商品から探す
部屋から探す
目的から探す

とりあえず相談窓口

403新宿ギャラリー
41社のオリジナル商品が見られます
新宿御苑前駅徒歩2分  アクセス
TEL:03-3350-9552
営業時間:9:00〜18:00(定休日:日祝)

新宿御苑ランチ情報


Yahoo!ショップ403
アート403


  メールマガジン「サンデー in 403通信」 バックナンバー第143号

メールマガジンTOPへ戻る  第142号を読む  第144号を読む

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ■□■   サンデー in 403通信  第143号                    2015.9.4
  □■                     
  ■               http://order403.com/    発行:住まいのオーダーメード館403
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                                                                 
                                                                                 
 ■  目  次                                                                      
  1)ごあいさつ                                  
  2)参加者募集中のギャラリー講座
  3)「エネルギーも天然でいこう!」Vol.35
  4)「大石結子の誰かに話したくなるチーズのおはなし」Vol.70
  5)住まいのオーダーメード館403で開催中のプレゼント情報
  6)ちょっと役立つ豆知識403クイズ(図書カードのプレゼント付!)
 
 ◆1.ごあいさつ  ‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Ф◇◆
 
 スタッフK(40代女性 娘3人)はカタカナに弱い。
 
 ある日の会話
 K:昨日ね、「男子ごはん」で蒼井優ちゃんが食べてたトルティー・・・ナ?
 トルティー・・ニ?がすっごい美味しそうで、早速作ったの!
 
 私:トルティーヤ?
 
 今日の会話
 K:石鹸って結構高いよねー。ほら、量り売りとかしてるとこもあるよね。
 ラッ・・ラーーララ?
 
 私:ラッシュ?
 
 そういえば御苑前のピザ屋ロマーナはスタッフKの中でロマネになっていたし、
 オステリア・イル・レオーネはオステリオーネになっていた。
 
 ・・カタカナは最初の2文字まで?私も気を付けよう。。
 
 サンデーちゃんはお料理のメニューならどんとこい▼・w・▼・・ノわんっ
 http://order403.com/amuse/rest/magazine/sundae.html
 
 ☆「住まいのオーダーメード館403」は、お客様と住まいのオーダーメード業者を結ぶ
  サイトです。プロの方、一般の方、どちらでもご利用いただけます。
 ☆メールマガジンの登録・解除はいつでもできます。もちろん購読は無料!!
  → http://order403.com/cgi-local/maga_list.cgi
 
 
 ◆2.参加者募集中のギャラリー講座 ‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━Ф◇◆
 
 新宿御苑前の403ギャラリーでは、403に登録している業者さんの商品が見られるほか、
 住まいに関係するお役立ち講座を随時開催しています。
 ご興味のある方のご参加をお待ちしております!
 
 ●岡田敏子の捨活トレーニング「捨てる」整理術 <完全予約制> 
 片づけに先立つ「捨てる」力を養う捨活トレーニング。
 収納本を読んでも片付かない方必見!
 只今『親の家は片づけるな。』発売記念プレゼント付き!!(〜10月迄)
 http://order403.com/misc/403/gallery/soudankai/okada/index.php
 
 ●家一軒まるごと塗り壁DIY教室<完全予約制>
 漆喰・珪藻土の自然塗料を自分で塗るための練習会。初心者歓迎!
 http://order403.com/misc/403/gallery/soudankai/tsuji/index.php
 
 ●和風建具ワークショップ<完全予約制>
 新潟の建具職人が実演を交えてレクチャー。
 家をたてたり、リフォームを考えている方、設計や施工をする方以外もどうぞ。
 http://order403.com/misc/403/gallery/soudankai/tategu/index.php
 
 
 ◆3.「エネルギーも天然でいこう!」‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━Ф◇◆
 
 今年7月の世界の平均気温が125年間で最高値を記録したそうです。
 確かに暑い夏でした。
 年間気温でも昨年を上回り、最も暑い年になるでしょう。
 
 オバマ大統領は先週ラスベガスでのクリーンエネルギー会議で講演しました。※1
 そのなかで、もはや国民はクリーンで安く効率的なエネルギーを求めている、
 と発言しています。
 
 電力会社は近年、石炭火力発電から天然ガスや太陽光、風力への転換を進めており、
 その結果、石炭火力発電所からの二酸化炭素排出量は減少しました。
 
 また、化石燃料の発電コストが上がり続ける一方で、太陽光・風力のコスト
 は半額以下に下がっており、高いとされてきた再生可能エネルギーのコストは、
 圏外値ではなくなっています。※2
 石炭などの火力発電はCO2回収設備の為、建設コストが7割も高くなり、
 太陽光や風力は安くなると見込まれています。
 原子力発電も実は割高なエネルギーということが分かってきました。※3
 
 それでも、再生可能エネルギーがなかなか増えないのは、どこの国でも
 政財界が利権を手放せないことが原因の一つだと分かってきました。
 再生可能エネルギーは、太陽や風という無料(タダ)の燃料なので、
 これまでの古い体質の業界の方々には魅力的ではないかもしれません。
 国民としても、将来へ大きな損害を残してしまう可能性について、
 イメージと責任が持てていないように思えます。
 
 わが国では、地熱発電が有効ですが、なかなか進みません。
 もちろん噴火や地震による発電停止リスクもありますが、むしろ原発の方がハイリスクです。
 
 ましてや活動が活発な桜島の横にある川内原発から再稼動開始。
 遠く米国などにも影響を及ぼした福島原発事故の怖さを知る当事国とは思えない
 原発再稼動は世界中から注目されています。
 
 まさに WHY JAPANESE PEOPLE!
 
 今こそ責任と覚悟をもって、地球の安全について世界をリードすることが、
 失墜しつつある日本の信頼回復につながるのではないでしょうか。
 
 ※1 ヴォイス オブ アメリカより
 http://www.voanews.com/content/obama-to-announce-clean-energy-initiative/2930277.html
 ※2  ブルームバーグビジネスより
 http://www.bloomberg.com/news/articles/2015-08-31/solar-wind-power-costs-drop-as-fossil-fuels-increase-iea-says
 ※3 ニューズウィーク日本版より
 http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2015/08/post-3841_1.php
 
 
 ★エナジーグリーン(株)★
 地域の自立やエネルギー転換につながる本物のソリューションを提供します
 http://order403.com/cgi-local/co.cgi?co_code=G-0266
 
 
 ◆4.「大石結子の誰かに話したくなるチーズのおはなし」‥━━━━━━━━━Ф◇◆
 
 急に涼しくなり、暑くないのは嬉しいのですが、急激な気温の変化にからだがついていけない私です。
 みなさんは体調を崩してませんか?
 今年はもう残暑はないのでしょうか?
 これで暑くなったら完全に「秋バテ」しそうですが、なんといっても食欲の秋!
 もりもり食べて元気に過ごしたいです。
 
 ドイツのミュンヘンでは9月14日〜10月4日に「オクトーバーフェスト」というビールのお祭りが開催されます。
 日本でもこの「オクトーバーフェスト」が開催されるようになり、
 東京では9月11〜20日に日比谷公園で、110月2日〜12日はお台場で、
 福岡の舞鶴公園でも9月18日〜27日に開催されます。
 様々な種類のビールに加え、ドイツのソーセージやスイーツなども販売され、ドイツ気分を味わえます。
 
 また、最近そのバリエーションの多さに人気があるのはベルギービール。
 私もベルギーに行った時に、ハイビスカス風味のビールやさぼてん風味のビールなど、
 日本ではなかなか見ないビールをチャレンジしましたよ。
 そんなベルギービールのイベントもすっかり定着してきました。
 「ベルギービールウィークエンド」といい、今年は東京では9月15日〜23日に開催されます。
 ここでも、たくさんの種類のベルギービールとベルギー名物のフライドポテトやワッフルを食べることができ、とても楽しいお祭りです。
 
 チーズの講師をしていると、「やはりワインが一番好きですか?」と質問されますが、
 私はビール党。毎年ベルギービールウィークエンドに参加し、
 参加者に配られるグラスをコレクションしています。
 お祭りに参加しなくても、最近では様々な国や種類のビールが売られるようになったので、
 週末にテーマを決めて普段飲まないビールを試してみてはいかがでしょう?
 
 ビールに合うチーズは、ハード系。特にスモークタイプや、スパイシーなクミンやペッパー、
 さらにはワサビなどが入ったチーズもよく合いますよ。
 ちょっとくせのあるウォッシュタイプのポンレベックやピエダングロワもソーセージとも相性がいいです。
 ぜひお試しください。
 
 次回の403チーズ講習会は10月28日水曜日19時から。ぜひご参加ください。
 http://order403.com/misc/403/gallery/seminar/003_ooishi/form.php
 
 
 
 ★ 大石結子 ★
 インテリアコーディネーター、マスターオブチーズなど、10の資格を持つ。
 専門学校でフードコディネートや雑貨ディスプレイの講座を担当。
 著書:「食卓の教科書」/(株)優しい食卓
 
 
 ◆5.住まいのオーダーメード館403で開催中のプレゼント情報 ‥━━━━━━Ф◇◆
 
 「住まいのオーダーメード館403」では、アンケートに答えてくださった方に、
 毎月抽選でプレゼントを差し上げています。現在のプレゼントはこちら!
 (10/9締め切り!)
 
  図書カード500円分(2名様)×2
  『イエヒト(840円)』(10名様)
  森のくらしの郷1年会員『森の番人』チケット(10名様)
 
 ◇応募はこちら! → http://order403.com/cgi-local/enq_list.cgi
 
 
 ◆6.403クイズ(プレゼント付!) ‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Ф◇◆
 
 回答者の中から、2名様に図書カード500円分をプレゼント!
 (※当選メールの返信が届かない場合がございます。magazine@order403.comが、
 迷惑メールに振り分けられてないか、ご確認下さい!)
 
 ■前回の問題と正解
 日本の手すき和紙は世界的にも有名ですが、主原料は楮(コウゾ)、雁皮(ガンピ)、
 麻(アサ)のほかにどんなものがあるでしょうか。
 
 1)三椏(ミツマタ) 2)三亜(ミツア) 3)山茱萸(サンシュユ)  4)三欠(ミツカキ)
 
 正解は1)三椏(ミツマタ)でした!
 今年の春に、北鎌倉の東慶寺に行った際に、三椏の花がちょうど満開でした。
 とっても特徴的な花です。
 東慶寺では出雲の斐伊(ひい)川和紙で製作した東慶寺和紙という独自の紙を今でも使っていて、
 オリジナルの封筒や便せんも売られているんですよ〜。
 
 
 ■今月のクイズ(締め切り9月23日)
 触れてみて、思わず驚きの声があがるのが、403ギャラリーに展示されている「ソフトタブ」です。
 見た目はつるんとした陶器の浴槽なのですが、実は触ると弾力があり柔らかい。
 特殊な技術で作られていますが、この柔らかいバスタブの内側に使われている材料は何でしょう?
 ヒント! → http://order403.com/cgi-local/details.cgi?item_no=G-0177_039
 
 1)ランニングフォーム 2)バブルフォーム 3)ウォーターフォーム  4)ウレタンフォーム
 
 応募は → http://order403.com/misc/middle/magazine/sundae/quiz_ans.php
 
 正解は次号メルマガに掲載します。お楽しみに!
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Ф◇◆
  ◆「サンデー in 403通信」を最後までお読み頂き、ありがとうございました。
  このメールマガジンに対するご意見・ご感想をお寄せください。
    magazine@order403.com
 
  ◆メールマガジンの詳細及びアドレス変更/解除・バックナンバー
   http://order403.com/cgi-local/maga_list.cgi
 
  ◆住まいのオーダーメード館403
   株式会社403  〒160-0022 東京都新宿区新宿1-2-1-1F
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Ф◇◆
      Copyright(C) 2014 403 Co.,Ltd. All Rights Reserved

メールマガジンTOPへ戻る  第142号を読む  第144号を読む


403ギャラリー

403に出店
⇒出店資料請求

ヘルプ   403について   403でビジネス
住まいのオーダーメード館403とは
注文・お問い合わせについて
メールマガジン登録・解除
サイトマップ
  企業情報
403新宿ギャラリー
403社長Facebook
スタッフ日記
  住まいのオーダーメード館403 出店用ガイド
「つくる・売る」研究会
403出店 資料請求
無料リンク集登録(工務店・設計事務所等)

このページの上へ戻る