メールマガジン「サンデー in 403通信」 バックナンバー第109号
メールマガジンTOPへ戻る 第108号を読む 第110号を読む ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■ サンデー in 403通信 第109号 2012.11.09 □■ ■ http://order403.com/ 行:住まいのオーダーメード館403 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目 次 1)ごあいさつ 2)「エネルギーも天然でいこう!」Vol.2 3)「大石結子の誰かに話したくなるチーズのおはなし」Vol.37 4)住まいのオーダーメード館403で開催中のプレゼント情報 5)403クイズ(プレゼント付!) ◆1.ごあいさつ ‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Ф◇◆ こんにちは!「サンデー in 403通信」のうきです。 すっかり寒くなりましたね!コタツや毛布が恋しい今日この頃です。今年はコートと ブーツを新調したいなあ。。。ハロウィンも終わって、そろそろ街もクリスマス仕様に なり始めますね。イルミネーションは寒いほうが映える気がします。今年はどんなのが 見られるかな。楽しみです。というわけで、ご意見・ご感想どしどしお寄せくださいね! 今後とも、コートとブーツは自前で標準装備なサンデーちゃんをどうぞよろしくお願い いたします!! ▼・w・▼わおん♪ http://order403.com/amuse/rest/magazine/sundae.html ☆「住まいのオーダーメード館403」は、お客様と住まいのオーダーメード業者を結ぶ サイトです。プロの方、一般の方、どちらでもご利用いただけます。 ☆メールマガジンの登録・解除はいつでもできます。もちろん購読は無料!! → http://order403.com/cgi-local/maga_list.cgi ◆2.「エネルギーも天然でいこう」‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━Ф◇◆ いつのまにか秋が深まっていて、朝晩にはそろそろ冬の気配も感じられるようになりました。 冬といえば夏と同様に暖房などで電気利用量が増えるシーズンでもあります。 この電気は、石炭、石油、天然ガス、原子力、水力(大型ダム)、 自然エネルギーで発電・供給されて私たちに届けられています。 このうち自然エネルギーだけが地球環境にやさしいエネルギーといえます。 石炭、石油、天然ガスはCO2を排出しながら発電し、採掘には生態系へ影響を及ぼします。 大型ダムもダム流域の生態系にダメージを与えて建設されます。 原子力は事故で放射能を放出するだけでなく、猛毒である放射性廃棄物を確実に将来に残すことになります。 コラムタイトルの「エネルギーも天然でいこう」の”天然”には、環境を汚さない、生態系に影響を与えない、 これまでの地球環境を守り続けて後の世代に残していくという意味が込められています。 自然エネルギーには、風力、太陽光、小水力、地熱、バイオマスといった発電方法があり、 潮力・波力など海洋エネルギーの実用化も間近です。 このエネルギーは世界のどこにでもある自然の力を利用して発電される「国内産のエネルギー」です。 つまり、海外から石炭や石油、天然ガス、ウランといった電気をつくるための燃料を輸入しないで済みます。 国内産なので生産者の顔が見えるオーガニック野菜と同じです。 じつは、世界の電力供給量の約20%は自然エネルギーで発電されています。 日本では残念ながらまだ3%と世界平均の半分以下です。 そんな自然エネルギーで発電された電気を使うことのできるしくみとして、 「グリーン電力証書」というものがあります。 詳しくは次号以降で解説しますが、普段通りに電気を使っていても、 「自然エネルギーで発電された電気を使うことになる」というものです。 このしくみを使って、多くのイベントやコンサートが自然エネルギーで開催されています。 冬の冷たい夜を彩るクリスマスイルミネーションもそのひとつです。 毎年全国100か所以上のイルミネーションが自然エネルギーで開催されています。 オーガニックな電気のイルミネーションと聞くと、ちょっと心まで暖かくなりませんか。 12月中に開催するイベントにグリーン電力を使いたいという方に無料でグリーン電力証書を プレゼントするお知らせがあります。 セミナーや講習会、コミュニティサークルの発表会などどなたでもお申込いただけます。 (お申込要領) 【申込募集期間】2012年10月17日〜2012年11月10日 【お申込方法】以下のURLから申込フォームをお送りください。 https://www.energygreen.co.jp/enepaso.php ◆3.「大石結子の誰かに話したくなるチーズのおはなし」‥━━━━━━━━━Ф◇◆ ずいぶん涼しくなり、秋というより冬が来た感じがします。 日本は四季ではなく、夏と冬の「二季」になってしまったのでしょうか? そんな中でも、季節感のある行事を大切にし、堪能したいと思います。 前回ご紹介した通り、11月11日と12日はチーズフェスタ2012があります。 公式ホームページはこちら↓ http://www.cheesefesta.com/ チーズに関するイベントや講演、お料理教室などがあり、大好評のチーズの試食もいろいろ。 また、格安でチーズやチーズナイフなどの関連商品の販売もしています。 大人気なので、早く行かないと、人気のチーズは売切れちゃうかも・・・。 もちろん、ドリンクの販売もありますから、試食のチーズと、グラスワインで、 と〜っても幸せな気分になれるイベントです。 私が所属しているチーズマスター会も、毎年「チーズ相談コーナー」を担当。 みなさんの、チーズに関する様々な質問やご相談にお答えします! かなり涼しくなり、チーズフォンデュに最適な季節。 私はチーズフォンデュ用に、エメンタールチーズとグルイエールチーズを買うのが、 毎年の恒例です。 入場は無料! 会場はベルサール原宿 東京都渋谷区神宮前2-34-17(住友不動産原宿ビル1F)です。 お待ちしています! そうです、チーズフォンデュの季節がやってきましたね。 我が家では、フランスパンやブロッコリー、カリフラワー、じゃが芋といった定番具材のほかに、 軽く焼いたズッキーニやパプリカ、ソーセージやサイコロステーキ、しゅうまい、 さつまあげなどを具材に使います。 チーズに合う食材はたくさんありますので、ぜひいろいろ試して、 我が家のオリジナルフォンデュを楽しんでみてはいかがですか? そして美味しかった具材をぜひお知らせください! 11月の403チーズ講習会は11月22日(木)19:00〜21:00です。 テーマは「今年のボジョレーヌーボーとチーズを楽しむ会」です。ぜひご参加ください。 そして12月はお待ちかね「モンドール食べ比べの会」です!! http://order403.com/misc/403/gallery/seminar/003_ooishi.php ★ 大石結子 ★ インテリアコーディネーター、マスターオブチーズなど、10の資格を持つ。 専門学校でフードコディネートや雑貨ディスプレイの講座を担当。 著書:「食卓の教科書」/(株)優しい食卓 ◆4.住まいのオーダーメード館403で開催中のプレゼント情報 ‥━━━━━━Ф◇◆ 「住まいのオーダーメード館403」では、アンケートに答えてくださった方に、 毎月抽選でプレゼントを差し上げています。現在のプレゼントはこちら! (11/11締め切り!) 図書カード500円分(2名様)×2 『イエヒト3号(840円)』(10名様) 森のくらしの郷1年会員『森の番人』チケット(10名様) ◇応募はこちら! → http://order403.com/cgi-local/enq_list.cgi ◆5.403クイズ(プレゼント付!) ‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Ф◇◆ 回答者の中から、2名様に図書カード500円分をプレゼント! (※当選メールの返信が届かない場合がございます。magazine@order403.comが、 迷惑メールに振り分けられてないか、ご確認下さい!) ■前回の問題と正解 バリアフリーとは高齢者や障害者のために生活の中のバリア(障害)を取り除くこと ですが、障害のあるなしや年齢・国籍・文化の違いに関わらず、誰でも使いやすいよ うに考えられた設計を何というでしょうか? 1)ユニバーサルデザイン 2)ユニセックスデザイン 3)インターナショナルデザイン 4)ノーマライズデザイン 正解は「1)ユニバーサルデザイン」でした。バリアフリーとの違いは、デザイン対象を 障害者に限定せず、「できるだけ多くの人が利用可能であるようなデザインにすること」 を基本コンセプトにしていることです。 ■プレゼント当選者:兵庫県K様、北海道H様。おめでとうございます! ■今月のクイズ(締め切り11月19日) 寒い季節になってきました。寒さ対策は窓からといわれています。冬に窓から逃げて いく熱は、住宅全体の何%くらいでしょうか? 1)45% 2)35% 3)25% 4)15% 5)5% 応募は → http://order403.com/misc/middle/magazine/sundae/quiz109.php 正解とプレゼント当選者は次号メルマガに掲載します。お楽しみに! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Ф◇◆ ◆「サンデー in 403通信」を最後までお読み頂き、ありがとうございました。 このメールマガジンに対するご意見・ご感想をお寄せください。 magazine@order403.com ◆メールマガジンの詳細及びアドレス変更/解除・バックナンバー http://order403.com/cgi-local/maga_list.cgi ◆住まいのオーダーメード館403 株式会社403 〒160-0022 東京都新宿区新宿1-2-1-1F ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Ф◇◆ Copyright(C) 2012 403 Co.,Ltd. All Rights Reserved メールマガジンTOPへ戻る 第108号を読む 第110号を読む |
||
![]() ⇒出店資料請求 |
ヘルプ | 403について | 403でビジネス | ||
住まいのオーダーメード館403とは 注文・お問い合わせについて メールマガジン登録・解除 サイトマップ |
企業情報 403新宿ギャラリー 403社長Facebook スタッフ日記 |
住まいのオーダーメード館403 出店用ガイド 「つくる・売る」研究会 403出店 資料請求 無料リンク集登録(工務店・設計事務所等) |
株式会社403 東京都新宿区新宿1-2-1-1F TEL:03-3350-9552 © 2002-2025 HOLO WAVE Co.,Ltd. All Rights Reserved