![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
ツイート |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
株式会社 タニハタ
(たにはた)
![]() G-0181_051 |
吉祥組子 全18種 |
\ 商品ページを参照下さい |
古来より人を幸せにすると言われる数多くの日本の「 吉祥文様」の中から 18 種を厳選いたしました |
![]() G-0181_047 |
麻の葉ちらし 全18種 |
\ 商品ページを参照下さい |
天然木の色の違いと麻の葉文様のバリエーションで表現したタニハタオリジナルの18種類3タイプのデザイン組子です |
![]() G-0181_046 |
美術組子 全4種 |
\ 商品ページを参照下さい |
お客様のご要望に当社デザイナーが専属し、次の世代にも胸を張って残すことができる世界にひとつだけの作品に仕上げます! |
![]() G-0181_049 |
組子(組子細工)とは |
|
飛鳥時代からの伝統を守る心と情熱により現代まで引き継がれてきたタニハタの「組子」を解説いたします |
![]() G-0181_052 |
タニハタ組子 5つの特長 |
|
技術力、生産能力、提案力、デジタル化そしてサスティナブル!5つの特長で日本の組子を世界に! |
![]() G-0181_053 |
組子づくりの道具 |
|
手業の極致といわれる組子技術も現代では各種の道具・機械等を使用して製作します |
![]() G-0181_054 |
タニハタ組子用語集 |
|
タニハタの組子の用語集です |
![]() G-0181_043 |
組子文様デザイン比較一覧 |
|
組子の文様は基本18種あります。各文様ごとに魔除けや長寿などの由来があります。 |
![]() G-0181_050 |
組子の主材料「杉・ヒノキ」 |
|
タニハタ組子に使用する主な木材は木目が美しい「杉」と、日本人に長く愛されてきた「ヒノキ」。すべて国産材です! |
![]() G-0181_048 |
ミニ組子 全18種 |
\ 2,000〜 |
大判パネルのサンプルとして、またクラフト雑貨や和風インテリアのパーツとしてもご利用いただけます。 |
![]() G-0181_055 |
住宅・マンション 組子施工写真集 |
|
個人の邸宅、別荘など色々なシーンで組子が使われています。 |
![]() G-0181_056 |
商業施設 組子施工写真集 |
|
有名ホテル、飲食店、店舗など色々なシーンで組子が使われています。 |
![]() G-0181_041 |
ザ・リッツカールトン京都 組子施工事例 |
|
ザ・リッツカールトン京都に高度な技法で製作した組子80枚を設置しました |
![]() G-0181_032 |
タニハタ 新宿ショールーム |
|
東京・新宿御苑前の403ギャラリー内に展示しています。 |
住まいのオーダーメード館403への掲載 | 掲載:14 点 |
ヘルプ | 403について | 403でビジネス | ||
住まいのオーダーメード館403とは 注文・お問い合わせについて メールマガジン登録・解除 サイトマップ |
企業情報 403新宿ギャラリー 社長のブログ 新宿御苑前のオーダー建材ショールームスタッフ日記 |
住まいのオーダーメード館403 出店用ガイド リフォーム建材研究会 403出店 資料請求 無料リンク集登録(工務店・設計事務所等) |