メールマガジン「サンデー in 403通信」 バックナンバー第116号
メールマガジンTOPへ戻る 第115号を読む 第117号を読む ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■ サンデー in 403通信 第116号 2013.06.07 □■ ■ http://order403.com/ 発行:住まいのオーダーメード館403 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目 次 1)ごあいさつ 2)「エネルギーも天然でいこう!」Vol.9 3)「大石結子の誰かに話したくなるチーズのおはなし」Vol.44 4)住まいのオーダーメード館403で開催中のプレゼント情報 5)403クイズ(プレゼント付!) ◆1.ごあいさつ ‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Ф◇◆ こんにちは!「サンデー in 403通信」のうきです。 梅雨ですね。びっくりするくらい梅雨です。早いです。心の準備ができていません。 まだツツジも咲いているというのに、隣の花壇で紫陽花も咲き始めていてビックリ! 「住まいのオーダーメード館403」の事務所とショールームの目の前にある新宿御苑 でも、苑内のあちらこちらに紫陽花が植えられているようです!お近くの方は、どうぞ 新宿御苑のお散歩がてらに、ショールームものぞいてみてください! 今後とも、雨の日お散歩もけっこう好きなサンデーちゃんをどうぞよろしくお願い いたします!!▼・w・▼わん♪ http://order403.com/amuse/rest/magazine/sundae.html ☆「住まいのオーダーメード館403」は、お客様と住まいのオーダーメード業者を結ぶ サイトです。プロの方、一般の方、どちらでもご利用いただけます。 ☆メールマガジンの登録・解除はいつでもできます。もちろん購読は無料!! → http://order403.com/cgi-local/maga_list.cgi ◆2.「エネルギーも天然でいこう」‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━Ф◇◆ エネルギー資源が少ない日本において、太陽光や風力など自然の力による 再生可能エネルギーの普及を促進するために昨年7月からスタートした 固定価格買取制度(FiT)が大きな成果を上げています。 固定価格買取制度(FiT)とは、20年間、一定の価格で再生可能エネルギーで発電された電力を 電力会社が買い取るという法律です。 再生可能エネルギーの普及拡大に伴い、将来の電気の価格低減につなげることが期待されます。 昨年7月のFiT開始以降今年2月末までの8ヶ月間の導入実績は、 全体では約1,306万kW分の自然エネルギー設備が認定され、 そのうち約135万kWが運転開始されています※。 このうち、太陽光は9割以上を占め、設備認定1,225万kW、運転開始が126万kWにものぼっています。 1,225万kWと聞いて、ピンとこない人の方が多いかと思われますが、 2011年末までの日本の太陽光導入量は530万kWなので、今回FiT導入後たった8ヶ月で、 これまでの倍以上が導入されたということです。 さらに今年4月からは買い取り価格が低下し、 いわゆる住宅用の10kW未満で税抜き42円から38円(余剰電力のみ、10年の買取)、 10kW以上で税抜き40円から36円へと(20年の買取)と1割低下しましたが、 さらなる太陽電池や周辺設備の価格低下も見込まれており、 まさにFiTによる普及効果と価格低減効果が実現されています。 今後も引き続き期待していきたいと思います。 このFiTを有効に組み合わせて活用している施策のひとつに 東京都世田谷区の「ヤネルギー」があります。 88万人の人口を抱える世田谷区では、風力、水力、地熱など自然エネルギー資源はあまりないですが、 太陽の光を受け止める屋根は豊富にあることに目をつけて、 1軒1軒の屋根への太陽光パネル設置を支援する制度を開始し、 世田谷区をひとつの「発電所」に変えていこうとしています。 保坂区長が自ら旗を振って、世田谷区の自然エネルギー発電都市への転換を図っています。 太陽光パネルを「一括大量発注」することで価格を抑え、 補助金を受けるとさらに安価で太陽光パネルが設置できることになります。 結果として太陽光普及を加速させるという仕組みです。 また、日当りや家屋の強度不足により屋根が活用できなくても、 世田谷区では「太陽熱温水器」を設置したり、 外断熱やペアガラスなどを採り入れたりする場合に助成金を出す 「環境配慮型リノベーション助成制度」を設けています。 エコリフォームの技術講習会も開いたりして、工事を請け負う地元の工務店の仕事にもつながっています。 地元で雇用が生まれ、エネルギーが生まれ、消費される「地産地消」のベストミックスが実現されているのです。 ※資源エネルギー庁 再エネ設備認定状況より http://www.enecho.meti.go.jp/saiene/kaitori/dl/setsubi/201302setsubi.pdf ◆3.「大石結子の誰かに話したくなるチーズのおはなし」‥━━━━━━━━━Ф◇◆ 関東地方も例年より早く梅雨入りしましたね。 「梅雨」と聞いただけでうっとおしく感じてしまうものですが、植物にとっては恵みの雨の季節。 気分だけでも爽やかにして、前向きでいたいものです。 この季節になるとスーパーマーケットなどでは、一斉に涼味麺を展開します。 蒸し暑い時にはつるつる〜っと、冷たい麺が食べたくなりますよね、 まさに「冷やし中華始めました」の気分です。 チーズでは?と言いますと私のお勧めはフレッシュチーズです。 フレッシュチーズとは、ナチュラルチーズの中で熟成していないものを指します。 代表的なものは、カッテージチーズやリコッタチーズ、クリームチーズやモッツァレラチーズ、 マスカルポーネなどです。 熟成していないので、色身は黄色というより白っぽいチーズですね。 全体的に水分が多く、柔らかいのが特徴で、味やにおいにくせがないので、 料理、特にサラダなどにはぴったりです。 オリーブオイルとの相性もいいので、簡単にサラダにのせるだけで、 ちょっとおしゃれな雰囲気になります。 さらに、フレッシュチーズにジャムやジェノバペーストを混ぜると、簡単なディップに早変わり。 パンに塗ったり、クラッカーにのせたり、オードブルが手軽にできちゃいます。 ちょっと変わり種としては、リコッタチーズに具だくさんのラー油を混ぜ、 スライスしたきゅうりの上にトッピング! ピリ辛でビールとの相性もばっちりですよ。 いろいろ試して、お気に入りの組み合わせを見つけてみてください。 バリエーションとして冷製パスタのトッピングにもおすすめです。 具材がフレッシュチーズだけでは物足りませんが、野菜と一緒にトッピングしたり、 トマトソースのうえにのせたりと、フレッシュチーズを足すと、しっかりとした味に変化しますよ。 お試しください。 と、いうことで6月の403チーズ講習会は6月21日金曜日です。 テーマはもちろん「フレッシュチーズの食べ比べ」ですよ。ぜひご参加ください。 http://order403.com/misc/403/gallery/seminar/003_ooishi.php ★ 大石結子 ★ インテリアコーディネーター、マスターオブチーズなど、10の資格を持つ。 専門学校でフードコディネートや雑貨ディスプレイの講座を担当。 著書:「食卓の教科書」/(株)優しい食卓 ◆4.住まいのオーダーメード館403で開催中のプレゼント情報 ‥━━━━━━Ф◇◆ 「住まいのオーダーメード館403」では、アンケートに答えてくださった方に、 毎月抽選でプレゼントを差し上げています。現在のプレゼントはこちら! (6/9締め切り!) 『おんたま ミントグリーン(980円)』(3名様) 図書カード500円分(2名様)×2 『イエヒト3号(840円)』(10名様) 森のくらしの郷1年会員『森の番人』チケット(10名様) ◇応募はこちら! → http://order403.com/cgi-local/enq_list.cgi ◆5.403クイズ(プレゼント付!) ‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Ф◇◆ 回答者の中から、2名様に図書カード500円分をプレゼント! (※当選メールの返信が届かない場合がございます。magazine@order403.comが、 迷惑メールに振り分けられてないか、ご確認下さい!) ■前回の問題と正解 金属の溶接方法で、精密な溶接が可能でステンレスに多用されているのは次のうち どれでしょうか。 1)アーク溶接 2)アルゴン溶接 3)マーク溶接 4)ゴルゴン溶接 正解は「2)アルゴン溶接」でした。溶接とは、金属同士を溶かして接合することです。 アルゴン溶接はアーク溶接の一種で、溶接時に溶着金属そのものの溶接棒を用います。 電極から発生させたアークをアルゴンガスで大気から保護することによって、非常に 精密な溶接を行うことができるため、ステンレス製品の重要部分に多用されています。 ■プレゼント当選者:群馬県O様、他1名様。おめでとうございます! ■今月のクイズ(締め切り6月17日) 階段の段板の奥行寸法を「踏面(ふみづら)」寸法といいますが、一段一段の高さの ことを何寸法と呼ぶでしょうか? 1)段高寸法 2)踏み高寸法 3)蹴上げ寸法 4)蹴出し寸法 応募は → http://order403.com/misc/middle/magazine/sundae/quiz116.php 正解とプレゼント当選者は次号メルマガに掲載します。お楽しみに! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Ф◇◆ ◆「サンデー in 403通信」を最後までお読み頂き、ありがとうございました。 このメールマガジンに対するご意見・ご感想をお寄せください。 magazine@order403.com ◆メールマガジンの詳細及びアドレス変更/解除・バックナンバー http://order403.com/cgi-local/maga_list.cgi ◆住まいのオーダーメード館403 株式会社403 〒160-0022 東京都新宿区新宿1-2-1-1F ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Ф◇◆ Copyright(C) 2013 403 Co.,Ltd. All Rights Reserved メールマガジンTOPへ戻る 第115号を読む 第117号を読む |
||
![]() ⇒出店資料請求 |
ヘルプ | 403について | 403でビジネス | ||
住まいのオーダーメード館403とは 注文・お問い合わせについて メールマガジン登録・解除 サイトマップ |
企業情報 403新宿ギャラリー 403社長Facebook スタッフ日記 |
住まいのオーダーメード館403 出店用ガイド 「つくる・売る」研究会 403出店 資料請求 無料リンク集登録(工務店・設計事務所等) |
株式会社403 東京都新宿区新宿1-2-1-1F TEL:03-3350-9552 © 2002-2025 HOLO WAVE Co.,Ltd. All Rights Reserved