商品から探す
部屋から探す
目的から探す

とりあえず相談窓口

403新宿ギャラリー
41社のオリジナル商品が見られます
新宿御苑前駅徒歩2分  アクセス
TEL:03-3350-9552
営業時間:9:00〜18:00(定休日:日祝)

新宿御苑ランチ情報


Yahoo!ショップ403
アート403


  メールマガジン「サンデー in 403通信」 バックナンバー第117号

メールマガジンTOPへ戻る  第116号を読む  第118号を読む

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■□■    サンデー in 403通信   第117号                   2013.07.05
 ■       http://order403.com/          発行:住まいのオーダーメード館403
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                                                                 
                                                                                 
                                                                                   
  1)ごあいさつ                                  
  2)「エネルギーも天然でいこう!」Vol.10
  3)「大石結子の誰かに話したくなるチーズのおはなし」Vol.45
  4)住まいのオーダーメード館403で開催中のプレゼント情報
  5)403クイズ(プレゼント付!)
 
 ◆1.ごあいさつ  ‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Ф◇◆
 
  こんにちは!「サンデー in 403通信」のうきです。
 だいぶ暑くなってきた今日この頃、みなさまお元気でしょうか? 熱中症対策は大丈夫
 でしょうか? こまめな水分補給と通気性のよい服装がポイントみたいです!
 また、ご年配の方やお子様は、熱中症になりやすいので特に注意してくださいませ。
  今後とも、地面から近いので照り返しの太陽に弱いサンデーちゃんをどうぞよろしく
 お願いいたします!!▼・w・▼・・・わん(ちょっと力なく)
   http://order403.com/amuse/rest/magazine/sundae.html
 
  ☆「住まいのオーダーメード館403」は、お客様と住まいのオーダーメード業者を結ぶ
       サイトです。プロの方、一般の方、どちらでもご利用いただけます。
  ☆メールマガジンの登録・解除はいつでもできます。もちろん購読は無料!!
   → http://order403.com/cgi-local/maga_list.cgi
 
 
 ◆2.「エネルギーも天然でいこう」‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━Ф◇◆
 
  海外ではすでに商業ベースで普及している比較的新しい自然エネルギーの発電方式について、
 国内でも新たな試みがいくつか始まりました。
 
  まずは地熱発電です。
 長崎県雲仙普賢岳の西側、沿岸に位置する小浜温泉。
  未利用温泉熱を利用した小規模バイナリー発電事業の実証実験の準備が始まりました。
  小浜温泉では100度近いお湯が日量1万5千トン涌き出すのですが、
 その7割の温泉水が未利用のまま海に捨てられているのです。
  バイナリー発電とは、地熱を利用した発電方法のひとつで、
 水よりも沸点が低い液体を蒸発させてタービンを回転させる発電方式で、
 地熱の中でも温度が低い温泉水による発電に向いています。
 
  もうひとつは、洋上風力発電です。
  福島県沖の海上で進める浮体式ウィンドファーム(大規模風力発電所)実証研究事業で、
 まずは第1期実証研究事業として千葉にある三井造船で組み立てられた2000kWのダウンウィンド型風車
 (羽根が風下側を向いている方式)を設置海域に近い福島県小名浜港に向けてのえい航が始まりました。
  9月には試運転を予定しており、2期に進めば、7000kWの浮体式洋上風力発電設備2基の追加設置が計画されています。
 
  これらの実証実験がうまくいくことで、他にも同じ方式の発電設備が増える事が期待されています。
 
 
 ◆3.「大石結子の誰かに話したくなるチーズのおはなし」‥━━━━━━━━━Ф◇◆
 
  みなさんは「チーズ」といって思い浮かべる国はどこですか?
 フランスやイタリア、スイスなどが多く挙げられると思います。
 今日は…イギリスのチーズのお話。
 
  イギリスは北緯が高いわりに穏やかな気候で、田園風景が美しい、農耕も盛んな国です。
 中世のころ、イギリスの家畜は羊が主でした。羊毛を紡ぎ布にするためです。
 ですから、当初のチーズは羊乳を使ったもので小規模に作られていました。
 ところが14世紀頃からは、乳牛の利用が主流になってきて、現在のチーズができたといわれています。
 
  現在、イギリスでは約250万頭の牛が飼われ、1400万トンの牛乳が生産され、
 その中から38万トンのチーズが生産されています。
 なかでも世界三大ブルーチーズのひとつの「スティルトン」と、「チェダーチーズ」が有名です。
 このチェダーチーズは、作り方に特徴があり、その方法は「チェダリング」と呼ばれます。
 牛乳を酵素で固め、水分(ホエー)を抜き終わって四角く切ったカードを積み重ね、
 約15分おきに何度もひっくり返すという作業をするのが特徴です。
 この製法のためチーズはボロボロと崩れやすい脆い組織をしているのです。
 
  歴史あるチーズのほかにイギリスのチーズは、伝統的黒ビール「ポーター」を練り込んだものや、
 “癒しの草”といわれるセージの葉緑素とほうれん草のエキスに漬け込んだチーズ、
 青カビの入っていないスティルトンなど、見た目にも面白いチーズがたくさんあります。
 ぜひチーズ専門店や、チーズを多く扱っている売り場で探してみてください。
 
 と、いうことで7月の403チーズ講習会は7月30日火曜日です。
 テーマはもちろん「イギリスチーズの食べ比べ」ですよ。ぜひご参加ください。
 
 http://order403.com/misc/403/gallery/seminar/003_ooishi.php
 
 ★ 大石結子 ★
  インテリアコーディネーター、マスターオブチーズなど、10の資格を持つ。
  専門学校でフードコディネートや雑貨ディスプレイの講座を担当。
  著書:「食卓の教科書」/(株)優しい食卓
 
 
 ◆4.住まいのオーダーメード館403で開催中のプレゼント情報 ‥━━━━━━Ф◇◆
 
   「住まいのオーダーメード館403」では、アンケートに答えてくださった方に、
   毎月抽選でプレゼントを差し上げています。現在のプレゼントはこちら!
   (7/9締め切り!)
 
   図書カード500円分(2名様)×3
   『イエヒト3号(840円)』(10名様)
   森のくらしの郷1年会員『森の番人』チケット(10名様)
 
   ◇応募はこちら! → http://order403.com/cgi-local/enq_list.cgi
 
 
 ◆5.403クイズ(プレゼント付!) ‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Ф◇◆
 
   回答者の中から、2名様に図書カード500円分をプレゼント!
   (※当選メールの返信が届かない場合がございます。magazine@order403.comが、
     迷惑メールに振り分けられてないか、ご確認下さい!)
 
   ■前回の問題と正解
   階段の段板の奥行寸法を「踏面(ふみづら)」寸法といいますが、一段一段の高さの
   ことを何寸法と呼ぶでしょうか?
   1)段高寸法  2)踏み高寸法  3)蹴上げ寸法  4)蹴出し寸法
 
   正解は「3)蹴上げ寸法」でした。蹴上げ高さ×2+踏み面巾=65〜61 が、一般的に
   上りやすい階段の寸法だそうです。住宅の階段の寸法は、蹴上げ21cm、踏み面21cm。
   緩やかな階段だと、蹴上げ19cm、踏み面24cmだそうです。年配の方がいるご家庭では、
   おうちを設計するときには少し緩やかに階段を設計するといいかもしれませんね。
 
   ■プレゼント当選者:東京都H様、他1名様。おめでとうございます!
 
   ■今月のクイズ(締め切り7月16日)
   島田小割製材所のウッドチップはドッグラン用に人気の高い商品ですが、ドッグラン
   以外の目的でも多く採用されています。それは次のうちのどれでしょうか?
 
   1)雑草対策   2)泥棒対策   3)防火対策   4)地震対策
 
   応募は → http://order403.com/misc/middle/magazine/sundae/quiz117.php
 
   正解とプレゼント当選者は次号メルマガに掲載します。お楽しみに!
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Ф◇◆
  ◆「サンデー in 403通信」を最後までお読み頂き、ありがとうございました。
   このメールマガジンに対するご意見・ご感想をお寄せください。
    magazine@order403.com
 
  ◆メールマガジンの詳細及びアドレス変更/解除・バックナンバー
   http://order403.com/cgi-local/maga_list.cgi
 
  ◆住まいのオーダーメード館403
   株式会社403  〒160-0022 東京都新宿区新宿1-2-1-1F
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Ф◇◆
      Copyright(C) 2013 403 Co.,Ltd. All Rights Reserved

メールマガジンTOPへ戻る  第116号を読む  第118号を読む


403ギャラリー

403に出店
⇒出店資料請求

ヘルプ   403について   403でビジネス
住まいのオーダーメード館403とは
注文・お問い合わせについて
メールマガジン登録・解除
サイトマップ
  企業情報
403新宿ギャラリー
403社長Facebook
スタッフ日記
  住まいのオーダーメード館403 出店用ガイド
「つくる・売る」研究会
403出店 資料請求
無料リンク集登録(工務店・設計事務所等)

このページの上へ戻る