商品から探す
部屋から探す
目的から探す

とりあえず相談窓口

403新宿ギャラリー
41社のオリジナル商品が見られます
新宿御苑前駅徒歩2分  アクセス
TEL:03-3350-9552
営業時間:9:00〜18:00(定休日:日祝)

新宿御苑ランチ情報


Yahoo!ショップ403
アート403


  メールマガジン「サンデー in 403通信」 バックナンバー第224号

メールマガジンTOPへ戻る  第223号を読む  第225号を読む

     ◆ 日本全国から個性的なインテリア・建材が大集合!
                    実物を見る! 触れる! 体験する!ショールーム ◆
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃     新 宿 御 苑 前 ギ ャ ラ リ ー 発          ┃
 ┏━┫         サ ン デ ー i n 4 0 3 通 信 第224号   ┣━┓
 ┃  ┗┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳┛  ┃
 ┗━━┛           https://ameblo.jp/shinjuku-gyoen/  ┗━━┛
 
                発行:住まいのオーダーメード館403  2019年 6月 28日
 
 
    今年は梅雨が長いですねー。
    今日も雨が降りそうな空模様になってきました。
 
    バチコは昨日は白金の自然教育園に行ってきました。
    もっと広いかと思いましたが、歩くとそんなでも無かったです。
 
    新宿御苑が58ヘクタールに対して、自然教育園は20ヘクタールだそうです。
    見頃の花などは少な目ですが、ニホンカナヘビという小さいトカゲを見かけました。
    名前にヘビと付きますが、トカゲです。
    好奇心旺盛なのか日向が好きなのか、人のすぐ近くまで出て来て愛嬌があります。
 
    お隣は庭園美術館なので、セットでお出かけするのもいいですね。
 
 
 === I N D E X ========================================================
 
  1. 新宿403ギャラリーで 発見! 体験!・・・・ピクチャーレールのすすめ
 
  2. こんな相談ありました。 ・・・・・・・・・オーストラリアからのお客様
 
  3. イベント・セミナー情報 ・・・・・自宅パワースポット化 無料WEBセミナー
 
  4. アメブロNo.1ブロガー岡田敏子の捨活大作戦! ・・家族の住み分けルール
 
  5. 図書券が当たる!プレゼントクイズ ・・・・・ためになる住まいの豆知識
 
  6. 新宿御苑前ランチ情報 ・・・・・・・・・・【 新宿御苑前 QQタピオカ 】
 
 
 ┏━┓
 ┃1┃ 403ギャラリーで 発見! 体験!  ・・・ 展示品をご紹介します。
 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         https://ameblo.jp/shinjuku-gyoen/entry-12487246956.html
 
  ★ ピクチャーレールセット「 RAILSUN COLORS 」  (株)福井金属工芸/奈良県
 
    福井金属工芸さんは、額縁や展示金物など、美術金物の専門業者さんです。
    今回ご紹介するのは、すっきりした木質のピクチャーレール。
    玄関に、廊下に、リビングに、1本あるととても便利なのです。
 
    バチコも玄関に一か所絵を吊れる場所があるのですが、これがあると無いとでは大違い。
    実際に画廊さんでも使っている金物なので、安心ですし、
    慣れると高さ調整もしやすく、使いやすいものです。
 
    以前の日本では、床の間が季節折々の絵や花を飾る場所としてありました。
    今では床の間のある家も少ないですが、ポスターでも絵でもお花でも、
    家の中に一か所でも自分の好きなものをあしらう場所があるというのはいいものです。
    ご家族のこころもきっと潤うことと思います^^
 
   「 RAILSUN COLORS 」アンティーク調の「 RAILSUN ANTIQUE 」もありますよ。
    https://order403.com/cgi-local/details.cgi?item_no=G-0483_001
 
 
 ┏━┓
 ┃2┃ こんな相談ありました。
 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   「 オーダーメイドしたいけど、どこに頼んで良いかわからない・・・ 」
   「 欲しい物があるんだけど、どうすれば良いの? 」 (; ̄〜 ̄) ウーン…
 
    403スタッフが親切に対応します。
    プロの業者様から、家庭の奥様まで、一級建築士がご相談に乗ります!
    お気軽にご来店・ご相談ください !!
 
 
  ● オーストラリアから組子を見て  (株)タニハタ/富山県
 
    一般の方 男女
 
    組子をインターネットで見ていらっしゃったそうです。
    タニハタさんのショールームがあることを知って
    日本旅行中にご来店くださいました。
    オーストラリア在住で、海外に送りたいと話しておられました。
 
    海外の方にも人気! 組子の施工例 ↓
    https://order403.com/cgi-local/details.cgi?item_no=G-0181_042
 
 
  ● 壁面収納家具のご相談 
 
    一般の方 ご夫婦
 
    以前テレビを見て「 壁面収納家具の展示があるのかなぁ〜 」と思われて
    ご来店くださいました。
    ギャラリーに展示はありませんが、どんな感じの収納を探されているのか?
    お話を伺い、403の出店業者さんをHPを見ながら、ご紹介しました。
    お気に入りの業者様を見つけられて、喜んでいただきました。
    403ポストカードをお持ち帰りになりました。
 
    403の収納家具
    https://order403.com/cgi-local/item_map.cgi?l_kind=I_28_003
 
 
 ┏━┓
 ┃3┃ イベント&セミナー情報
 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         https://order403.com/cgi-local/gallery.cgi?co_code=event
 
  ★ 自宅パワースポット化 無料WEBセミナー  (有)インテリアクレール/愛知県
    全国4万人にカーテンを販売してきた現役店長であり、購入者の住宅を長年
    サポートしてきた風水師が、自宅パワースポット化プログラムを無料でレクチャー!
    https://interiorcreer.jp/powerspot-seminar
 
  ★ 捨活トレーニング「捨てる」整理術セミナー開催  Smile Factory/東京都
   「 本に書いてある通りにやってみても何故か片付かない 」
   「 片付いてもまたすぐ散らかしてしまう・・・ 」
    その片づけ方、間違っているかも?
    入門講座は木曜19時〜、個別相談は土曜13時〜。お気軽にご参加ください。
    https://order403.com/misc/403/gallery/soudankai/okada/index.php
 
 
 ┏━┓
 ┃4┃ 「 捨活(すてかつ)トレーニング 」 片づけ=捨てる 実践編
 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          https://ameblo.jp/smile-osouji/entry-11161124348.html
 
  ★ 家族の住み分けルール
 
    片づけられる人にとっては、
    気になるのが片づけられない家族やパートナーのモノです。
 
   【 家族のモノには手を出さない! 】
 
    自分にとってはガラクタでも、パートナーやお子様にとっては
    お宝ということがよくあります。
    一番難しいのが、肉親である親やパートナーの親への対応ですが、
    絶対に守るべきルールは
 
   【 モノをとっておくのも、捨てるのも持ち主が決めるということです。】
 
 
    夫婦でも親子でも価値観は違います。
    ひとつずつ確認していくのであれば、
    家族のモノも同時に整理していけるかもしれませんが、
 
    いちいち聞かなければ話は進みません。
    自分にとっては「ゴミ」でも、相手にとっては「ゴミではない」という
    状況が続けば、喧嘩になります。
 
 
   「 大事なモノだっていうけど、使ってないじゃないの。」
   「 いや、使う 」
   「 本当に使うのね 」
    といった具合になると、相手を全否定してしまう結果に・・・・
 
    片づける気持ちのないパートナーや家族を巻き込むことで、
    一緒に暮らせなくなってしまったら本末転倒になってしまいます。
 
 
    まずは、自分自身の【 選択と決断 】で
    片づけられる場所やモノから片づけていきます。
    洋服であったり、キッチン、洗面所、引き出しの中
    家族で使う共有スペース<リビング>などは、
    どんな部屋にしたいのか話し合って決めるのがよいと思います。
 
 
    住み分けルールを作り、自分が気持ちよく過ごせる部屋、場所を確保する。
   【 相手を責めても幸せはやってきません。】
 
    自分が変われば相手は自然に変わってきます。
    共有スペースのルールを作り、家族が気持ちよく暮らせる空間を作る。
    モノの置き場所を決める。
    テーブルの上や床やソファーに直接モノを置かない。
 
 
    家族をその気にさせるには、自分自身から・・・・。
    次は子ども、実生活の知恵を身につけさせることは
    子供の将来にとって役に立ちます。
    パートナーは「使う・使わない」の尺度は持っているので、
    問題は「自分にとって・・・」ですから、
    メリットを感じられるようになれば興味がわいてくるはずです。
 
    ご両親の場合は、自分の主張の前に、
    まずご両親の話を聞きましょう。
   「なるほど・・・」ときちんと相手の気持ちを聞いてから、
    自分の考えを伝えると、わかってくださるはずです。
 
   【 人や過去は変えられません。自分と未来は変えることが出来ます。】
 
 
    自分自身が気持ちよく暮らす、笑顔でいるということが、
    結果的に、周りの人たちも変えていくことになっていくのです。
 
 
 
 
 ┏━┓
 ┃5┃  図書券が当たる!プレゼントクイズ
 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       https://order403.com/misc/middle/magazine/sundae/quiz_ans.php
 
    正解者の中から2名様に図書カード500円分をプレゼント!
    当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます
 
  ■ 前回の問題と正解
 
    建物の外壁仕上げ材にはいろんな種類がありますが、
    最近はボード状になった仕上げ材を貼りつけることが多いです。
    煉瓦・タイル調や、金属、木質など、様々な化粧を施されたこのボード材を何と呼ぶでしょうか。
 
 
    1)モールディング  2)エッチング  3)サイディング  4)エンディング
 
    ヒント! → https://order403.com/misc/403/dictionary/dic.php?dic_no=D-21-0002
 
    正解は、3)サイディングでした。
    施工性が良く、量産出来て劣化もしにくいということで、最近はほとんどこれですね。
    窯業系、金属系、木質系、樹脂系など、様々な素材のサイディングが作られています。
 
 
  ■ 今月のクイズ( 締め切り 7月 7日 )
 
    海外の方にとって、未知の魅力がある日本文化ですが、茶道もそのひとつです。
    茶室に入るときには「日常と非日常を分ける境界」として、小さな出入り口があります。
    この出入り口を何と言うでしょうか?
 
    1)おどり口    2)隙見口    3)渡り口    4)にじり口
 
    ヒント! → https://order403.com/misc/403/dictionary/dic.php?dic_no=D-42-0004
 
    応募は  → https://order403.com/misc/middle/magazine/sundae/quiz_ans.php
    正解は次号メルマガに掲載します。お楽しみに!
 
 
 
 ┏━┓
 ┃6┃ 新宿御苑前ランチ情報
 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         https://ameblo.jp/shinjuku-gyoen/entry-12484156068.html
 
    今回も番外編スイーツ。御苑前にも人気のタピオカ、あります。
 
   【 新宿御苑前 QQタピオカ 】
 
    かわいいわが子が、学校行事の帰りにギャラリーに寄ってくれました。(^^♪
    帰りに、女子高生と言えば、タピオカでしょう〜
    新宿御苑周辺は、結構たくさんタピオカ屋さんが出来てます。
    そして、どこも女性客でにぎわってます。
 
    403スタッフの皆は、特にタピオカ惹かれることもないので、
    子供が食べた写真とコメントUPします〜
 
    *-*-*-*-*-*-*-*-*-*
    タピオカがいつも食べてる店よりたくさん入ってました。
    もちもちして、とても甘かったです。
    マンゴースムージーも、氷のシャキシャキしたところと
    タピオカの甘さが合わさって、とても美味しかったです。
    *-*-*-*-*-*-*-*-*-*
 
    私が見てても、タピオカの量が多いなあ〜と思いました。
    スムージなので、いつものタピオカ容器ではなく、
    スタバ―みたいな盛り上がりになってました。
    他にも台湾スイーツ豆花・チマキなんかもありました。
 
    QQタピオカの食べログはこちら
    https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130402/13220967/
 
 
 
 。°+ °。°+ °。°。°+ °。°+ °。°。°+ °。°+ °。°+ °。°+ °。
 
 
    おしゃれなカフェが並ぶ落ち着いた新宿御苑前に
   「 住まいのオーダーメード館403 」のインテリア・建材ショールームがあります。
 
    ここでは、全国から30社以上の商品を直に見て触れて体験することができます。
    様々な個性あふれる商品の色や材質を是非、お手にとって確かめて
    オーダーメードのイメージづくりにお役立て下さい。
    403スタッフもご相談に応じます。
 
 
  ★ 住まいのオーダーメード館403 新宿ギャラリー ★
 
    東京都新宿区新宿 1-2-1 新宿御苑前マンション 1F
    東京メトロ丸の内線 新宿御苑前駅 2番出口(大木戸門方向)徒歩1分
    2番出口(大木戸門方向)徒歩1分
    赤いレンガのマンション1階
 
    TEL:050-3318-4647
    営業時間:AM 9:00 〜 PM 18:00  休業日:日曜・祝祭日
    https://order403.com/misc/403/gallery/403gallery/access.php
 
 
 。°+ °。°+ °。°。°+ °。°+ °。°。°+ °。°+ °。°+ °。°+ °。
 
 
      最後までお読みいただき、ありがとうございました。
 
 
 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
 
  ◆ このメルマガは、住まいづくりやメンテナンスに関するお役立ち情報です。
    プロの方、一般の方共にご活用いただければ幸いです。
    403にご質問等を頂いた方、名刺交換をさせて頂いた方にも
    お送りさせていただいております。
  ◆ メールマガジンのアドレス変更/解除はこちらをご覧ください。
    https://order403.com/cgi-local/maga_list.cgi   
  ◆ MSゴシック、OSAKAフォントで最適に表示されます。
  ◆ このメールマガジンに対するご意見・ご感想をお寄せください。 
    maga@order403.com 
  ◆ 住まいのオーダーメード館403( 株式会社 403 )
    〒160-0022 東京都新宿区新宿 1-2-1-1F  TEL:03-3358-8843
 
    (株)403は中小機構の「地域活性化パートナー」登録企業です。
 ────────────────────────────────────
    Copyright(C) 2005   403 Co.,Ltd. All Rights Reserved.

メールマガジンTOPへ戻る  第223号を読む  第225号を読む


403ギャラリー

403に出店
⇒出店資料請求

ヘルプ   403について   403でビジネス
住まいのオーダーメード館403とは
注文・お問い合わせについて
メールマガジン登録・解除
サイトマップ
  企業情報
403新宿ギャラリー
403社長Facebook
スタッフ日記
  住まいのオーダーメード館403 出店用ガイド
「つくる・売る」研究会
403出店 資料請求
無料リンク集登録(工務店・設計事務所等)

このページの上へ戻る