商品から探す
部屋から探す
目的から探す

とりあえず相談窓口

403新宿ギャラリー
41社のオリジナル商品が見られます
新宿御苑前駅徒歩2分  アクセス
TEL:03-3350-9552
営業時間:9:00〜18:00(定休日:日祝)

新宿御苑ランチ情報


Yahoo!ショップ403
アート403


  メールマガジン「サンデー in 403通信」 バックナンバー第114号

メールマガジンTOPへ戻る  第113号を読む  第115号を読む

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■□■    サンデー in 403通信   第114号                        2013.04.05
 □■                     
 ■  http://order403.com/               発行:住まいのオーダーメード館403
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                                                                 
                                                                                 
 
 ■  目  次                                                                      
  1)ごあいさつ                                  
  2)「エネルギーも天然でいこう!」Vol.7
  3)「大石結子の誰かに話したくなるチーズのおはなし」Vol.42
  4)住まいのオーダーメード館403で開催中のプレゼント情報
  5)403クイズ(プレゼント付!)
 
 ◆1.ごあいさつ  ‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Ф◇◆
 
  こんにちは!「サンデー in 403通信」のうきです。
 今日はぽかぽかいい天気!・・・ですが週末は台風並みの大荒れだとか。とても信じら
 れないくらいなのですが、春の天気は変わりやすいので心配です。お出かけ予定どうしよう。
  今後とも、雨が降ったらおうちから出ないことにしているサンデーちゃんをどうぞ
 よろしくお願いいたします!!▼・w・▼ぶおぉ♪
   http://order403.com/amuse/rest/magazine/sundae.html
 
  ☆「住まいのオーダーメード館403」は、お客様と住まいのオーダーメード業者を結ぶ
       サイトです。プロの方、一般の方、どちらでもご利用いただけます。
  ☆メールマガジンの登録・解除はいつでもできます。もちろん購読は無料!!
   → http://order403.com/cgi-local/maga_list.cgi
 
 
 ◆2.「エネルギーも天然でいこう」‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━Ф◇◆
 
 例年より少し長く楽しめた桜もそろそろ散り始めました。
 代わって枝には緑の葉が、地中からも虫や新芽などの新しいいのちが顔をのぞかせています。
 エネルギーについては、ご当地電力をご存知でしょうか。
 世田谷電力、藤野電力、小田原電力につづき、調布、会津と全国で次々に起っていて、
 住民や企業が主体となり、発電から供給まで地域の電源確保を目指しています。
 エネルギー源は基本的に自然エネルギーです。
 
 世田谷電力は、都市部でも取り入れやすい太陽光発電です。
 自治体と住民が主体となり、世田谷を発電都市にする構想です。
 その名も「世田谷ヤネルギー」太陽光パネルの一括大量購入により、
 住民が安価に設置できる仕組みを作りすでに運営されています。
 
 小田原電力は、エネルギーから経済を考える経営者ネットワーク会議(略してエネ経)が運営主体です。
 「経団連は脱原発に反対しているが、日本の経営者全員がそう考えているわけではない。
 福島第一原発事故による大規模停電によって、日本全体が大規模集中型発電の脆さと危うさを思い知ったはずだ」
 とエネ経代表者の鈴木悌介さんは言っています。
 鈴木さんは小田原かまぼこの老舗「鈴廣」の副社長さんで、地域への想いからこの活動を始められました。
 
 もともと日本は自然エネルギーに適していて、北海道や東北など風の強い沿岸部では風力発電、
 間伐材が安価で入手できる山間部ではバイオマス発電、東北や九州などの温泉郷では地熱発電、
 アルプスなど高い山からの豊富な流水による小水力発電と、
 自然エネルギーはその土地の風土に合った発電が可能です。
 一部の大企業でなく、住民が自分たちで考え、エネルギー事業に関わる事で、
 エネルギー資源は地域文化や経済と融合してもっと地域性が濃くなると考えられます。
 3年後には電力自由化が議論されていますが、
 この先10年で電力および熱といったエネルギーの作り方や供給方法がガラっと変わっていくのかもしれませんね。
 
 
 ◆3.「大石結子の誰かに話したくなるチーズのおはなし」‥━━━━━━━━━Ф◇◆
 
 春になったのに、急に寒くなったりと不安定な日々ですが、みなさんは体調を崩していませんか?
 生活のリズムを整えると、体調が安定します。
 毎日朝食をしっかり摂ることも、リズムを整える方法の1つです。
 手軽に食べられるチーズやヨーグルトで朝食習慣を安定させてはいかがでしょう?
 
 先日の講習会で「余ったチーズはどうしたらいいですか?」という質問をいただきました。
 ちょっと残っちゃうってことありますね。
 食べ切ってしまえばいいのですが、少し残ってラップしたまま冷蔵庫にずっとあるという状態。
 小さいとなおさら存在を忘れがちで「あれ?こんなところに!」ということもあります。
 固くなってしまった場合は、おろしてパスタやグラタン、サラダ、カレー、スープ、
 味噌汁など何にでも入れられますよ。
 固くなる前にサイコロ状に切り、オリーブオイルに漬けてもOK。
 一緒にバジルやローズマリーなどのハーブや、にんにく、鷹の爪を漬けると、
 そのままパスタソースやドレッシングとして使えますよ。ぜひお試しください。
 
 4月の403チーズ講習会は1回お休みをいただき、次回は5月になります。
 次回で403チーズ講習会も第50回目。毎回楽しい会を開催でき、本当にありがとうございます。
 これからもよろしくお願いいたします。
 5月の講習会日程が決まりましたら、すぐにホームページにてお知らせいたします。
 5月の講習会の内容は、イタリア土産のチーズです。
 来月イタリアに行きますので、美味しそうなチーズを買ってきます。お楽しみに!
 
 http://order403.com/misc/403/gallery/seminar/003_ooishi.php
 
 ★ 大石結子 ★
  インテリアコーディネーター、マスターオブチーズなど、10の資格を持つ。
  専門学校でフードコディネートや雑貨ディスプレイの講座を担当。
  著書:「食卓の教科書」/(株)優しい食卓
 
 
 ◆4.住まいのオーダーメード館403で開催中のプレゼント情報 ‥━━━━━━Ф◇◆
 
   「住まいのオーダーメード館403」では、アンケートに答えてくださった方に、
   毎月抽選でプレゼントを差し上げています。現在のプレゼントはこちら!
   (4/9締め切り!)
 
   図書カード500円分(2名様)×2
   『イエヒト3号(840円)』(10名様)
   森のくらしの郷1年会員『森の番人』チケット(10名様)
 
   ◇応募はこちら! → http://order403.com/cgi-local/enq_list.cgi
 
 
 ◆5.403クイズ(プレゼント付!) ‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Ф◇◆
 
   回答者の中から、2名様に図書カード500円分をプレゼント!
   (※当選メールの返信が届かない場合がございます。magazine@order403.comが、
     迷惑メールに振り分けられてないか、ご確認下さい!)
 
   ■前回の問題と正解
   照明は取り付ける位置によって呼び方が違います。では、シーリングライトとは、
   どこに付けるでものでしょうか。
   1)庭   2)壁   3)床   4)天井   5)窓
 
   正解は「4)シーリングライト」でした。乳白カバー付きのシーリングライトは、
   デザイン的にシンプルで癖がないため、比較的どのようなインテリアでも調和し
   やすい特長をもっています。
 
   ■プレゼント当選者:長野県T様、他1名様。おめでとうございます!
 
   ■今月のクイズ(締め切り4月15日)
   開き戸に使用される錠で鍵がつかないものを何と呼ぶでしょうか?
   室内のドアはほとんどこれですよね。
 
   1)開錠   2)鎌錠   3)陸錠   4)空錠   5)海錠   
 
   応募は → http://order403.com/misc/middle/magazine/sundae/quiz114.php
 
   正解とプレゼント当選者は次号メルマガに掲載します。お楽しみに!
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Ф◇◆
  ◆「サンデー in 403通信」を最後までお読み頂き、ありがとうございました。
   このメールマガジンに対するご意見・ご感想をお寄せください。
    magazine@order403.com
 
  ◆メールマガジンの詳細及びアドレス変更/解除・バックナンバー
   http://order403.com/cgi-local/maga_list.cgi
 
  ◆住まいのオーダーメード館403
   株式会社403  〒160-0022 東京都新宿区新宿1-2-1-1F
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Ф◇◆
      Copyright(C) 2013 403 Co.,Ltd. All Rights Reserved

メールマガジンTOPへ戻る  第113号を読む  第115号を読む


403ギャラリー

403に出店
⇒出店資料請求

ヘルプ   403について   403でビジネス
住まいのオーダーメード館403とは
注文・お問い合わせについて
メールマガジン登録・解除
サイトマップ
  企業情報
403新宿ギャラリー
403社長Facebook
スタッフ日記
  住まいのオーダーメード館403 出店用ガイド
「つくる・売る」研究会
403出店 資料請求
無料リンク集登録(工務店・設計事務所等)

このページの上へ戻る