictionary/dic.php?dic_no=D-81-0014
 
    応募は  → https://order403.com/misc/middle/magazine/sundae/quiz_ans.php
    正解は次号メルマガに掲載します。お楽しみに!
 
 
 
 ┏━┓
 ┃6┃ 新宿御苑前ランチ情報 番外編
 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         https://ameblo.jp/shinjuku-gyoen/entry-12622414648.html
 
    今回もランチではないですが、403近くのスイーツをご紹介します。
 
   【 ヤツドキ 新宿御苑店のアイスクリーム 】
 
    久しぶりに御苑前の事務所にやってきたバチコです。
 
    めちゃくちゃ暑かったので、アイスを買っていくことにしました!
    新宿通り沿いにできたヤツドキはシャトレーゼの系列店ですが、
    八ヶ岳の生乳を使ったお菓子、ということで、アイスクリームもたくさん種類があるのです。
 
    ストロベリー、マンゴー、白桃はデザート氷と書いてあるシャーベット系。
    他はクリーム系ですね。
 
 
    バチコは杏仁マンゴーを頂きましたよ!
  ◎ 杏仁マンゴー
    マンゴー、、という割には果肉感は少なく、
    マンゴーは少なめでしたが(ちょっと写真に騙された感)。。
    杏仁の香りのするクリーミーなシャーベットはなかなか美味しくいただけました。(バチコ)
 
  ◎ ベルギーショコラ
    カップの「糖質70%カット」で決定。
    ゆったりとスプーンが入りいい感じ。
    しつこい甘さでなく、チョコレート味もきつくなくまろやかでした。(社長Y)
 
  ◎ ストロベリーアイスをいただきました。
    クリーミーかつ、さっぱりとした甘さでとっても美味しかったです。(スタッフM)
 
  ◎ 樽出し生ワインのジェラート赤
    赤ワインと言われれば確かにほんのり赤い色が付いてます。
    滑らかな食感は悪くはないが、赤ワインというほどのパンチには欠けます。
    ワインの好き嫌いによらず楽しめる味に仕立てたのかと思います。
    高級感のあるカップデザインにしてはエクスペリエンスは平凡かな。(スタッフK)
 
  ◎ 発酵バターラムレーズン
    食べ始めると、中に沢山レーズンが入っていて、
    アイスとの相性も良くgoodでした。
    私としては、大人なので、ラムがドカンと効いていると
    言う事なしですね。(スタッフT)
 
  ◎ 京都宇治抹茶
    抹茶のアイスは、抹茶の風味が良く効いていて、
    う〜ん抹茶って感じで満足です。
    これも一言いうなら、少し渋みが入ると最高ですね。
 
 
    全体にやっぱり写真に騙された感はありますが、
    かといってまずいわけではなく、後口も悪くないです。
    リッチ感とパンチには欠けるが上品で誰でも食べやすい味
    というところに落ち着きそうです。
    お値段もコンビニのアイスと変わらないので、ある意味良心的かな。
    そういえばケーキもそうでした〜。
 
    ヤツドキ新宿御苑店の食べログ
    https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130402/13245508/
 
 
 
 
 。°+ °。°+ °。°。°+ °。°+ °。°。°+ °。°+ °。°+ °。°+ °。
 
 
    おしゃれなカフェが並ぶ落ち着いた新宿御苑前に
   「 住まいのオーダーメード館403 」のインテリア・建材ショールームがあります。
 
    ここでは、全国から30社以上の商品を直に見て触れて体験することができます。
    様々な個性あふれる商品の色や材質を是非、お手にとって確かめて
    オーダーメードのイメージづくりにお役立て下さい。
    403スタッフもご相談に応じます。
 
 
  ★ 住まいのオーダーメード館403 新宿ギャラリー ★
 
    東京都新宿区新宿 1-2-1 新宿御苑前マンション 1F
    東京メトロ丸の内線 新宿御苑前駅 2番出口(大木戸門方向)徒歩1分
    2番出口(大木戸門方向)徒歩1分
    赤いレンガのマンション1階
 
    TEL:050-3318-4647
    営業時間:AM 9:00 〜 PM 18:00  休業日:日曜・祝祭日
    https://order403.com/misc/403/gallery/403gallery/access.php
 
 
 。°+ °。°+ °。°。°+ °。°+ °。°。°+ °。°+ °。°+ °。°+ °。
 
 
      最後までお読みいただき、ありがとうございました。
 
 
 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
 
  ◆ このメルマガは、住まいづくりやメンテナンスに関するお役立ち情報です。
    プロの方、一般の方共にご活用いただければ幸いです。
    403にご質問等を頂いた方、名刺交換をさせて頂いた方にも
    お送りさせていただいております。
  ◆ メールマガジンのアドレス変更/解除はこちらをご覧ください。
    https://order403.com/cgi-local/maga_list.cgi   
  ◆ MSゴシック、OSAKAフォントで最適に表示されます。
  ◆ このメールマガジンに対するご意見・ご感想をお寄せください。 
    maga@order403.com 
  ◆ 住まいのオーダーメード館403( 株式会社 403 )
    〒160-0022 東京都新宿区新宿 1-2-1-1F  TEL:03-3358-8843
 
    (株)403は中小機構の「地域活性化パートナー」登録企業です。
 ────────────────────────────────────
    Copyright(C) 2005   403 Co.,Ltd. All Rights Reserved.

メールマガジンTOPへ戻る  第252号を読む  第254号を読む


403ギャラリー

403に出店
⇒出店資料請求

ヘルプ   403について   403でビジネス
住まいのオーダーメード館403とは
注文・お問い合わせについて
メールマガジン登録・解除
サイトマップ
  企業情報
403新宿ギャラリー
403社長Facebook
スタッフ日記
  住まいのオーダーメード館403 出店用ガイド
「つくる・売る」研究会
403出店 資料請求
無料リンク集登録(工務店・設計事務所等)

このページの上へ戻る