商品から探す
部屋から探す
目的から探す
片づけ=捨てる 実践編 第35話
家を綺麗に保つためのアイデア

片づけ=捨てる 実践編 第34話
To Do リスト

片づけ=捨てる 実践編 第33話
私が片づけられないと感じる時



片づけ=捨てる 実践編 第30話
物を買っても、家が散らからないわけ

片づけ=捨てる 実践編 第29話
洗濯機丸ごとクリーニング

片づけ=捨てる 実践編 第28話
真夏も安心!食費も助かる!冷蔵庫の片づけ。

片づけ=捨てる 実践編 第27話
脱「無駄遣い」

片づけ=捨てる 実践編 第26話
片づかない原因

バックナンバー

 

真夏も安心!食費も助かる!冷蔵庫の片づけ。

冷蔵庫の中が雑然としていると、せっかくの食材を腐らせてしまったり、 同じものを買ってしまったりと無駄なことになります。
大切なのは「見えやすさ」と「取り出しやすさ」
せっかくの食材を無駄にしないためにも、まず中をきちんと片づけましょう。





冷蔵室の中は7割以下に

冷蔵室の中身は全体の7割以下に抑えることで、冷蔵効率と取り出しやすさをキープできます。
生鮮食品は一週間を目安に使い切りましょう。



冷蔵室の中をチェック

使いかけBOXを作って、使いかけの野菜をまとめて目につくところに入れ、ここから使うようにする。
チューブ入り調味料や小袋入りの調味料ははペットボトルを半分に切って作った容器に立てて収納すると バラバラにならず取り出しやすいうえに、まとめておくと迷子にもなりません。
ドアポケットには温度変化に強いドリンクや調味料を入れましょう。



冷蔵室の真ん中

照明のある冷蔵庫の真ん中の部分は、できるだけ開けておくと明るくなって 全体を見通しやすくなり、冷気も通りやすくなります。



作り置きのおかず

調理済みの作り置きのおかずは冷ましてから、一食分ずつ分けて保存容器に入れましょう。
小分けにすることで、出し入れや加熱の頻度が減り、鮮度が保てます。



冷凍室の中身は7割以上に

凍室は7割以上埋めることで省エネになります。
冷凍した肉や野菜は扉の開け閉めで少しずつ鮮度が落ちるので、一か月以内に使い切りましょう。



冷凍室の中身をチェック

冷凍室のこまごましたものは引き出しに入れると取り出しやすく、見失う心配がありません。
冷凍食品は上から重ねると何が入っているかわからなくなるので立てて入れると 全体を把握しやすく、扉の開閉時間も短縮されて省エネになります。



「とりあえず入れておけば安心。」と思ってしまうせいか、本当はとりあえずがいっぱいの冷蔵庫。
冷蔵庫の中で作り置きのおかずがカビたり、腐ったりしていませんか。
冷蔵庫の保存機能を上回るほど溜め込んでいるのでしたらこれは整理するべきですね。
勇気をもって、全部出してみましょう。首をかしげるものが出てきたら処分しましょう。



<<次回のはなし 前回のはなし>>



講師:岡田 敏子 Smile Factory代表 捨活(片づけ)アドバイザー/自分発見セラピスト
広島県出身。
「余計なモノを捨てて片付ける」という独自の整理・収納術を確立。
片付けを通して親子関係の改善や、就活、婚活、仕事力などの効果を実感。
「捨活トレーニング」として、片付け方を教える仕事を開始する。
また、出版、広告メディアで執筆・監修を行うなど多方面で活躍中。
著書には「親の家は片づけるな」「幸せになれる片づけトレーニング」などがあります。
都内インテリアショールームでセミナーや捨活塾を行う傍ら、個人のお宅のサポートやコンサルティングなど、これまでに1000人以上に捨活トレーニングをしています。

◆資格◆
整理収納コーディネーター1級
整理収納セミナー講師資格
認定心理カウンセラー
リノベマスター


Smile Factory HP : http://smileosouji.order403.jp/
オフィシャル捨活Blog : http://ameblo.jp/smile-osouji/

捨活トレーニング「捨てる」整理術

本に書いてある通りにやってみても何故か片付かない。片付いてもまたすぐ散らかしてしまう。
本当に片付けられる人になりたい人は、このセミナーで“絶対片付けられるようになる”ためのノウハウをお持ち帰りください。

403ギャラリー
出店資料請求

ヘルプ   403について   403でビジネス
住まいのオーダーメード館403とは
注文・お問い合わせについて
メールマガジン登録・解除
サイトマップ
  企業情報
403新宿ギャラリー
社長のブログ
新宿御苑前のオーダー建材ショールームスタッフ日記
  住まいのオーダーメード館403 出店用ガイド
「つくる・売る」研究会
403出店 資料請求
無料リンク集登録(工務店・設計事務所等)

このページの上へ戻る