商品から探す
部屋から探す
目的から探す

とりあえず相談窓口

403新宿ギャラリー
41社のオリジナル商品が見られます
新宿御苑前駅徒歩2分  アクセス
TEL:03-3350-9552
営業時間:9:00〜18:00(定休日:日祝)

新宿御苑ランチ情報


Yahoo!ショップ403
アート403


  メールマガジン「サンデー in 403通信」 バックナンバー第122号

メールマガジンTOPへ戻る  第121号を読む  第123号を読む

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■□■    サンデー in 403通信   第122号                         2013.12.06
 ■       http://order403.com/          発行:住まいのオーダーメード館403
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 
 
 ■  目  次                                                                      
  1)ごあいさつ                                  
  2)「エネルギーも天然でいこう!」Vol.15
  3)「大石結子の誰かに話したくなるチーズのおはなし」Vol.50
  4)住まいのオーダーメード館403で開催中のプレゼント情報
  5)403クイズ(プレゼント付!)
 
 ◆1.ごあいさつ  ‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Ф◇◆
 
  こんにちは!「サンデー in 403通信」のうきです。
 街がだんだんクリスマス仕様になって、イルミネーションがあちこちで光っていてとても
 綺麗ですね!寒いのは苦手ですが、キラキラしているこの季節の雰囲気は好きなのです。
  今後とも、クリスマスケーキが楽しみなサンデーちゃんをどうぞよろしくお願いいたし
 ます!!▼・w・▼・・・ぷれぜんとぼしゅうちゅうわん♪
   http://order403.com/amuse/rest/magazine/sundae.html
 
  ☆「住まいのオーダーメード館403」は、お客様と住まいのオーダーメード業者を結ぶ
       サイトです。プロの方、一般の方、どちらでもご利用いただけます。
  ☆メールマガジンの登録・解除はいつでもできます。もちろん購読は無料!!
   → http://order403.com/cgi-local/maga_list.cgi
 
 
 ◆2.「エネルギーも天然でいこう」‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━Ф◇◆
 
 海外ではデンマークのサムソ島など自然エネルギー100%で自給自足している地域が多くありますが、
 日本でも自然エネルギーで電力を自給自足している場所があるのをご存知ですか。
 今年で世界遺産20周年を迎える屋久島です。
 樹齢2,700年ともいわれる縄文杉をはじめ屋久島杉でも有名ですが、
 白谷雲水峡原生林はジブリ作品もののけ姫の舞台としても話題になりました。
 
 屋久島は本来九州電力の供給エリアとなりますが、
 昔から電気が必要な場所に小規模な水力発電を設置することで電気を自給してきました。
 現在は屋久島電工という会社が発電し送電した電力を、
 農協・電気協同組合・九州電力が各家庭や事業者に配電しています。
 屋久島は現行制度で唯一発送配電が分離されている地域なのです。
 
 水力発電の渇水時用として火力発電がありますが、常時は水力発電の電力が使われており、
 自然エネルギー100%の島となっています。
 必要な電気を地域で作り、売電の収益は地元で循環する仕組みになっており、
 自然エネルギーによる小規模分散型のエネルギー社会が実現されています。
 
 スペインやドイツなど欧州では自然エネルギーからの電力供給割合は20%を超えています。
 対して、日本での自然エネルギーの割合はわずか3.6%です。
 生態系に影響が大きいダムなど大規模水力発電を加えても10%程度です。
 
 自然エネルギーを使うことで電力の自給自足が可能だということが世界各地で実証されてきています。
 屋久島もこれからの社会を作っていくための多くのヒントを与えてくれるはずです。
 
 ※ご参考:屋久島ツアー情報
 12月19日〜22日 自然エネルギー100%の島ライフスタイル体験エコツアー
 申込先:リボーン〈エコツーリズム・ネットワーク〉
 http://reborn-japan.com
 
 
 ◆3.「大石結子の誰かに話したくなるチーズのおはなし」‥━━━━━━━━━Ф◇◆
 
 今年もあっという間に12月になりました。
 本当に1年が早く過ぎ去っていきますね。
 インフルエンザが流行りだす季節になってきましたが、
 栄養をしっかり蓄えて、元気に年末年始をすごしましょう。
 
 「冬のチーズ」の季節がやってきました!
 冬のチーズの代表選手は“モンドール”というチーズです。
 モン・ドール(Mont d'Or)は、フランス及びスイスの伝統的なチーズで、
 毎年8月15日から翌年の3月15日までの期間限定で生産され、
 9月10日から翌年5月10日まで販売される季節のチーズですが、
 一番の旬は12月〜1月までだと言われています。
 フランスとスイスの国境付近、ジュラ山脈の周辺で手作業で生産されています。
 この場所にある山が名称(Mont d'Or =「金の山」)の由来です。
 
 ウォッシュチーズの分類に入るモンドールチーズ。
 毎年12月の403チーズ講習会は「モンドール食べ比べの会」を行っています。
 非殺菌乳を使ったフランスのモンドールと、殺菌乳を使ったスイスのヴァシュラン・モンドールの2種類です。
 モンドールの特徴は、そのやわらかな生地と独特の香り。
 モミの木の一種、エピセアの樹皮を巻き、エピセアの棚でじっくりと熟成させるので、
 木の香りがチーズに染み込んでいるのです。
 出来立てのモンドールはビロードのような厚めの表皮に覆われていて、
 中は切り分けられるくらいのもっちりとした生地なのですが、
 食べごろになったチーズは、とろ〜りと流れるほど柔らかく、クリーミーなので、
 中身をスプーンですくって食べます。
 
 さらにこのモンドールの楽しみ方の1つは最後の焼きモンドールです。
 周りに残ったモンドールに、にんにくのみじん切りと、白ワインを少し入れます。
 ワインが染み出ないように木枠をアルミ箔で覆い、180度のオーブンへ。
 (オーブントースターでもOKですよ。)アツアツになったらできあがりです。
 お子さんと一緒であったり、お酒に弱い方は、白ワインではなく和風のだし汁でもOKです。
 あっつあつのモンドールをぜひお試しください!
 
 12月の403チーズ講習会は、満席になりましたので募集を締め切りました。
 ありがとうございました。
 1月のチーズ講習会の日程は、決まり次第すぐにホームページでお知らせします。
 よろしくお願いいたします。
 http://order403.com/misc/403/gallery/seminar/003_ooishi.php
 
 ★ 大石結子 ★
  インテリアコーディネーター、マスターオブチーズなど、10の資格を持つ。
  専門学校でフードコディネートや雑貨ディスプレイの講座を担当。
  著書:「食卓の教科書」/(株)優しい食卓
 
 
 ◆4.住まいのオーダーメード館403で開催中のプレゼント情報 ‥━━━━━━Ф◇◆
 
   「住まいのオーダーメード館403」では、アンケートに答えてくださった方に、
   毎月抽選でプレゼントを差し上げています。現在のプレゼントはこちら!
   (12/9締め切り!)
 
   図書カード500円分(2名様)×2
   『イエヒト3号(840円)』(10名様)
   森のくらしの郷1年会員『森の番人』チケット(10名様)
 
   ◇応募はこちら! → http://order403.com/cgi-local/enq_list.cgi
 
 
 ◆5.403クイズ(プレゼント付!) ‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Ф◇◆
 
   回答者の中から、2名様に図書カード500円分をプレゼント!
   (※当選メールの返信が届かない場合がございます。magazine@order403.comが、
     迷惑メールに振り分けられてないか、ご確認下さい!)
 
   ■前回の問題と正解
   建物の屋根の名称で次のうち実在しないものはどれでしょうか?
   1)入母屋  2)外母屋  3)切妻  4)方形
 
   正解は「2)外母屋」でした。
   「切妻」は、屋根の最頂部の棟から地上に向かって二つの傾斜面が本を伏せたような山形の形状をした屋根、
   「方形(ほうぎょう)」  は正方形の建物に四方からの棟が中央の一点に集まる四角錐のような屋根、
   「入母屋」は、棟を中心に四方に流れをもつ寄棟屋根と、切妻屋根を組み合わせた形状の屋根のことです。
   ご自宅や、近所の家の屋根はどんな形だったでしょうか?
 
   ■プレゼント当選者:東京都M様、他1名様。おめでとうございます!
 
   ■今月のクイズ(締め切り12月16日)
   暖房の必要な季節になってきましたが、断熱性能がよく、
   結露防止にも役立つガラスのことを何と呼ぶでしょうか?
 
   1)単層ガラス  2)複層ガラス  3)歴層ガラス  4)山層ガラス
 
   応募は → http://order403.com/misc/middle/magazine/sundae/quiz122.php
 
   正解とプレゼント当選者は次号メルマガに掲載します。お楽しみに!
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Ф◇◆
  ◆「サンデー in 403通信」を最後までお読み頂き、ありがとうございました。
   このメールマガジンに対するご意見・ご感想をお寄せください。
    magazine@order403.com
 
  ◆メールマガジンの詳細及びアドレス変更/解除・バックナンバー
   http://order403.com/cgi-local/maga_list.cgi
 
  ◆住まいのオーダーメード館403
   株式会社403  〒160-0022 東京都新宿区新宿1-2-1-1F
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Ф◇◆
      Copyright(C) 2013 403 Co.,Ltd. All Rights Reserved

メールマガジンTOPへ戻る  第121号を読む  第123号を読む


403ギャラリー

403に出店
⇒出店資料請求

ヘルプ   403について   403でビジネス
住まいのオーダーメード館403とは
注文・お問い合わせについて
メールマガジン登録・解除
サイトマップ
  企業情報
403新宿ギャラリー
403社長Facebook
スタッフ日記
  住まいのオーダーメード館403 出店用ガイド
「つくる・売る」研究会
403出店 資料請求
無料リンク集登録(工務店・設計事務所等)

このページの上へ戻る