祖霊舎(それいしゃ) 神(道)式の祖先をお祀りするのが祖霊舎(神徒壇)です。
■仏壇・神棚・お墓> 神棚 ■和室> 神棚・仏壇 ■伝統工芸> 仏壇・神棚
クボデラ 株式会社 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
神(道)式の祖先をお祀りするのが祖霊舎(神徒壇)です。祖霊舎(それいしゃ)
「国内外木材 及び 木質建材の輸入卸売り」 なら 「クボデラ 株式会社」へ! ◆◇◆ クボデラ 株式会社 からのお知らせ ◆◇◆ FSC®およびSGECのCoC認証を取得しました クボデラ株式会社(東京都中野区、代表取締役 窪寺伸浩)は2021年11月9日、SGSを審査機関に、FSC®および緑の循環認証会議(SGEC)のCoC森林認証を取得しました。認証の対象事業所は当社の造作プレカット加工等を行う首都圏サービスセンター(埼玉県さいたま市)です。 祖霊舎(それいしゃ)
神道では祖先の御霊は家の守護神となり子孫を守るとされています。祖先の御霊は安らかに鎮め日頃より厚くお祀りし一家の繁栄を祈ることが大切です。 祖霊舎(それいしゃ)・神徒壇(しんとだん)とは祖霊舎・神徒壇とは新道でのご先祖様をお祀りするためのものです。神葬祭の御葬儀での故人を祀るもので、仏教における仏壇と同じ役割になるのが、祖霊舎・神徒壇となります。 祖霊舎には故人や先祖の御霊が宿る霊璽を祀りますので、神社のお神札を祀る神棚とは別にし、南向きか東向き、東南向きにして、神棚よりやや低い位置に安置いたします。 また、霊璽(御霊代)を神職にお祓いしてもらう「五十日祭」までに準備を済ませておきます。 霊璽(御霊代)とは仏教の位牌にあたるのが霊璽(御霊代)です。神道では故人の御霊を霊璽(御霊代)に移して、ご自宅にお祀りすることで、その家の守護神となり子孫を守っていくという考えがあります。 祖霊舎(それいしゃ)・神徒壇(しんとだん)の祀り方神鏡・勾玉・剣の三種の神器に加え、米、塩、水、酒、榊をお供えします。故人の好物、生花などをお供えすることもあります。お榊以外のお供えものは毎日替えて、お榊は毎月1日と15日の2回、新鮮なものに取り替えます。 祖霊舎(神徒壇)の種類
祖霊舎(神徒壇)に使われる祭具・神具
商品一覧神徒壇 <E-ME180>桐神徒壇 <E-MOH200>栓神徒壇 <E-MOH230>栓神徒壇 <E-MT230>アッシュ神徒壇 <E-H830>木曽ひのき神徒壇 <E-MOH250>栓神徒壇 <E-MT280>アッシュ神徒壇 <E-MT40-180>アッシュ神徒壇 <E-MOH43-200>栓神徒壇 <E-MOH51-180>栓神徒壇 <E-MOH56-200>栓御霊舎 小<E-H148>木曽ひのき御霊舎 中<E-H141>木曽ひのき銘々用霊璽6寸<E-H246>巾広銘々用霊璽<E-H146>回出霊舎8寸(霊璽14枚入り)<E-H147>回出霊舎6寸(霊璽10枚入り)<E-H245>神鏡竜上彫 2寸<E-H379>神鏡竜上彫 2.5寸<E-H248>神鏡竜上彫 3寸<E-H380>ご注文/お問合せ/カタログ・資料請求
東京都の 「国内外木材 及び 木質建材の輸入卸売り」 なら 「クボデラ 株式会社」へ!
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
ヘルプ | 403について | 403でビジネス | ||
住まいのオーダーメード館403とは 注文・お問い合わせについて メールマガジン登録・解除 サイトマップ |
企業情報 403新宿ギャラリー 社長のブログ 新宿御苑前のオーダー建材ショールームスタッフ日記 |
住まいのオーダーメード館403 出店用ガイド 「つくる・売る」研究会 403出店 資料請求 無料リンク集登録(工務店・設計事務所等) |