商品から探す
部屋から探す
目的から探す

とりあえず相談窓口

403新宿ギャラリー
41社のオリジナル商品が見られます
新宿御苑前駅徒歩2分  アクセス
TEL:03-3350-9552
営業時間:9:00〜18:00(定休日:日祝)

新宿御苑ランチ情報


Yahoo!ショップ403
アート403


  メールマガジン「サンデー in 403通信」 バックナンバー第124号

メールマガジンTOPへ戻る  第123号を読む  第125号を読む

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■□■    サンデー in 403通信   第124号                      2014.02.07
 ■      http://order403.com/           発行:住まいのオーダーメード館403
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 
 
 ■  目  次                                                                      
  1)ごあいさつ                                  
  2)「エネルギーも天然でいこう!」Vol.17
  3)「大石結子の誰かに話したくなるチーズのおはなし」Vol.52
  4)住まいのオーダーメード館403で開催中のプレゼント情報
  5)403クイズ(プレゼント付!)
 
 ◆1.ごあいさつ  ‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Ф◇◆
 
 こんにちは!「サンデー in 403通信」のうきです。
 全国的に寒い毎日が続いてますねえ〜。明日は東京でもまた雪が降ると聞いて、
 がくぶるです。お出かけする予定なのに、電車が止まったらどーしよう。
 今後とも、犬なので喜び庭駆け回りなサンデーちゃんをどうぞよろしくお願いいたします!!
 ▼・w・▼・・・ばう♪
 http://order403.com/amuse/rest/magazine/sundae.html
 
 ☆「住まいのオーダーメード館403」は、お客様と住まいのオーダーメード業者を結ぶ
  サイトです。プロの方、一般の方、どちらでもご利用いただけます。
 ☆メールマガジンの登録・解除はいつでもできます。もちろん購読は無料!!
  → http://order403.com/cgi-local/maga_list.cgi
 
 
 ◆2.「エネルギーも天然でいこう」‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━Ф◇◆
 
 最近、寒さが厳しくなりましたが、やっと冬らしくなってきたように思います。
 「昔の冬はもっと寒かった」という記憶があるからです。
 朝は水たまりの薄氷を踏んで登校したものです。
 天候の話しをすると、そう感じる40代以上の方が私の周りには多いです。
 続いて出てくる話題が「これが温暖化しているということか」となります。
 
 地球が温暖化することで気候が変動し異常気象を引き起こすと言われています。
 米国では大型ハリケーンに見舞われたり、最近では史上まれにみる大寒波に襲われています。
 日本でも夏の猛暑で海水が下がらず台風が日本に近い海域で次々と発生したことも
 記憶に新しいところです。ゲリラ豪雨に竜巻注意報と気象が変わってきました。
 
 国連は1992年にブラジルで地球サミットを開催しました。
 100年前の産業革命以降、二酸化炭素(CO2)などの温室効果ガスが増え続け、
 進む温暖化を食い止める方策の検討を開始しました。
 
 1997年に京都で開催された会議では「京都議定書」が採択されました。
 温室効果ガスを先進国全体で「2008年から2012年までの間に、
 1990年時点の排出量から5%削減する」という国際協定です。
 日本は温室効果ガスを6%削減するよう割り当てられましたが、
 東日本大震災以降は原発が停止し、石炭や天然ガスの火力発電に切り替えたので
 2012年は前年比で5.8%増加しました。
 二酸化炭素を削減するより東北をはじめとした経済復興が優先されたためです。
 世界的にも前年比1.4%増加となっており、世界のあらゆる専門機関が警鐘を鳴らしています。
 
 二酸化炭素を削減するには、石炭、石油、天然ガスに比べて排出量が少ない
 再生可能エネルギーの利用がもっとも有効とされています。
 将来枯渇してしまう資源ではなく、燃料は太陽光や風、川の流れ、波といった、
 くり返し使ってもなくならない天然の資源です。
 石油などの資源を持たない日本にとって、燃料購入のお金が海外に出て行く事もなく、
 原油価格高騰や資源争奪にも巻き込まれないエネルギーセキュリティーにもつながるものです。
 
 日本の四季がなくなってしまう前に「日本のエネルギーはすべて天然!」となってほしいものです。
 
 
 ◆3.「大石結子の誰かに話したくなるチーズのおはなし」‥━━━━━━━━━Ф◇◆
 
 2014年になり、もう1か月経ちました。
 節分も過ぎましたが、みなさんは恵方巻きを食べましたか?
 関西の海苔やさんが始めたというこの習慣。
 関東でも一般的になってきましたね。
 その年の恵方を向いて「願い事を心で唱えながら、
 太巻きを無言で食べ切る」のが正式(?)らしいのですが、
 無言で一気に食べるのはつらくないですか?
 まぁ難しいことは言わずに、楽しく太巻きを食べる・・・でもいいのでは?というのが私の解釈です。
 
 そこで登場、太巻きにチーズ!
 これは簡単に想像がつくのではないでしょうか?
 太巻きに使うチーズはナチュラルチーズでもプロセスチーズでもOK。
 プロセスチーズの場合、スライスチーズでも6PチーズのようなブロックタイプでもOKです。
 スライスチーズは海苔の上の酢飯の上に置き、具材を巻く時に一緒に巻きます。
 ブロックタイプは短冊切りにして横に並べ、具材として巻きます。
 特におつまみ用に、中にアーモンドや明太子などが入ったベビーチーズも、
 フレーバー付きで楽しい太巻きの具材になります。
 お子さんも大喜びだと思います。
 大人向きにはナチュラルチーズ。
 アボカドとモッツァレラチーズ、グリーンリーフレタスと海老は、
 カリフォルニア巻きでおなじみの組み合わせです。
 私はオレンジ色のハードチーズ、ミモザを短冊切りにし、
 細長く並べて、きゅうりと梅肉を一緒に巻くのが好きです。
 そう思うと、太巻きの具材ってなんでもOKですね。
 手巻き寿司感覚でいろいろ試してみてはいかがでしょう?
 
 今月の403チーズ講習は2月13日木曜日。
 テーマはチーズでバレンタイン!
 ハート形のチーズを中心に食べ比べましょう。ぜひご参加ください。
 http://order403.com/misc/403/gallery/seminar/003_ooishi.php
 
 ★ 大石結子 ★
 インテリアコーディネーター、マスターオブチーズなど、10の資格を持つ。
 専門学校でフードコディネートや雑貨ディスプレイの講座を担当。
 著書:「食卓の教科書」/(株)優しい食卓
 
 
 ◆4.住まいのオーダーメード館403で開催中のプレゼント情報 ‥━━━━━━Ф◇◆
 
 「住まいのオーダーメード館403」では、アンケートに答えてくださった方に、
 毎月抽選でプレゼントを差し上げています。現在のプレゼントはこちら!
 (2/9締め切り!)
 
  図書カード500円分(2名様)×2
  『イエヒト3号(840円)』(10名様)
  森のくらしの郷1年会員『森の番人』チケット(10名様)
 
 ◇応募はこちら! → http://order403.com/cgi-local/enq_list.cgi
 
 
 ◆5.403クイズ(プレゼント付!) ‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Ф◇◆
 
 回答者の中から、2名様に図書カード500円分をプレゼント!
 (※当選メールの返信が届かない場合がございます。magazine@order403.comが、
 迷惑メールに振り分けられてないか、ご確認下さい!)
 
 ■前回の問題と正解
 403出店業者のヒダシキ(株)が段ボールで作った音の出る楽器は何という名称でしょうか?
 1)ザボン  2)サイホン  3)ドアホン  4)カホン  5)アホン
 
 正解は「4)カホン」でした。
 カホンは、ペルー発祥の箱型の楽器です。通常は木でできていることがほとんどです。
 楽器の上にまたがって、直方体の側面にある打面や縁を素手でたたいて演奏します。
 たたく場所によって、バスドラムのような低い音から、スネアドラム、
 クローズドハイハットのような鋭い音までさまざまな音色を出すことができます。
 興味が出た方は、まずはお手軽な段ボール製カホンを購入してみてはいかがでしょうか?
 
 ■プレゼント当選者:香川県H様、神奈川県I様。おめでとうございます!
 
 ■今月のクイズ(締め切り2月17日)
 天井面に接してつくられる収納で、一般的には和室押入の上部につくられる戸棚
 のことを何というでしょうか?
 
 1)戸袋  2)天袋  3)地袋  4)胃袋  5)砂袋
 
 応募は → http://order403.com/misc/middle/magazine/sundae/quiz124.php
 
 正解とプレゼント当選者は次号メルマガに掲載します。お楽しみに!
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Ф◇◆
  ◆「サンデー in 403通信」を最後までお読み頂き、ありがとうございました。
  このメールマガジンに対するご意見・ご感想をお寄せください。
    magazine@order403.com
 
  ◆メールマガジンの詳細及びアドレス変更/解除・バックナンバー
   http://order403.com/cgi-local/maga_list.cgi
 
  ◆住まいのオーダーメード館403
   株式会社403  〒160-0022 東京都新宿区新宿1-2-1-1F
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Ф◇◆
      Copyright(C) 2014 403 Co.,Ltd. All Rights Reserved

メールマガジンTOPへ戻る  第123号を読む  第125号を読む


403ギャラリー

403に出店
⇒出店資料請求

ヘルプ   403について   403でビジネス
住まいのオーダーメード館403とは
注文・お問い合わせについて
メールマガジン登録・解除
サイトマップ
  企業情報
403新宿ギャラリー
403社長Facebook
スタッフ日記
  住まいのオーダーメード館403 出店用ガイド
「つくる・売る」研究会
403出店 資料請求
無料リンク集登録(工務店・設計事務所等)

このページの上へ戻る