メールマガジン「サンデー in 403通信」 バックナンバー第119号
メールマガジンTOPへ戻る 第118号を読む 第120号を読む ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■ サンデー in 403通信 第119号 2013.09.06 ■ http://order403.com/ 発行:住まいのオーダーメード館403 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目 次 1)ごあいさつ 2)「エネルギーも天然でいこう!」Vol.12 3)「大石結子の誰かに話したくなるチーズのおはなし」Vol.47 4)住まいのオーダーメード館403で開催中のプレゼント情報 5)403クイズ(プレゼント付!) ◆1.ごあいさつ ‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Ф◇◆ こんにちは!「サンデー in 403通信」のうきです。 ゲリラ豪雨、竜巻など、自然災害の多い今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか? ところで、もうすぐ2020年のオリンピックの開催都市が決まりますね! 東京が開催地になったら盛り上がりそうですが、イスタンブールやマドリードも、 個人的に行ってみたい都市なので、どこでもいいです! ・・・ってその前に旅行に行くお金を貯めないとですが。 今後とも、五輪マークとドーナツの違いのわからないサンデーちゃんをどうぞよろしく お願いいたします!!▼・w・▼・・・わん(おなかすいた) http://order403.com/amuse/rest/magazine/sundae.html ☆「住まいのオーダーメード館403」は、お客様と住まいのオーダーメード業者を結ぶ サイトです。プロの方、一般の方、どちらでもご利用いただけます。 ☆メールマガジンの登録・解除はいつでもできます。もちろん購読は無料!! → http://order403.com/cgi-local/maga_list.cgi ◆2.「エネルギーも天然でいこう」‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━Ф◇◆ 真っ白の風車が何十本も海に浮かぶ、ウィンドファームと呼ばれる雄大な風車群の画像を目にすることが多くなりました。 数年前から、ヨーロッパの北に広がる北海では洋上風力発電プロジェクトが活発に動き出しているのです。 北海は、英国、ベルギー、オランダ、ドイツ、デンマーク、ノルウェイとヨーロッパ諸国に囲まれた海です。 この海域は大部分が大陸棚の上にあり、平均水深が95mと浅いことと、年間を通じて偏西風の影響下にあります。 この2つの特性から北海は洋上風力発電に適した立地なのです。 水深が浅いことで建設コストが抑えられて、偏西風が安定して吹いているので大量発電が期待できる。 つまり建設のコスト回収が早く済み、早く大きな利益を生み出すということです。 沖合数十kmでも水深が20m〜30mという好立地で進められますので、北海を囲む各国がこぞって、 400メガワットや600メガワットなどで数千億円オーダーにもなる洋上発電プロジェクトに乗り出しているのです。 風車も大型化しており、2000年前後は発電容量が2メガワット前後でプロペラの最高部で約100mという大きさだったものが、 2010年あたりからは5メガワット前後で最高部が115mという風車が主流になってきています。 最近では6メガワットでプロペラ直径だけで150mという巨大風車のプロジェクトも始まっています。 プロペラ直径が2倍大きくなると発電量(=売電量)が4倍大きくなるといわれているためです。 欧州の洋上風力発電の累積設置容量は、2010年に3ギガワット、2020年に40ギガワットに達し 148テラワットアワー(1,480億キロワットアワー)の電力が洋上風力から供給できると予想されています。 この電力量は2010年度の日本の総電力量(約1兆キロワットアワー)の約1割に相当するものです。 2030年には累積容量が150ギガワットに拡大し、563テラワットアワー(5,630キロワットアワー、 日本の電力需要の半分くらい)の電力が供給できると予想されています。 (換算参考:1テラワットアワー=1,000ギガワットアワー=1,000,000メガワットアワー=1,000,000,000キロワットアワー ちなみに国内の1世帯の年間電力量平均は3,000キロワットアワー) 日本でも2018年から運転開始予定の洋上風力発電プロジェクトが青森県六ヶ所村沖合で始まっています。 2.5メガワットの風車32基、合計で80メガワットになり、完成すれば国内最大級となります。 ◆3.「大石結子の誰かに話したくなるチーズのおはなし」‥━━━━━━━━━Ф◇◆ まだまだ残暑は厳しいですが、朝晩はそれでも涼しさを感じられる季節ですね。 ここ数年、夏が暑過ぎて、ビアガーデンは9月の方がお客さんが多く入るようです。 ドイツでは10月の第一日曜日を最終日とする16日間「オクトーバーフェスト」というビールのお祭りか開催されます。 日本でもこの「オクトーバーフェスト」が開催されるようになり、東京では9月6〜16日に日比谷公園で、 9月27日〜10月6日はお台場で、長崎でも9月13日〜23日に開催されます。 様々な種類のビールに加え、ドイツのソーセージやスイーツなども販売され、ドイツ気分を味わえます。 また、最近そのバリエーションの多さに人気があるのはベルギービールです。 私もベルギーに行った時に、ハイビスカス風味のビールやさぼてん風味のビールなど、 日本ではなかなか見ないビールをチャレンジしましたよ。 そんなベルギービールのイベントもあります。 「ベルギービールウィークエンド」といい、東京では9月6日〜16日に開催されます。 名古屋ではゴールデンウィークに、横浜では5月に、大阪では6月に、福岡では7月に開催されたようです。 ここでも、たくさんの種類のビールとベルギー名物のフライドポテトやワッフルを食べることができ、とても楽しいお祭りです。 チーズの講師をしていると、「やはりワインが一番好きですか?」と質問されますが、私はビール党です。 毎年ベルギービールウィークエンドに参加し、参加者に配られるグラスをコレクションしています。 お祭りに参加しなくても、最近では様々な国や種類のビールが売られるようになったので、 週末にテーマを決めて普段飲まないビールを試してみてはいかがでしょう? ビールに合うチーズは、ハード系。 特にスモークタイプや、スパイシーなクミンやペッパー、さらにはワサビなどが入ったチーズもよく合いますよ。 ちょっとくせのあるウォッシュタイプのポンレベックやピエダングロワもソーセージとも相性がいいです。 ぜひお試しください。 次回の403チーズ講習会は9月24日火曜日19時から。 テーマは「ドイツ&ベルギーのチーズ」です。ぜひご参加ください。 http://order403.com/misc/403/gallery/seminar/003_ooishi.php ★ 大石結子 ★ インテリアコーディネーター、マスターオブチーズなど、10の資格を持つ。 専門学校でフードコディネートや雑貨ディスプレイの講座を担当。 著書:「食卓の教科書」/(株)優しい食卓 ◆4.住まいのオーダーメード館403で開催中のプレゼント情報 ‥━━━━━━Ф◇◆ 「住まいのオーダーメード館403」では、アンケートに答えてくださった方に、 毎月抽選でプレゼントを差し上げています。現在のプレゼントはこちら! (9/9締め切り!) 図書カード500円分(2名様)×2 『イエヒト3号(840円)』(10名様) 森のくらしの郷1年会員『森の番人』チケット(10名様) ◇応募はこちら! → http://order403.com/cgi-local/enq_list.cgi ◆5.403クイズ(プレゼント付!) ‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Ф◇◆ 回答者の中から、2名様に図書カード500円分をプレゼント! (※当選メールの返信が届かない場合がございます。magazine@order403.comが、 迷惑メールに振り分けられてないか、ご確認下さい!) ■前回の問題と正解 夏休み旅行の際には、戸締りに充分注意して、楽しく過ごしたいですね。 さて、侵入犯がよく使う「サムターン回し」とは何のことでしょうか? 1)室内側から鍵の開け閉めを行うつまみ 2)2つの鍵を使わないと開かない鍵穴 3)押しても引いても開閉できるドアハンドル 4)室内だけでなく室外にもつけたドアチェーン 正解は「1)室内側から鍵の開け閉めを行うつまみ」でした。 ・・・が、少し問題文が間違っておりました!申し訳ありませんでした。 誤)・・・「サムターン回し」とは何のことでしょうか? 正)・・・「サムターン回し」のサムターンとは何のことでしょうか? ■プレゼント当選者:神奈川県Y様、群馬県O様。おめでとうございます! ■今月のクイズ(締め切り9月17日) 冬場の入浴やトイレなどで、急激な温度の変化により、血圧や脈拍が変動することを 何というでしょうか? 気温の急変化は脳卒中や心筋梗塞につながる恐れがあるので、 注意が必要です。 1)コールドショック 2)ヒートショック 3)クールショック 4)スピードショック 応募は → http://order403.com/misc/middle/magazine/sundae/quiz119.php 正解とプレゼント当選者は次号メルマガに掲載します。お楽しみに! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Ф◇◆ ◆「サンデー in 403通信」を最後までお読み頂き、ありがとうございました。 このメールマガジンに対するご意見・ご感想をお寄せください。 magazine@order403.com ◆メールマガジンの詳細及びアドレス変更/解除・バックナンバー http://order403.com/cgi-local/maga_list.cgi ◆住まいのオーダーメード館403 株式会社403 〒160-0022 東京都新宿区新宿1-2-1-1F ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Ф◇◆ Copyright(C) 2013 403 Co.,Ltd. All Rights Reserved メールマガジンTOPへ戻る 第118号を読む 第120号を読む |
||
![]() ⇒出店資料請求 |
ヘルプ | 403について | 403でビジネス | ||
住まいのオーダーメード館403とは 注文・お問い合わせについて メールマガジン登録・解除 サイトマップ |
企業情報 403新宿ギャラリー 403社長Facebook スタッフ日記 |
住まいのオーダーメード館403 出店用ガイド 「つくる・売る」研究会 403出店 資料請求 無料リンク集登録(工務店・設計事務所等) |
株式会社403 東京都新宿区新宿1-2-1-1F TEL:03-3350-9552 © 2002-2025 HOLO WAVE Co.,Ltd. All Rights Reserved