組子 くみこ

商品から探す
部屋から探す
目的から探す
かんたん・優しい建築用語辞典

403出店業者さんの協力もいただき、つくられた用語集です。
ことばの解説だけではなかなか分かりにくい建築用語をイラストや実際の商品写真でわかりやすく説明しています。
さらに、ものづくりに必要な道具や工具の写真も紹介し、他の用語集とは一味違う、楽しみながら確認できる内容となっています。
一般の方から学生、建築関係者の方までご活用いただければ幸いです。

  月々10,500から出店!住まいのオーダーメード館403

あ い う え お
か き く け こ
さ し す せ そ
た ち つ て と
な に ぬ ね の
は ひ ふ へ ほ
ま み む め も
や   ゆ   よ
ら り る れ ろ
わ        
 

組子(くみこ)

窓、障子などの建具や欄間などの骨組みを構成する細い部材のこと。
釘を使わずに、細くした木を丹念に組みあわせてつくられます。
403ギャラリーに株式会社タニハタの伝統工芸、組子でつくられた組子障子などが展示されています。
実際に見ると組子手技の極致に感動するでしょう。

タニハタ組子用語集

製品について

筬欄間
(おさらんま)
筬組みにした欄間。間仕切欄間、書院欄間等に多く作られる。
筬組み
(おさくみ)
一般に筬と略す。織機から取った言葉。縦組子を細かく入れた形。
井桁
(いげた)
井戸の枠から出来た名称。硝子戸や組子の形に使われる。
荒格子
(あらごうし)
桟(子)の見付(幅)が太めで数の荒い格子。
正菱
(せいびし)
正三角形の底辺を合わせた形で菱組の基本形。
割菱
(わりびし)
菱組みの中間に更に組子を入れた形。
千本格子
(せんぼんこうし)
大阪格子の別名、千は多いことを現わす。 近来は玄関格子などで子の多い物を言うこともある。

(は)
組子物の部品。
横桟
(よこさん)
障子や硝子戸で、組子や桟が横だけのもの。

木材

あて 陽疾の字を当てる。
斜面に育つ樹木の異常発達した部分と言われ、他の部分に比べて色が濃く堅くて狂いやすい。
荒目
(あらめ)
木理の荒い材、荒柾、荒杢などと言う。
生き節
(いきぶし)
活節とも書き、材に着いていて繊維の生きている節。
木口
(こぐち)
木材の断面。
木口割れ
(こぐちわれ)
乾燥などに依り木口に入る割れ。
逆目
(さかめ)
削り勝手が反対のこと。
生材
(なまざい)
水分が相当量残っている状態の材。
抜け節
(ぬけぶし)
死節が抜けた所。
本柾
(ほんまさ)
木口から見ると年輪が直角に近い形で通っている柾。
両逆目
(りょうさかめ)
返り逆目が多くどちらから削っても逆目の起こる材。
地杉
(じすぎ)
その地域に産する杉、良質の物の産出する所では良い意味に用い、反対の所では悪い意味に言う。材の種類で地檜地物材などと言う。

材質

外材
(がいざい)
外国から輸入する木材。外国材・外国産材・輸入材のこと。
木肌
(きはだ)
通常樹木の外皮であるが、建具材の場合は挽いた表面のことを言う。
合板
(ごうばん)
通常ベニヤ板と呼ばれるもの。ベニヤ(単板)を奇数枚接着した物。
集成材
(しゅうせいざい)
種々の寸法の材を集めて接着した材。柱材やフラッシュ戸の框材などに使われる。
繊維板
(せにばん)
木材の繊維を圧縮合板にした材、パーティクルボードなど。
突板
(つきいた)
スライスした薄い板。剥板(むきいた)・へぎ板のこと。
無地材
(むじざい)
木材の節、瑕等欠点の無い材。

道具

指金
(さしがね)
指矩とも書く。建具製作用の厚手の物を巻金と言い、薄手の物を薄金と言う。

技術


(あり)
一般的には吸付きのことを言うがその他種々の蟻組み工作のこと。
打ち当て
(うちあて)
組立てる時に用いる当て木。主に樫材で作る。塗物など部材を痛めない様に布を貼るとか桐材を張るのもある。
木取り
(きどり)
製作前に所用の寸法に材料を準備揃えること。
組手
(くで)
組子などの組む所を欠き取った部分。
付子
(つけこ)
障子の框廻りに廻す縁。本付子、大入れ付子、つば付子などがある。
順い目
(ならいめ)
鉋削りの方向。
葉入れ
(はいれ)
地組みに葉を入れること。
割込み
(わりこみ)
きめられた寸法の中へきめられた数の桟等をいれること。

その他

意匠
(いしょう)
一般にはデザインと訳されていることで形・文様・色彩などさまざまのものを総合させたもの。
内法
(うちのり)
建具の入る場所の内側寸法。高さ内法、巾内法という。
建付け
(たてつけ)
釣込みのこと。 柱や枠との納まり状態。

【情報提供:株式会社 タニハタ】

403の関連商品


タニハタ 新宿ショールーム


住宅・マンション 組子施工写真集


商業施設 組子施工写真集


タニハタ組子用語集

    
  薄膜仕上げモルタル「MORTEX(モールテックス)」 サカンアート/株式会社 毛受

別注家具デジタルカタログmm/styleの掲載商品カテゴリ ドゥーマンズ株式会社

自分らしいキッチンを作る「SOUシリーズ」 株式会社 マイセット製作所

OLISU(オルイス)壁付収納椅子「脚」がないから取付け高さ自由自在 (株)内外

ウォールナットカウンター 使いやすい寸法バリエーションとベーシックな2タイプの加工形状から選べます。 「ONE ORDER(ワンオーダー)」



ヘルプ   403について   403でビジネス
住まいのオーダーメード館403とは
注文・お問い合わせについて
メールマガジン登録・解除
サイトマップ
  企業情報
403新宿ギャラリー
社長のfacebook
スタッフ日記
  住まいのオーダーメード館403 出店用ガイド
「つくる・売る」研究会
403出店 資料請求
無料リンク集登録(工務店・設計事務所等)

このページの上へ戻る