広葉樹にも負けな強度と曲げ強さに改善する「圧密木材加工」とは 後藤木材独自技術のプレス圧縮強化製法で資源豊かな針葉樹を広葉樹にも負けない強度に改質いたします
■床・壁・天井・階段> 造作材・銘木 ■木材・石材・ガラス・金属> 木材 ■自然素材> 建材・塗料
後藤木材 株式会社 マイウッド圧密事業部 | ||||||||||||
|
後藤木材独自技術のプレス圧縮強化製法で資源豊かな針葉樹を広葉樹にも負けない強度に改質いたします広葉樹にも負けな強度と曲げ強さに改善する「圧密木材加工」とは
「木材・建材の開発・製造販売」 なら 「後藤木材 株式会社 マイウッド圧密事業部」へ!
カーボンニュートラルな社会の実現に向けて、木構造製品、圧密製品を始め、先進的かつ高品質な商材をトータルに提案・提供し、木材の可能性に挑戦し続けています。
TEL:058-370-2100 担当:熊賀 有紀 広葉樹にも負けな強度と曲げ強さに改善する「圧密木材加工」とは後藤木材独自技術 圧密木材加工製品 圧密木材加工
重さはそのまま、
後藤木材は、国内でも数少ないプレス圧縮強化製法での加工が可能です。 プレス圧縮強化製法でつくる圧密木材日本の森林70%を占めるスギを始め 木材を強力なプレスで圧縮し、熱処理で固定化させることにより、木材全体を均一に圧密化して硬度を向上させる製法です。日本の森林70%を占めるスギを始め針葉樹を活用する技術として、学会でも注目されています。
特に後藤木材の圧密技術は品質の高さに定評があり、公共建築関係者及び設計士から高い評価をいただいております。 プレス圧縮強化製法の圧密木材で広葉樹並みの強度に改質圧縮率 最大70%
後藤木材は、業界でもいち早く圧密木材製品の開発を進め、安定生産を実現しました。20年以上の経験と知識、技術の蓄積から、用途に応じた圧密加工に対応が可能です。 後藤木材の圧密木材の特徴
性能特性表ナラやブナのおよそ2倍の硬さ
スギを60%圧縮した場合、広葉樹のナラやブナのおよそ2倍の硬さとなります。 用途床・壁・家具
中大規模の木造建造物で、床や壁、家具に使われています。 製造工程素材調達から加工、納品まで
素材調達から加工、納品まで一貫して、ご要望に合わせた圧密木材を製造することが可能です。 1. 素材調達 トレーサビリティが確かめられるよう、国産材やご指定の地域産の木材を調達します。 2. 乾燥 グリーン材(生材)を、圧密加工に適した含水率まで乾燥させます。 3. 材料検査 水分グレーダーで含水率を全数検査します。 4. 圧密加工
プレス圧縮強化製法で熱と圧力をかけ、木材を圧縮します。 5. 養生 加工後の寸法変化を抑えるため、加重して養生します。 6. 品質検査 圧密加工が元に戻っていないか、全てチェックします。 7. 加工 フローリングや天板、階段板や手摺りなど、用途に合わせて加工をいたします。 8. 最終検査 人の手で、一つひとつ最終確認をします。 9. 納品 開発・研究新素材開発
自社の研究機関で、研究や新素材開発に取り組み、企業様との共同開発も行っています。 試験例
ミニ圧縮機 湿潤機 曲げ試験機 耐摩耗試験機 地域産材調達ネットワーク全国の地域産材を還元(地産地消)
沖縄県以外の46都道府県の地域産材を圧密加工した実績があります。 ご注文/お問合せ/カタログ・資料請求
岐阜県の 「木材・建材の開発・製造販売」 なら 「後藤木材 株式会社 マイウッド圧密事業部」へ!
| |||||||||||
|
ヘルプ | 403について | 403でビジネス | ||
住まいのオーダーメード館403とは 注文・お問い合わせについて メールマガジン登録・解除 サイトマップ |
企業情報 403新宿ギャラリー 社長のブログ 新宿御苑前のオーダー建材ショールームスタッフ日記 |
住まいのオーダーメード館403 出店用ガイド 「つくる・売る」研究会 403出店 資料請求 無料リンク集登録(工務店・設計事務所等) |