バックナンバー |
洗濯機丸ごとクリーニング 毎日使用している「洗濯機」、きちんとお手入れしていますか? せっかく衣類をきれいにできても、洗濯機が汚れていたら本末転倒です! 日々使っていると知らず知らずのうちに洗濯槽に汚れは蓄積してしまうものです。 せっかく洗ったのになんだか洗濯物が臭うことや黒カビがついてしまったことはありませんか? 汚れた衣類を洗浄する前に、洗濯機そのものが汚れていると、せっかく洗浄した衣類が更に汚れてしまい、 カビを付けたまま、洗浄した衣類を着ることになるため、衛生上よくありません。 このような状況にならないように、今回は、洗濯機の洗浄方法について紹介します。 ぜひ参考にしてみてくださいね。 おふろの残り湯を活用 洗濯に使用する、お湯の温度は40~50度程度にしてください。 この温度で洗浄することで、酵素が活性化し、より汚れが取れやすくなります。 目安のお湯の量は、洗濯機の満水の位置にしましょう。洗濯機に50度ぐらいのお湯を高水位でためます。 洗いのみで洗濯機を回す 洗濯機を回す前に、洗濯ネット設置部分にも洗剤を行き渡らせるため、洗濯ネットは取り外しておいてください。 また、排水されてしまうのを避けるため、必ず【洗い】の設定で洗濯機を回してください。 5~6分継続して回して見ると、ゴミが浮いて来るのが分かるので、網等を使って掬って下さい。 2~3時間放置 再び、5~6分「洗い」のみで回してゴミを掬ったら、2時間~3時間程度そのままにして下さい。 その間に、酵素の力でカビやゴミがどんどん浮き上がらせることが出来ます。 コース洗浄 2~3時間程度そのままにした洗濯機を、再度「洗い」のみで5~6分回して、浮いたゴミを掬います。 大方ゴミを掬うことが出来たら、洗濯機に再度、洗濯ネットをセットして、「すすぎ」・「排水」・「脱水」まで行います。 終了後、底にゴミが残っている場合は、ティッシュ等でしっかりと拭き取って下さい。 洗濯ネットに溜まったゴミは洗って取り除き、再度、「洗い」・「すすぎ」・「排水」・「脱水」の順でコース運転を行い、 ゴミが気にならなくなるまで繰り返し行います。 きれいになったら洗濯機のクリーニングは終了です。 きれいな洗濯機キープのコツ 脱水が終わったらすぐに洗濯物を出すこと。 フタを空けて中をかわかすこと。 洗う物を洗濯機の中に入れっぱなしにしないこと。 どれぐらいの頻度で洗濯機を掃除していますか。 ある調査によると、「全くしない」が全体の21.7%を占めており、洗濯機の掃除まで手が回らない状況になっています。 一般的に、洗濯機の掃除は1~3か月のサイクルで行うのが適切であるとされています。 私はセキス炭酸ソーダをお掃除以外でも洗濯にも洗剤と一緒に使っているので、大活躍をしていますが、 洗濯槽の汚れをしっかり落とすには、アルカリ剤であるセスキ炭酸ソーダは少し力不足で、あまり向いていないそうなのですが、 洗濯槽に溶け残ってたまる洗剤成分を溶かし出してくれるそうので、日頃の洗濯洗剤として使えば洗濯槽の汚れの予防になるようです。 <<次回のはなし 前回のはなし>>
|
||||||||||||
ヘルプ | 403について | 403でビジネス | ||
住まいのオーダーメード館403とは 注文・お問い合わせについて メールマガジン登録・解除 サイトマップ |
企業情報 403新宿ギャラリー 社長のブログ 新宿御苑前のオーダー建材ショールームスタッフ日記 |
住まいのオーダーメード館403 出店用ガイド 「つくる・売る」研究会 403出店 資料請求 無料リンク集登録(工務店・設計事務所等) |
株式会社403 東京都新宿区新宿1-2-1-1F TEL:050-3318-4647 © 2002-2024 HOLO WAVE Co.,Ltd. All Rights Reserved