商品から探す
部屋から探す
目的から探す

とりあえず相談窓口

403新宿ギャラリー
41社のオリジナル商品が見られます
新宿御苑前駅徒歩2分  アクセス
TEL:03-3350-9552
営業時間:9:00〜18:00(定休日:日祝)

新宿御苑ランチ情報


Yahoo!ショップ403
アート403


  メールマガジン「サンデー in 403通信」 バックナンバー第125号

メールマガジンTOPへ戻る  第124号を読む  第126号を読む

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■□■    サンデー in 403通信   第125号                        2014.03.07
 ■      http://order403.com/           発行:住まいのオーダーメード館403
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 
 
 ■  目  次                                                                      
  1)ごあいさつ                                  
  2)「エネルギーも天然でいこう!」Vol.18
  3)「大石結子の誰かに話したくなるチーズのおはなし」Vol.53
  4)住まいのオーダーメード館403で開催中のプレゼント情報
  5)403クイズ(プレゼント付!)
 
 ◆1.ごあいさつ  ‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Ф◇◆
 
 こんにちは!「サンデー in 403通信」のうきです。
 なんとなく春めいてきた今日この頃ですが、気のせいでした。まだまだ寒いです。
 そんなときマフラーを落としてしまい、新しいものを買いに行ったのですが、お店はすっかり春物仕様。
 綿のストールじゃなくてもっとあったかい素材のものが欲しいんだよーう(涙)
 今後とも、犬なので毛皮は自前なので落とす心配のないサンデーちゃんをどうぞよろしくお願いいたします!!
 ▼・w・▼・・・ばう♪
 http://order403.com/amuse/rest/magazine/sundae.html
 
 ☆「住まいのオーダーメード館403」は、お客様と住まいのオーダーメード業者を結ぶ
  サイトです。プロの方、一般の方、どちらでもご利用いただけます。
 ☆メールマガジンの登録・解除はいつでもできます。もちろん購読は無料!!
  → http://order403.com/cgi-local/maga_list.cgi
 
 
 ◆2.「エネルギーも天然でいこう」‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━Ф◇◆
 
 東日本大震災からもう3年が経ちました。
 自然エネルギーに関しては大きな増加はないですが、この3年間で増えていく速度が早くなってきました。
 2000年度から2010年度までの10年間で国内発電量に占める自然エネルギーの割合
 (1万kW以下の小水力とその他自然エネルギーの合計量)は、2.5%から3.5%と1%しか増えなかったのが、
 2011年度以降はわずか2年で0.5%増加しています。(国内発電量は2000年度以降毎年およそ1兆1千億kWhで推移)
 2010年度3.5%(402億kWh)→2011年度3.8%(421億kWh)→2012年度4%(440億kWh)※1
 増加を加速させた要因は2012年7月に始まった再生可能エネルギーの固定価格買取制度です。
 2012年度7月から年度末までの9ヶ月で新たに稼動した発電所の設備容量が126万kWでしたが、
 2013年度11月時点での稼動は645万kWと、5倍増えました。
 制度開始以前からある自然エネルギー発電所も合わせた2012年度末での稼動している
 自然エネルギーの全設備容量が2,200万kWh(発電量が440億kWh)であったことを考えると、
 自然エネルギー発電量割合はもうすぐ5%に届くほどの勢いとなってきています。※2
 
 固定価格買取制度により、これまで電力とは全く関係のなかった多くの企業や地域市民団体が発電事業を立ち上げました。
 特に原発事故後の大規模停電により集中管理されてきた大型発電の電力システムの脆さと原子力発電の危うさ目の当たりにし、
 小規模でも大規模停電などに影響されない自分たちのエネルギーを作ろうという市民発電所の動きが活発になってきています。
 中には1960年代の高度成長期頃まで活躍していた古くなった小水力発電所を修復して再利用する事例も出てきています。
 
 固定価格買取制度先進国のドイツでは日本の10倍もの太陽光が設置されており、
 太陽光や風力をはじめとする自然エネルギー発電所の半分は個人や農家が所有しています。
 地域に自然エネルギーの恩恵が還元される仕組みができているからこそ、
 地域の企業と住民が力を合わせて自然エネルギーを拡大させる推進力になっています。
 
 ドイツだけでなく世界の多くの国や地域でエネルギーを作る技術とエネルギーのあり方そのものへの考え方が変わってきています。
 エネルギーは一部の電力会社から売ってもらうものから、個人や地域で所有して使っていくものになろうとしています。
 
 インターネットでだれもが瞬時に情報を得られるようになったのと同じように、
 電気も全部自然の力で作りだれでもタダ(無料)で使えるという時代が来る日もそう遠くないのかもしれません。
 
 ※1 環境エネルギー政策研究所「自然エネルギー白書」より
 ※2 資源エネルギー庁 統計情報資料より
 
 
 ◆3.「大石結子の誰かに話したくなるチーズのおはなし」‥━━━━━━━━━Ф◇◆
 
 まだまだ寒い日が続きますが、街のショーウインドゥはパステルカラーの春物が並び、気分は春。
 そろそろ桜の開花予想の日付が話題になるころですね。
 夏生まれで、寒がりの私には「待ってました!」という気分です。
 これからは、日々のお散歩もちょっと遠出ができそうで、都内の桜の名所を巡りたいと考えています。
 
 この季節のチーズといえば、北海道にある共働学舎さんオリジナルのチーズ「さくら」です。
 もちろん季節限定の商品。
 ヨーロッパでの「山のチーズオリンピック」で毎年様々な賞を受賞している、海外でも評価の高いチーズです。
 表面が白いので白カビチーズの印象ですが、白カビではなく酵母を使い2週間熟成させたチーズで、
 さくらの花の塩漬けが上にのってます。
 クセがなく、口溶けまろやかな食べやすいチーズなので、くせのあるチーズが苦手な人にも食べやすいチーズです。
 さらに、春のチーズというとシェーブル(山羊乳のチーズ)です。
 新鮮な青草が輝く春は、冬から早春にかけて出産ラッシュだった羊や山羊たちの子育ての季節です。
 羊乳や山羊乳の旬は出産シーズンと重なります。
 出産を終えたお母さん山羊やお母さん羊は春のやわらかな青草をモリモリ食べて良質のお乳を提供してくれるのです。
 牛乳よチーズより脂肪分が少なめの山羊や羊のチーズは女性に大人気。
 独特の香りが苦手という方もいらっしゃいますが、ハチミツやジャムと一緒に食べるとまろやかになり、美味しいですよ。
 
 次回の403チーズ講習は3月19日水曜日19時から。
 テーマは「春のチーズ」です。「さくら」とシェーブルチーズを味わいます。
 シェーブルには、広島の蜂蜜やさんHONEY・HONEY・HONEYさんのレモンの花の蜂蜜をかけて食べましょう。
 春を満喫できますよ。ぜひご参加ください!
 http://order403.com/misc/403/gallery/seminar/003_ooishi.php
 
 ★ 大石結子 ★
 インテリアコーディネーター、マスターオブチーズなど、10の資格を持つ。
 専門学校でフードコディネートや雑貨ディスプレイの講座を担当。
 著書:「食卓の教科書」/(株)優しい食卓
 
 
 ◆4.住まいのオーダーメード館403で開催中のプレゼント情報 ‥━━━━━━Ф◇◆
 
 「住まいのオーダーメード館403」では、アンケートに答えてくださった方に、
 毎月抽選でプレゼントを差し上げています。現在のプレゼントはこちら!
 (3/9締め切り!)
 
  図書カード500円分(2名様)×2
  『イエヒト3号(840円)』(10名様)
  森のくらしの郷1年会員『森の番人』チケット(10名様)
 
 ◇応募はこちら! → http://order403.com/cgi-local/enq_list.cgi
 
 
 ◆5.403クイズ(プレゼント付!) ‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Ф◇◆
 
 回答者の中から、2名様に図書カード500円分をプレゼント!
 (※当選メールの返信が届かない場合がございます。magazine@order403.comが、
 迷惑メールに振り分けられてないか、ご確認下さい!)
 
 ■前回の問題と正解
 天井面に接してつくられる収納で、一般的には和室押入の上部につくられる戸棚
 のことを何というでしょうか?
 1)戸袋  2)天袋  3)地袋  4)胃袋  5)砂袋
 
 正解は「2)天袋」でした。
 ちなみに、「戸袋」とは引き戸を開けた時に戸が収納される場所のこと、
 「地袋」はお座敷の床脇(床の間の横にしつらえる)の地板の上に作られた背の低い袋戸棚のことです。
 「胃袋」はそのまま「胃」のことですが、「砂袋」には「土嚢」やスポーツ用品の
 「サンドバッグ」という意味のほかに、「砂嚢(鳥類などの胃の部位)」という意味もあります。
 おもしろいですね。
 
 ■プレゼント当選者:東京都S様、千葉県F様。おめでとうございます!
 
 ■今月のクイズ(締め切り3月17日)
 樹脂や紙などに凹凸をつけて、文字や絵柄などを浮き彫りにする加工方法を何というでしょうか?
 
 1)エンボス加工  2)エアアート加工  3)エアプレス加工  4)シルク加工
 
 応募は → http://order403.com/misc/middle/magazine/sundae/quiz125.php
 
 正解とプレゼント当選者は次号メルマガに掲載します。お楽しみに!
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Ф◇◆
  ◆「サンデー in 403通信」を最後までお読み頂き、ありがとうございました。
  このメールマガジンに対するご意見・ご感想をお寄せください。
    magazine@order403.com
 
  ◆メールマガジンの詳細及びアドレス変更/解除・バックナンバー
   http://order403.com/cgi-local/maga_list.cgi
 
  ◆住まいのオーダーメード館403
   株式会社403  〒160-0022 東京都新宿区新宿1-2-1-1F
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Ф◇◆
      Copyright(C) 2014 403 Co.,Ltd. All Rights Reserved

メールマガジンTOPへ戻る  第124号を読む  第126号を読む


403ギャラリー

403に出店
⇒出店資料請求

ヘルプ   403について   403でビジネス
住まいのオーダーメード館403とは
注文・お問い合わせについて
メールマガジン登録・解除
サイトマップ
  企業情報
403新宿ギャラリー
403社長Facebook
スタッフ日記
  住まいのオーダーメード館403 出店用ガイド
「つくる・売る」研究会
403出店 資料請求
無料リンク集登録(工務店・設計事務所等)

このページの上へ戻る