メールマガジン「サンデー in 403通信」 バックナンバー第165号
メールマガジンTOPへ戻る 第164号を読む 第166号を読む ◆ 日本全国から個性的なインテリア・建材が大集合! 実物を見る! 触れる! 体験する!ショールーム ◆ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ 新 宿 御 苑 前 ギ ャ ラ リ ー 発 ┃ ┏━┫ サ ン デ ー i n 4 0 3 通 信 第165号 ┣━┓ ┃ ┗┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳┛ ┃ ┗━━┛ http://ameblo.jp/shinjuku-gyoen/┗━━┛ 発行:住まいのオーダーメード館403 2016年 12月 2日 今年も師走に突入。お鍋が美味しい季節になりましたー。 うちでは最近覚えた「 とろとろ豆腐鍋 」を試しましたよ。 お豆腐に油揚げ、白菜、ネギ、キノコなど、白っぽい野菜で作りました。 お肉は豚でも鶏でもお好みで。 ポイントは重曹。 小さじ一杯の重曹を加えると、シュワワっと泡がでて、豆腐がとろとろになります。 油揚げも柔らかくて美味♪ 豆乳を入れなくてもクリーミーになって、あったまりますよ。 ポン酢を付けて頂きます(*^▽^*) いつもの材料で、ちょっと新しい食感なので、おすすめです。 === I N D E X ======================================================== 1. 新宿403ギャラリーで 発見! 体験!・・・1セットからオーダー「 浴室ドア 」 2. こんな相談ありました。 ・・・地下室のカビをどうにかしたい。 3. イベント・セミナー情報 ・・・捨活トレーニング「捨てる」整理術セミナー開催 4. アメブロNo.1ブロガー岡田敏子の捨活(すてかつ)大作戦! 年賀状を整理する方法 5. 図書券が当たる!プレゼントクイズ ・・・ためになる住まいの豆知識。 6. 新宿御苑前ランチ情報 ・・・韓国料理『 小 屋 』 ┏━┓ ┃1┃ 403ギャラリーで 発見! 体験! ・・・ 展示品をご紹介します。 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ http://order403.com/cgi-local/gallery.cgi?co_code=G-0388 ★ オーダーメード浴室ドアを1セットから 近畿アルミニウム(株)/奈良県 浴室のドアがオーダーメード出来るってご存知でしたか? 近畿アルミニウムさんの浴室ドアは、1ミリ単位でのオーダーが可能。 今の浴室に合わせたサイズで、ドアだけのリフォームもできちゃいます。 シンプルな強化ガラスの面材のほかに、カラーや柄入りのガラスも楽しいですね。 フレームカラーも合わせて選びましょう。 ギャラリーには片開きのシンプルタイプと、柄入りのガラスのサンプルが展示されています。 しっかりとした綺麗な浴室ドアです。 お風呂のドアが古びて冴えないという方、ドアだけのリフォームもご検討ください。 ┏━┓ ┃2┃ こんな相談ありました。 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「 オーダーメイドしたいけど、どこに頼んで良いかわからない・・・ 」 「 欲しい物があるんだけど、どうすれば良いの? 」 (; ̄〜 ̄) ウーン… 403スタッフが親切に対応します。 プロの業者様から、家庭の奥様まで、一級建築士がご相談に乗ります! お気軽にご来店・ご相談ください !! ● ソファを超える座り心地の椅子「 リッジー 」 (株)藤原製作所/東京都 ご夫婦 一般の方 自分用と来客用の椅子・ソファを探している方でした。 インターネットやテレビで色々探して、2、3度購入したが、失敗しているそうです。 座面が硬いと、お尻が痛くなってしまうということで、実際に座り心地を確認され、 「 座面が柔らかく、腰が固定されて気持ちいいですねぇ〜 」と気に入って頂きました。 張地の材質や色が選べることや、高さをオーダーできること、 貸し出しサービスがあることもご説明しました。 「 いつもギャラリーの前を通り、気になっていて一度試してみたかったんです!」 「 価格が予算内なので、検討します!」とおっしゃっていました。 http://order403.com/cgi-local/gallery.cgi?co_code=G-0366 ● 地下室のカビをどうにかしたい ASK(株)/佐賀県 ご近所の方 男性1名 「 地下室に少しカビが出て来たので、どうにかしたいんですが ・・・ 」と ご相談を受け、「 内装調湿剤 新いきいきコートDIY 」をご紹介しました。 http://order403.com/G/0428/G-0428_001.html ┏━┓ ┃3┃ イベント&セミナー情報 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ http://order403.com/cgi-local/gallery.cgi?co_code=event ★ 捨活トレーニング「捨てる」整理術セミナー開催 Smile Factory/東京都 「 本に書いてある通りにやってみても何故か片付かない 」 「 片付いてもまたすぐ散らかしてしまう・・・ 」 その片づけ方、間違っているかも? 入門講座は木曜19時〜、個別相談は土曜13時〜。お気軽にご参加ください。 http://order403.com/misc/403/gallery/soudankai/okada/index.php ┏━┓ ┃4┃ 「 捨活(すてかつ)トレーニング 」 片づけ=捨てる 実践編 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ http://order403.com/cgi-local/column.cgi?t_no=06_okada&s_no=C06-0018 ★ 知らぬ間に増殖する紙類退治をする どんどん積み重なって、「 ここにいて当然 」と思い込まされてしまうのが、 紙類の手強いところです。 場所は取るのに存在感は薄い厄介者ですが、 実は一度目を通しさえすれば、すぐに「 いらない 」と判断できます。 ● DM・会員誌・チラシは玄関で判断 玄関は物が入ってくる最初の関所です。 ここがノーチェックで通ってしまったら、テーブルの上にDMやチラシの山が出来ます。 そんなことにならないように、玄関にゴミ箱を置いて郵便物を選別します。 その場で処分するか、家族別、用途別に仕訳をする。 定期的に届くDMや会員誌は読まないモノは断る。 ひと月たったら、読んでも、読まなくても処分するなどのルールを決める。 紙類を溜め込むと、あとで整理するのに手間がかかります。 ● 領収書・納付書・レシート 出費を確認するためだけなら、 家計簿をつけた時やクレジットカードの引き落としを確認した時点で処分してOKです。 家計簿の習慣がないなら「 もらわない 」のも手です。 確定申告後の領収書は、過去5年間分は保蔵します。 確定申告で医療費控除を受ける場合は、10万円以上の医療費がある場合のみ残します。 公共料金は銀行の引き落としがあれば、記帳が証明になります。 国民年金保険料の領収書は年金を受給するまで取っておく。 払い込まなければならない納付書は、払うまで追いかけてくるので紛失しても大丈夫です。 反対に、請求する書類は絶対なくさないこと。 大事な書類をなくさないためにも、不要な書類は早めに処分しましょう。 ● 明細書・通知書 「 住宅ローンを組む時に必要 」「 賃貸契約で収入を証明するため 」など、 保管の目的が明確に思い浮かばない書類は処分して大丈夫です。 心配なら保管期間を1年と決めて、それ以上は処分する。 … 続きはこちらから ↓ http://order403.com/cgi-local/column.cgi?t_no=06_okada&s_no=C06-0018 バックナンバーはこちら ↓ http://order403.com/cgi-local/column.cgi?t_no=06_okada&s_no=back ▼ 捨活トレーニング アドバイザー2級認定講座 ▼ 時代が求める家事サービスの分野で仕事の可能性が広がります。 http://order403.com/cgi-local/details.cgi?item_no=G-0356_021 Smile Factory/東京都 ┏━┓ ┃5┃ 図書券が当たる!プレゼントクイズ ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ http://order403.com/misc/middle/magazine/sundae/quiz_ans.php 正解者の中から、2名様に図書カード500円分をプレゼント! 当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます ■ 前回の問題と正解 毎日上り下りする階段の各部分にはちゃんとした名称があります。 足が乗るところを何というでしょうか? 今回はヒント無しです〜。 1)乗面 2)踏面 3)受面 4)丘面 正解は、2)踏面 でした! 過去の問題で、階段の一段の高さ「 蹴上げ 」は出題済みです。 蹴上げの最長・踏面の最短寸法は建築基準法で決められていますよ〜。 ■ 今月のクイズ(締め切り12月11日) 家具からドアまで使われていますが、両開きの一種で、 中央から左右に開くようになった開き戸のことを何と言うでしょうか? 1)釈迦開き 2)仏陀開き 3)観音開き 4)菩薩開き 応募は → http://order403.com/misc/middle/magazine/sundae/quiz_ans.php 正解は次号メルマガに掲載します。お楽しみに! ┏━┓ ┃6┃ 新宿御苑前ランチ情報 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ http://ameblo.jp/shinjuku-gyoen/entry-12219352032.html ★ 韓国料理 『 小 屋 』 本当は「 古月 」の麻婆豆腐食べようと思って、歩いたのに月曜で休みでした〜。 で、どうする?ってウロウロして、頭では麻婆だったので、 辛くて熱くておいしいものが食べたい!!辛くて熱くてってことで韓国料理にしました。 久しぶりの「 小 屋 」です。 ◎ サラダ メニューに唐辛子のマークがたくさんついていると辛いんです! で、私が選んだのは唐辛子三つ。 ◎ スンドゥブ 超熱くて辛い鍋です。 卵割って入れて、かきまぜて熱々のうちに食べました。 ◎ 石焼ビビンバこっちも熱々です。そして、辛くないタイプです。 辛いものが苦手なお友達が、私のを食べたら、「 すごく辛いっ〜!」って。 だから、辛いものが苦手な人は注意してください。 私は平気でしたよ。逆に温かくなっていい感じでした。 。°+ °。°+ °。°。°+ °。°+ °。°。°+ °。°+ °。°+ °。°+ °。 おしゃれなカフェが並ぶ落ち着いた新宿御苑前に 「 住まいのオーダーメード館403 」のインテリア・建材ショールームがあります。 ここでは、全国から30社以上の商品を直に見て触れて体験することができます。 様々な個性あふれる商品の色や材質を是非、お手にとって確かめて オーダーメードのイメージづくりにお役立て下さい。 403スタッフもご相談に応じます。 ★ 住まいのオーダーメード館403 新宿ギャラリー ★ 東京都新宿区新宿 1-2-1 新宿御苑前マンション 1F 東京メトロ丸の内線 新宿御苑前駅 2番出口(大木戸門方向)徒歩1分 2番出口(大木戸門方向)徒歩1分 赤いレンガのマンション1階 TEL:050-3318-4647 営業時間:AM 9:00 〜 PM 18:00 休業日:日曜・祝祭日 http://order403.com/misc/403/gallery/403gallery/access.php 。°+ °。°+ °。°。°+ °。°+ °。°。°+ °。°+ °。°+ °。°+ °。 最後までお読みいただき、ありがとうございました。 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= ◆ このメルマガは、住まいづくりやメンテナンスに関するお役立ち情報です。 プロの方、一般の方共にご活用いただければ幸いです。 403にご質問等を頂いた方、名刺交換をさせて頂いた方にも お送りさせていただいております。 ◆ メールマガジンのアドレス変更/解除はこちらをご覧ください。 http://order403.com/cgi-local/maga_list.cgi ◆ MSゴシック、OSAKAフォントで最適に表示されます。 ◆ このメールマガジンに対するご意見・ご感想をお寄せください。 maga@order403.com ◆ 住まいのオーダーメード館403( 株式会社 403 ) 〒160-0022 東京都新宿区新宿 1-2-1-1F TEL:03-3358-8843 (株)403は中小機構の「地域活性化パートナー」登録企業です。 ──────────────────────────────────── Copyright(C) 2005 403 Co.,Ltd. All Rights Reserved. メールマガジンTOPへ戻る 第164号を読む 第166号を読む |
||
![]() ⇒出店資料請求 |
ヘルプ | 403について | 403でビジネス | ||
住まいのオーダーメード館403とは 注文・お問い合わせについて メールマガジン登録・解除 サイトマップ |
企業情報 403新宿ギャラリー 403社長Facebook スタッフ日記 |
住まいのオーダーメード館403 出店用ガイド 「つくる・売る」研究会 403出店 資料請求 無料リンク集登録(工務店・設計事務所等) |
株式会社403 東京都新宿区新宿1-2-1-1F TEL:03-3350-9552 © 2002-2025 HOLO WAVE Co.,Ltd. All Rights Reserved