メールマガジン「サンデー in 403通信」 バックナンバー第118号
メールマガジンTOPへ戻る 第117号を読む 第119号を読む ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■ サンデー in 403通信 第118号 2013.08.09 ■ http://order403.com/ 発行:住まいのオーダーメード館403 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目 次 1)ごあいさつ 2)「エネルギーも天然でいこう!」Vol.11 3)「大石結子の誰かに話したくなるチーズのおはなし」Vol.46 4)住まいのオーダーメード館403で開催中のプレゼント情報 5)403クイズ(プレゼント付!) ◆1.ごあいさつ ‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Ф◇◆ こんにちは!「サンデー in 403通信」のうきです。 とっても暑くて日傘が手放せない今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか? 各地で集中豪雨もありますが、首都圏では水不足だそうです。確かにあまり梅雨に降ら なかったなあ。。。歯磨きやシャワーを浴びる際にこまめに蛇口をしめて、節水に努め たいものですね。 今後とも、最近は暑すぎて散歩に行きたくないサンデーちゃんをどうぞよろしくお願 いいたします!!▼・w・▼・・・わん(運動不足) http://order403.com/amuse/rest/magazine/sundae.html ☆「住まいのオーダーメード館403」は、お客様と住まいのオーダーメード業者を結ぶ サイトです。プロの方、一般の方、どちらでもご利用いただけます。 ☆メールマガジンの登録・解除はいつでもできます。もちろん購読は無料!! → http://order403.com/cgi-local/maga_list.cgi ◆2.「エネルギーも天然でいこう」‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━Ф◇◆ 欧米では多くの国や地域で電力自由化が進み、 さまざまな電力会社から好きな電力を選んで使われています。 米国では、13州とワシントンD.Cで電力自由化されており、 電力を販売する事業者が3,000社以上あります(※1)。 事業形態により、一般企業による私営、州や自治体など地方公営、 連邦営、農村やコミュニティーなどの協同組合に区分されており、 太陽光や風力をはじめとした自然エネルギーにより発電したグリーン電力を販売する事業者も多く存在しています。 米国での2011年の年間電力使用量は約4兆キロワットアワー(以下、kWh)ですが、 約4%に当る約1,600億kWhの電力が自然エネルギー(水力を除く)によって作り出され、 利用されています。 米国にある多くの企業でもグリーン電力を利用しており、米環境保護庁(EPA)では、 四半期に一度、グリーン電力使用量が高い米企業・団体ランキングを発表しています。(※2) 1位は、インテルで年間使用電力量の全てにあたるなんと31億kWhものグリーン電力を利用しています。 2位は、マイクロソフトで年間使用量の80%にあたる19億kWh、 3位から5位には、コールズ、ホールフーズ、ウォルマートと小売りが続き、 6位にアメリカ合衆国エネルギー省があります。 スターバックスも9位にランクインしており、18位にヒルトンホテルグループ、 19位にマクドナルドとなっていますので一度ご覧になってみてください。 対象となるグリーン電力は、米国内で発電されたグリーン電力、 自家発電したグリーン電力、グリーン電力証書です。 日本でも、自然エネルギーの普及が進んでいますが、 グリーン電力を利用する企業や家庭(需要側)がもっと増える事で、 さらに拍車がかかるのではないでしょうか。 ※1 参考:一般社団法人海外電力調査会「米国の電気事業」 ※2 参考:米環境保護庁(Environmental Protection Agency) http://www.epa.gov/greenpower/toplists/index.htm ◆3.「大石結子の誰かに話したくなるチーズのおはなし」‥━━━━━━━━━Ф◇◆ 暑い夏、チーズと一緒にワインを飲むときに、爽やかなスプリッツァはいかがですか? 昔から、白ワインの炭酸割りカクテルのことをスプリッツァと呼んでいました。 最近ではハイボールの影響で、様々なお酒の炭酸割りが注目されるようになりましたね。 炭酸の清涼感は夏にぴったり!私のおすすめは、赤ワインのオランジーナ割りです。 以前、ポルトガルに旅行に行ったとき、ランチを食べに入ったレストランで、 地元のおじさんが、赤ワインとセブンアップを注文し、自分で割って飲んでいる光景をよく見ました。 「おおお!これはいい!」お酒に弱く、炭酸好きの私にはぴったりのメニューです。 以来、いろいろな炭酸で割るのがお気に入りの私。 オレンジやグレープフルーツ系の炭酸で割ると、サングリアのような味わいになります。 すっきり飲みたいときには、“キリンの泡”もおすすめ。 夏休みのランチにぴったりのドリンクだと思うのは、私だけ? ぜひ、お試しください。そして、おすすめの組み合わせをお知らせください。 8月の403チーズ講習会は8月20日火曜日です。 テーマは「スパークリングワインに合うチーズ」です。 こちらは炭酸割りではなく、スパークリングワインとチーズを合わせます。 さらに、ポルトガルのグリーンワインで爽やかな夏の演出をします。ぜひご参加ください。 http://order403.com/misc/403/gallery/seminar/003_ooishi.php ★ 大石結子 ★ インテリアコーディネーター、マスターオブチーズなど、10の資格を持つ。 専門学校でフードコディネートや雑貨ディスプレイの講座を担当。 著書:「食卓の教科書」/(株)優しい食卓 ◆4.住まいのオーダーメード館403で開催中のプレゼント情報 ‥━━━━━━Ф◇◆ 「住まいのオーダーメード館403」では、アンケートに答えてくださった方に、 毎月抽選でプレゼントを差し上げています。現在のプレゼントはこちら! (9/9締め切り!) 図書カード500円分(2名様)×2 『イエヒト3号(840円)』(10名様) 森のくらしの郷1年会員『森の番人』チケット(10名様) ◇応募はこちら! → http://order403.com/cgi-local/enq_list.cgi ◆5.403クイズ(プレゼント付!) ‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Ф◇◆ 回答者の中から、2名様に図書カード500円分をプレゼント! (※当選メールの返信が届かない場合がございます。magazine@order403.comが、 迷惑メールに振り分けられてないか、ご確認下さい!) ■前回の問題と正解 島田小割製材所のウッドチップはドッグラン用に人気の高い商品ですが、ドッグラン 以外の目的でも多く採用されています。それは次のうちのどれでしょうか? 1)雑草対策 2)泥棒対策 3)防火対策 4)地震対策 正解は「1)雑草対策」でした。島田小割製材所では、国産のひのき、杉、サワラ、 ひば、サクラなどの行き場の無い丸太(主に曲がり材・傷材等)を活用し、日本の 森林・林業を守っています。森林整備は、土砂災害・温暖化防止等に有効です。 ■プレゼント当選者:静岡県T様、他1名様。おめでとうございます! ■今月のクイズ(締め切り8月26日) 夏休み旅行の際には、戸締りに充分注意して、楽しく過ごしたいですね。 さて、侵入犯がよく使う「サムターン回し」とは何のことでしょうか? 1)室内側から鍵の開け閉めを行うつまみ 2)2つの鍵を使わないと開かない鍵穴 3)押しても引いても開閉できるドアハンドル 4)室内だけでなく室外にもつけたドアチェーン 応募は → http://order403.com/misc/middle/magazine/sundae/quiz118.php 正解とプレゼント当選者は次号メルマガに掲載します。お楽しみに! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Ф◇◆ ◆「サンデー in 403通信」を最後までお読み頂き、ありがとうございました。 このメールマガジンに対するご意見・ご感想をお寄せください。 magazine@order403.com ◆メールマガジンの詳細及びアドレス変更/解除・バックナンバー http://order403.com/cgi-local/maga_list.cgi ◆住まいのオーダーメード館403 株式会社403 〒160-0022 東京都新宿区新宿1-2-1-1F ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Ф◇◆ Copyright(C) 2013 403 Co.,Ltd. All Rights Reserved メールマガジンTOPへ戻る 第117号を読む 第119号を読む |
||
![]() ⇒出店資料請求 |
ヘルプ | 403について | 403でビジネス | ||
住まいのオーダーメード館403とは 注文・お問い合わせについて メールマガジン登録・解除 サイトマップ |
企業情報 403新宿ギャラリー 403社長Facebook スタッフ日記 |
住まいのオーダーメード館403 出店用ガイド 「つくる・売る」研究会 403出店 資料請求 無料リンク集登録(工務店・設計事務所等) |
株式会社403 東京都新宿区新宿1-2-1-1F TEL:03-3350-9552 © 2002-2025 HOLO WAVE Co.,Ltd. All Rights Reserved