クボデラの神棚 しっかりとした技術に裏打ちされた造り。神棚づくりの職人の魂を込めてお届け致します。
■仏壇・神棚・お墓> 神棚 ■和室> 神棚・仏壇
クボデラ 株式会社 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
しっかりとした技術に裏打ちされた造り。神棚づくりの職人の魂を込めてお届け致します。クボデラの神棚
「国内外木材 及び 木質建材の輸入卸売り」 なら 「クボデラ 株式会社」へ! ◆◇◆ クボデラ 株式会社 からのお知らせ ◆◇◆ FSC®およびSGECのCoC認証を取得しました クボデラ株式会社(東京都中野区、代表取締役 窪寺伸浩)は2021年11月9日、SGSを審査機関に、FSC®および緑の循環認証会議(SGEC)のCoC森林認証を取得しました。認証の対象事業所は当社の造作プレカット加工等を行う首都圏サービスセンター(埼玉県さいたま市)です。 クボデラの神棚商品一覧檜無垢神棚 【 宝寿 】
檜は神社建築用材のなかで最上とされています。当社は東京神社庁御用達の材木商でもあり、これまで多くの神社材を提供しております。当社が選び抜いた高樹齢の檜を用いて、格調ある神棚をお作りしました。 以前、奈良県の宮大工で、社寺建築の第一人者である棟梁から1300年前の桧の板を見せていただきました。棟梁によると、飛鳥・奈良時代の古い建築の柱材は主に檜、平安時代から杉が加わり、鎌倉時代に欅、その後、栂(つが)も使われるようになったそうです。 古来、神社の普請には檜が多く用いられました。それは日本人が檜の耐久性・防腐防蟻性能・水に強いことなどを理解し、清浄な白木で、油性分が多く、削り上げると美しい光沢が現れることなどを高く評価してきたことによると思います。檜は伐採後も数百年にわたり、強度が向上するといわれます。構造強度もあり、加工しやすく、仕上がりが美しいことも特徴です。 建築材としては、造作・建具材等の内装仕上げ材としても重用されるほか、耐水性を生かし、浴槽や桶などにも使用されます。また、櫛や木槌などの様々な生活雑貨・仏像・能面をはじめとした彫刻材としても使われます。最近では、インバウンド需要に呼応した和食店舗の新増設が増えていますが、多くは檜無地カウンター材を使用しています。海外に建設されるホテル内和食店舗でも、あえて檜カウンターを採用するそうです。 スプルース神棚 【 宝寿 】
スプルース(マツ科トウヒ属)にはいくつかの種類があり、障子をはじめとした建具材料として多く使われてきたのがシトカスプルースです。アラスカのシトカ地域を主な産地とするもので、アラスカからカナダのブリティッシュコロンビア州沿岸に多く生育し、北米における大径木の代表格です。 和室の障子をはじめ、様々な建具の原材料としてシトカスプルースが重用されました。 檜貼り神棚
檜貼り神棚は、基材に突板を貼って仕上げたものです。突板とは稀少な銘木を0.2〜0.3ミリ厚程度に薄く削った化粧材のことです。 手作り神棚キット
自然の木のぬくもりを感じながら、神様のお家をつくりませんか。実際に木に触れ、そのぬくもりを感じながら、自分だけの手作りの神棚、モダン神棚を作ることができます。使用する木材は杉の間伐材。安心・安全で、環境保護にも貢献することができます。神社や各種団体でお祭りやイベントでも手作り神棚のワークショップが開催され、大変ご好評をいただいています。手作り神棚キットで神棚を作ることで、「人間も自然も一体であるという自覚」「いつも神様が近くにいるという感謝の気持ち」「神棚を祀るという心の習慣」などをお子様に学んでいただける貴重な時間になると考えています。自分でつくる、自分だけの神棚の誕生です。 ●弊社代表取締役で神棚マイスターでもある窪寺伸浩は、各地で開催される「神棚づくり教室」をお手伝いさせていただいております。 神棚づくりをすることで、次の世代を担う子供たちをはじめ、多くの方々に、日本の伝統文化のすばらしさを知っていただくきっかけになればと思います。 【子供たちと一緒に神棚を手づくりしました。】 5年ほど前の夏、浅草神社で『神様のおうちをつくろう!』という小学生を対象にしたワークショップのお手伝いをいたしました。昔はどこの家でも見られた神棚ですが、その存在を知らない若い世代が増えてきました。そこで、忘れがちな日本人と神様との関係を見直そうという趣旨のもと、30人ほどのお子さんが集まり、神様のお家、つまり神棚づくりを行いました。 【皆さん一心不乱に取り組んでいただきました。】 宮大工の新たな担い手を養成し、伝統技術を次世代に継承する活動に取り組む社団法人宮大工養成塾でもワークショップをお手伝いさせていただきました。神棚の大切さをお伝えし、大勢の参加者と神棚づくりに勤しみました。皆さん真剣な表情で、一生懸命、神棚を製作していました。同じ木材でも、作り手によって形や表情が異なり、オリジナルの社ができたと思います。主催者からも、祀る心に、神様が宿ると言っていただきました。 神棚マイスターの窪寺伸浩は、長年にわたり神棚教室の講師をしております。「正直なところ、最初は、鳥の巣箱づくりのような木工教室になってしまうのではという不安もありました。しかし、神様のお家をつくるのだという純真な思いのおかげで、一連のワークショップは想像以上に深いものになりました。神様のお家はどこにあるのかな?神様のお家と言えば神社だけど、みんなの家にも神様が住んでくれたらいいと思わない?私のそんな問いかけに、子どもたちは、神様って、どんな方なのだろうと大いなる好奇心を持ち、自由な発想と想像力で、素晴らしい場を作ってくれました。 神様のおうちをつくろう!というワークショップは、神様と人間という人類の大命題を考えるきっかけにもなりました。そして思いがけず、地域社会の子ども、神社、木(自然環境)を結びつける、最高の教材になりました。無心になって神棚の製作に取り組む子供たちの姿から、私はこの『結ぶ力』を強く感じた次第です。元来、神社は、コミュニティ、つまり共同体の真ん中にありました。そしてそのコミュニティをまとめている存在こそが、神様だったのです」と語っています。 神棚の設置神棚の取り付け方や置く方向など、祀り方には決まりがあります。 「おうちのはなし」214号に掲載されました
ご注文/お問合せ/カタログ・資料請求
東京都の 「国内外木材 及び 木質建材の輸入卸売り」 なら 「クボデラ 株式会社」へ!
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
ヘルプ | 403について | 403でビジネス | ||
住まいのオーダーメード館403とは 注文・お問い合わせについて メールマガジン登録・解除 サイトマップ |
企業情報 403新宿ギャラリー 社長のブログ 新宿御苑前のオーダー建材ショールームスタッフ日記 |
住まいのオーダーメード館403 出店用ガイド 「つくる・売る」研究会 403出店 資料請求 無料リンク集登録(工務店・設計事務所等) |