なぜ鉄筋が必要なのか詳しく解説!耐震基礎補強について お住まいの建物の基礎に鉄筋は入っていますか?
![]() |
![]() |
![]() |
||
ツイート |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■基礎・構造体> 基礎 ■金物・工具> 基礎金物 ■特許・認定> 金物 ■防犯・防災・耐震> 防犯・防災
三栄商事 株式会社 | |||||||||||||||||||||||||||||
|
お住まいの建物の基礎に鉄筋は入っていますか?なぜ鉄筋が必要なのか詳しく解説!耐震基礎補強について
なぜ鉄筋が入っていないの?
![]() なぜ鉄筋が必要なの?
基礎のコンクリートと鉄筋の役目 基礎には主に「圧縮力」と「引張力」が働きます。 この力が作用した時には、同時にコンクリートと鉄筋それぞれに負荷がかかりますが、 コンクリートが「圧縮力のみ」鉄筋が「引張力のみ」を負担するという考えのもと、設計されるのが一般的です。 だから、鉄筋が必要なのです! ![]() 耐震診断
![]() どのくらい強くなるの?
※軽微なひび割れのある無筋コンクリート基礎とは、床下換気口隅各部に0.3mm程度以下のひび割れが発生していて、基礎全体は健全である状態をいう。 ※日本建築防災協会発行の「2012年改訂版 木造住宅の耐震診断と補強方法」より抜粋 基礎Iにすることで・・・ 基礎IIまたは基礎IIIを『基礎I』にする(基礎だけをタフべースアールエフ33で補強するだけで)ことで、耐震性能が向上し、評価が上がります。 また、より強い耐力壁を基礎の上に配置でき、壁と基礎が一体となった耐震補強が可能です。 ![]() タフベースアールエフ33の補強効果の確認方法として、実大実験に基づいた曲げ耐力、およびせん断耐力の計算規定を設けています。 詳しくは担当者へお問い合わせください。 ※掲載商品の色は、撮影条件などにより実際の商品の色と多少異なる場合がありますので、あらかじめご了承下さい。
この商品のご注文・お問い合わせは業者さんが直接ご返答いたします。下記の連絡先もしくはメールフォームよりお問い合わせ下さい。
群馬県の 「住宅用基礎鉄筋ユニットの製造販売および関連付属部品販売」 なら 「三栄商事 株式会社」へ!
ご注文/お問合せ/カタログ・資料請求
| ||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
ヘルプ | 403について | 403でビジネス | ||
住まいのオーダーメード館403とは 注文・お問い合わせについて メールマガジン登録・解除 サイトマップ |
会社概要 403新宿ギャラリー スタッフルーム 403海外(上海・ソウル・ホーチミン) |
住まいのオーダーメード館403 出店用ガイド リフォーム建材研究会 403出店 資料請求 無料リンク集登録(工務店・設計事務所等) |
●商品から探す |
照明 |
テーブル・椅子・ベッド |
収納家具・棚 |
仏壇・神棚 |
インテリア装飾 |
カーテン・ブラインド |
内部ドア・建具 | 外部ドア・サッシ | 床・壁・天井・階段 | キッチン | 浴室・洗面・トイレ | 冷暖・換気・給排・通信 | 音響・防音・断熱 | 防犯・防災 | 屋根・外壁 | エクステリア | 塗料・塗装・補修 | 木材・石材・ガラス・金属 | 金物・工具 | 基礎・構造体 | 調査・診断 | お掃除・消臭 | 生活雑貨 | ペット | 住宅相談・コンサルティング | 設計・デザイン | 古民家・ログ・トレーラー | 新築・リフォーム工事 | 不動産 | セール・割引商品 | |
●部屋から探す |
玄関 | 廊下・階段 |
リビング | ダイニング |
キッチン | トイレ |
浴室 | 洗面 |
寝室 | 書斎 |
和室 | 子供部屋 | 屋根・外壁 | エクステリア | 店舗・オフィス・集合施設 | |
●目的から探す |
修理・メンテナンス |
エコ | 健康 |
自然素材 | バリアフリー・高齢者 |
防犯・防災・耐震 | 調査・診断 | DIY |
便利・アイディア商品 | 伝統工芸 | デザイナー | ギフト | 輸入品 | 特許・認定 | キッズ | 賃貸オーナー | ショールーム | |
株式会社403 東京都新宿区新宿1-2-1-1F TEL:050-3318-4647 Copyright(C) 2002-2020 HOLO WAVE Co.,Ltd. All Rights Reserved