商品から探す
部屋から探す
目的から探す
片づけ=捨てる 実践編 第35話
家を綺麗に保つためのアイデア

片づけ=捨てる 実践編 第34話
To Do リスト

片づけ=捨てる 実践編 第33話
私が片づけられないと感じる時



片づけ=捨てる 実践編 第30話
物を買っても、家が散らからないわけ

片づけ=捨てる 実践編 第29話
洗濯機丸ごとクリーニング

片づけ=捨てる 実践編 第28話
真夏も安心!食費も助かる!冷蔵庫の片づけ。

片づけ=捨てる 実践編 第27話
脱「無駄遣い」

片づけ=捨てる 実践編 第26話
片づかない原因

バックナンバー

 

運も実力のうちらしい!運気がアップする6つの行動 2

財布



お金に居心地よく入ってもらうために環境を良くしましょう。
レシートも週に一度は整理してスッキリさせます。
財布やバッグにも寿命があります。お金に困っているという人ほどサイフが古くてボロボロだったり、 通勤カバンがくたびれていたりしているものです。
運が逃げていくのも当然でしょう。
厄の付いた入れ物を愛用している人は意外に多いものです。
人と同じように物にも悪い運気が付きます。

買い物はインターネットで長く検索をすると色んな気に当てられて欲がどんどん出てきたり悪い波動に当たると 影響を受けますので手短にしましょう。
特に安いものばかり選んで検索することは禁物です。





シーツ

風水寝床学でもっとも効果があるといわれている方法で、運気がダウンを感じたとき、 毎日シーツを取り換えることで、即効で運気を上げることができるといわれています。
これが難しければ毎日枕カバーを選択するだけでも運気の再生力はあるとのこと。
これらを最低一週間続けると、即効で運気が上昇してくるそうです。
寝具は寝ている人の悪い気を吸収して、新たな活力を与えてくれる役割があります。
寝ている間にパワーチャージしましょう。
シーツ同様、色は白がベストで、タオルを枕カバー代わりに交換するのは効力無し。





言霊「ありがとう」

うまくいかなかったとき、嫌なことがあったとき。すかさず「運が良い」と呟いてみましょう。
口に出した瞬間、脳が勝手に「良いこと」を探し始めます。



思うだけでなく、実際に口に出してみるほうが効果的です。

朝一番に手を合わせて、感謝の祈願をしてみる。
無神論者の多い日本といいながらも毎朝、お水やお供え物等をお供えして 神棚や仏壇に手を合わせている方もいることでしょう。
例え、神棚はなくても、食事の前に手を合わせて、「いただきます」「ごちそうさまでした」とちゃんと言う。
心の中でそっと「ありがとう」と感謝を伝えたり…そんな心が現れる朝一番の習慣は、ステキだと思います。
捨活でも、物を捨てる時は、「今までご苦労様。ありがとうございます。」と言って捨てるといいですね。


運気アップの習慣になるとステキです。

<<次回のはなし 前回のはなし>>



講師:岡田 敏子 Smile Factory代表 捨活(片づけ)アドバイザー/自分発見セラピスト
広島県出身。
「余計なモノを捨てて片付ける」という独自の整理・収納術を確立。
片付けを通して親子関係の改善や、就活、婚活、仕事力などの効果を実感。
「捨活トレーニング」として、片付け方を教える仕事を開始する。
また、出版、広告メディアで執筆・監修を行うなど多方面で活躍中。
著書には「親の家は片づけるな」「幸せになれる片づけトレーニング」などがあります。
都内インテリアショールームでセミナーや捨活塾を行う傍ら、個人のお宅のサポートやコンサルティングなど、これまでに1000人以上に捨活トレーニングをしています。

◆資格◆
整理収納コーディネーター1級
整理収納セミナー講師資格
認定心理カウンセラー
リノベマスター


Smile Factory HP : http://smileosouji.order403.jp/
オフィシャル捨活Blog : http://ameblo.jp/smile-osouji/

捨活トレーニング「捨てる」整理術

本に書いてある通りにやってみても何故か片付かない。片付いてもまたすぐ散らかしてしまう。
本当に片付けられる人になりたい人は、このセミナーで“絶対片付けられるようになる”ためのノウハウをお持ち帰りください。

403ギャラリー
出店資料請求

ヘルプ   403について   403でビジネス
住まいのオーダーメード館403とは
注文・お問い合わせについて
メールマガジン登録・解除
サイトマップ
  企業情報
403新宿ギャラリー
社長のブログ
新宿御苑前のオーダー建材ショールームスタッフ日記
  住まいのオーダーメード館403 出店用ガイド
「つくる・売る」研究会
403出店 資料請求
無料リンク集登録(工務店・設計事務所等)

このページの上へ戻る