商品から探す
部屋から探す
目的から探す
風呂敷で楽しむ和のくらし 第110話
源氏物語の頃の衣食住―11

風呂敷で楽しむ和のくらし 第109話
源氏物語の頃の衣食住―10

風呂敷で楽しむ和のくらし 第108話
源氏物語の頃の衣食住―9

風呂敷で楽しむ和のくらし 第107話
源氏物語の頃の衣食住―8

風呂敷で楽しむ和のくらし 第106話
源氏物語の頃の衣食住―7

風呂敷で楽しむ和のくらし 第105話
源氏物語の頃の衣食住―6

風呂敷で楽しむ和のくらし 第104話
源氏物語の頃の衣食住―5

風呂敷で楽しむ和のくらし 第103話
源氏物語の頃の衣食住―4

風呂敷で楽しむ和のくらし 第102話
源氏物語の頃の衣食住―3

風呂敷で楽しむ和のくらし 第101話
源氏物語の頃の衣食住―2

バックナンバー

 

文月の和の住まい
日本のすまいの日除け

(のき)・庇(ひさし)・簾(すだれ)と葦簀(よしず)

すまいにとって、太陽の光は明り取りとして大切なものです。
日本のすまいは、光と影を実にうまく取り入れ、窓の位置や大きさ、障子などで、光の量を調節してきました。
しかし、真夏や春夏の暑い日には、その熱は防ぎたいので、様々な日除けの工夫が凝らされて来ました。
すまいの工夫としては、古くから「深い軒」や「窓庇」、などがもうけられてきました。
又、簾や葭簀など、取り外しが出来る日除けもありました。

深い軒(のき)

軒は外壁を雨や雪から守ってくれます。
そして、真夏の直射日光が、部屋の中に注ぐのを遮ってくれます。
軒を深くすると、部屋の外側に軒下が生まれます。
縁側やバルコニーといった外部と内部の中間空間を作ることも出来ます。
深い軒が生み出す空間には、、小さくても陰影の醸し出すゆとりと、涼やかさがあります。

窓庇(ひさし)

従来の日本の住まいには、窓の上に庇がありました。
窓庇も深い軒と同様、雨が窓から振り込まないようにする役目と、直射日光を遮る役目を果たしてくれました。
しかし、最近は窓庇を付ける住宅は少なくなりました。
費用が余分にかかるとか、すまいの外観がやぼったくなるから、というのが理由のようです。
屋根の形状にもよりますが、突然のどしゃぶりや台風などが多くなっている昨今、窓庇も付けた方がよい気候になっているように思います。

簾(すだれ)と葦簀(よしず)

簾や葦簀は、葦(よし)や細い竹を細縄や糸で編み連ねたもので、窓の外で使います。
直射日光を遮ってくれ、日除けの役目を担ってくれます。
簾は軒下に吊るし垂らして使い、葦簀は壁などに立て掛けて使います。
まぶしさや熱を遮りながらも、風は通してくれ、簡単に付けたり外したり出来ます。
窓の内側のカーテンやブラインドと共に、外側に簾や葦簀を使うことで、直射日光を効果的に調節することが出来ます。
早くから強く暑い陽射しが差す気候となった昨今、簾や葦簀は見直されている道具です。

文月のふろしき

「朝顔&金魚柄」小風呂敷
小学生の頃、朝顔は学校で種を播いてから育て、夏休みには家にプランターごと持ち帰り、育てて観察日記を書いたものです。
金魚すくいは夏の縁日の定番でした。
共に夏休みの思い出、暑い日が懐かしい風呂敷です。

文月のまちかどふろしき 「エコバッグの代わりに風呂敷を♪」

2020年7月1日からプラスチック製レジ袋が全国で有料化となりました。
スーパーもコンビニもほぼレジ袋を買うか、買い物袋を持参しなくてはいけなくなりました。
その買い物袋、貴方はエコバッグになさいますか?
エコバッグもいいけれど、大きさや形がある程度決まっています。
風呂敷ならば、どんな形のものでも包め、エコバッグだけでなく、着たり背負ったり三角巾になったり、色々な用途に使えます。
レジ前で時短で包みたいなら、あらかじめバッグの形に結んでおいてもよいですよ。
是非、「エコバッグの代わりに風呂敷を♪」
エコバッグは基本の真結びが出来れば大丈夫。どうぞご参考になさってくださいね。

つつみ純子さんの新作発表!風呂敷バッグ 1. 真結びの結び方・ほどき方 Pikkari 暮らしのマエストロ


<<次回のはなし 前回のはなし>>



つつみ純子
お茶の水女子大学卒/風呂敷文化研究家/和文化コンシェルジュ/エコ・クッキング・ナビゲーター/福祉住環境コーディネーター2級/NPO法人徳育と人間力育成研究所アドバイザー
「日本の伝統文化を身近に再発見する」をキーワードに、風呂敷を通して、日本人の知恵や文化をお伝えしています。
又、日本古来の「年中行事」や「四季のしつらい」、「伝統食育」など、日本の生活文化を伝える講演やワークショップも展開しております。
2011年には国際交流基金からポーランド・グルジア等に派遣され、文化交流事業の風呂敷講師として、大学・政府関係機関などで風呂敷講座を行いました。
国内のみならず海外の方々へも、風呂敷を通して日本文化と日本の心をお伝えして参りたいと思い、 オリジナル風呂敷「ふろしきぶる風呂敷」と「つつみフロシキブック」を製作しました。
2020年東京オリンピックでは「大江戸オリンピックは風呂敷でおもてなし」を提唱しています。
また研究し纏めてきた「ふろしき学」が、2015年より都立で単位認定のある授業に採用され、実施しております。
学校教育の中でも、ふろしき文化をこどもたちに伝えていきたいと思っています。
「ふろしきぶる風呂敷」を活用した風呂敷文化の普及及び販売が、東京都中小企業振興公社の支援を受けることになりました。


□URL http://www.furoshikible.com/
□blog http://ameblo.jp/11264ki/
□Facebook https://www.facebook.com/junko.tsutsumi.332


403ギャラリー
出店資料請求

ヘルプ   403について   403でビジネス
住まいのオーダーメード館403とは
注文・お問い合わせについて
メールマガジン登録・解除
サイトマップ
  企業情報
403新宿ギャラリー
社長のブログ
新宿御苑前のオーダー建材ショールームスタッフ日記
  住まいのオーダーメード館403 出店用ガイド
「つくる・売る」研究会
403出店 資料請求
無料リンク集登録(工務店・設計事務所等)

このページの上へ戻る