高山仏壇の特徴 京都の仏壇をもとに近江、尾張の長所を取り入れた繊細で優雅な高山仏壇
■仏壇・神棚・お墓> 仏壇 ■和室> 神棚・仏壇 ■伝統工芸> 仏壇・神棚
有限会社 仏壇工芸ほりお | ||||||||||||
|
京都の仏壇をもとに近江、尾張の長所を取り入れた繊細で優雅な高山仏壇高山仏壇の特徴
「飛騨高山金仏壇・飛騨高山春慶仏壇 製造販売」 なら 「有限会社 仏壇工芸ほりお」へ! ■高山仏壇とは 高山仏壇はその昔、京都へ行った飛騨の匠たちが、京都仏壇の型をもとにして近江や尾張の長所をそれぞれ取り入れ、 繊細で優雅な独自の仏壇を完成させました。 違い長押や木目出しの塗り、そして三方開きが大きな特徴です。 また金具は細部にわたり装飾され、蒔絵の数も多く、豪華さと上品さのバランスが絶妙です。 高山の屋台づくりが盛んな頃は、木地師、彫刻師、金具師等、職人も豊富でした。 当社はその技術の伝承と歴史を想い、若い職人たちと力を合わせて製作に取り組んでいます。 違い長押(ちがいなげし) 障子上の長押部分がお寺同様に段違いの形になっています。 欄間の変則的な型に加え、障子は長さの違う造りとなり、とても手間の掛かる部分でもあります。 木目出し(もくめだし) お仏壇の表面に欅(ケヤキ)、栓(セン)等の木目の美しい木材を使用。 春慶塗りの様に木目の美しさを最大限に生かして仕上げます。(金具を打つ事も可能です。) 三方開き(さんぽうびらき) 高山仏壇独特の三方開きは、戸と障子がそれぞれ横の壁にも施され、まるで翼のように開きます。 丸柱も独立して、より一層豪華になります。 障子の蒔絵 三方開きのため左右6枚、裏表で12面あります。 仏壇全体の蒔絵の総数は20面程度です。 全て木目板の上に描かれています。 三ッ波風造り 名古屋仏壇の形式によく似ています。(当社のオリジナルです。) かくし引き出し 広い面積のものが入るようにスペースを有効利用しました。(当社のオリジナルです。) ご注文/お問合せ/カタログ・資料請求
岐阜県の 「飛騨高山金仏壇・飛騨高山春慶仏壇 製造販売」 なら 「有限会社 仏壇工芸ほりお」へ!
| |||||||||||
|
ヘルプ | 403について | 403でビジネス | ||
住まいのオーダーメード館403とは 注文・お問い合わせについて メールマガジン登録・解除 サイトマップ |
企業情報 403新宿ギャラリー 社長のブログ 新宿御苑前のオーダー建材ショールームスタッフ日記 |
住まいのオーダーメード館403 出店用ガイド 「つくる・売る」研究会 403出店 資料請求 無料リンク集登録(工務店・設計事務所等) |
株式会社403 東京都新宿区新宿1-2-1-1F TEL:050-3318-4647 © 2002-2024 HOLO WAVE Co.,Ltd. All Rights Reserved