巾ハギ材オーダー工房 天然の無垢(むく)一枚板に近く高級感があります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
ツイート |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■テーブル・椅子・ベッド> テーブル ■木材・石材・ガラス・金属> 木材 ■キッチン> カウンター ■床・壁・天井・階段> 手摺・階段・収納 ■店舗・オフィス・集合施設> カウンター・パーテーション
マルナカウッド 株式会社 | ||||||||||||||||||
|
天然の無垢(むく)一枚板に近く高級感があります。巾ハギ材オーダー工房
「集成材(建築材・家具材)製造・販売」 なら 「マルナカウッド 株式会社」へ! 【オーダーポイント】 詳細は弊社担当までご連絡下さい 巾ハギ材とは
巾接材と書いて「はば はぎ ざい」と読みます。 ![]() 巾ハギ材の特徴
1.接合部が少ないのでより天然の無垢一枚板に近く、高級感がある。 集成材は縦横に貼り合わせていますが、巾ハギ材の場合貼り合わせるのは巾方向のみなので、接ぎ目が少なく、より木の風合いを活かした 高級感のある製品になります。 2.無垢一枚板より安価 たとえば、巾1000mmのテーブルを作ろうとした場合、無垢一枚板では直径1000mm以上の丸太を用意しなければなりません。 しかし大きい丸太が育つには年月がかかり、その分金額も高額になります。 巾ハギ材は巾方向は貼り合わせれば良いので、一枚板よりも安価に製作が可能です。 3.無垢一枚板では製作の難しい長物や幅広サイズも対応可能 2.でも言ったように、無垢一枚板で大きなテーブルを作るには大きな丸太が必要となりますが、それらはとても希少です。 巾ハギ材ならは巾方向にプレスする分、長尺や幅広サイズのテーブルも無垢一枚板より気軽に製造できます。 より一枚板に見た目を近づけるウェーブ面加工や、高い撥水性・耐久性を誇る弊社オリジナルの樹縁塗装との組み合わせもオススメです。 巾ハギ材のレギュラー商品 ホワイトアッシュ
マルナカウッドではご注文頻度の高い『ホワイトアッシュ』をレギュラー商品と致しました。 ![]() 巾ハギ材 オーダー手順
1 使用目的をお知らせください
例えば、テーブルの天板、キッチンカウンター、座卓、階段材(段板)、収納家具など 2 使う樹縁を選んでください
![]() 3 塗装を選んでください
塗装の手法は3種類。用途に応じた塗装を承ります。
4 巾ハギ材のサイド面の加工を選んでください
![]() 5 見積り依頼
6 発注
巾ハギ材 オーダー製作事例
●天板として
![]() ●水廻りカウンターとして
![]() ●家具として
![]() ●建材として
![]() 「おうちのはなし」163号に掲載されました
![]() ※掲載商品の色は、撮影条件などにより実際の商品の色と多少異なる場合がありますので、あらかじめご了承下さい。
この商品のご注文・お問い合わせは業者さんが直接ご返答いたします。下記の連絡先もしくはメールフォームよりお問い合わせ下さい。
愛知県の 「集成材(建築材・家具材)製造・販売」 なら 「マルナカウッド 株式会社」へ!
ご注文/お問合せ/カタログ・資料請求
| |||||||||||||||||
![]() ![]() |
ヘルプ | 403について | 403でビジネス | ||
住まいのオーダーメード館403とは 注文・お問い合わせについて メールマガジン登録・解除 サイトマップ |
企業情報 403新宿ギャラリー 社長のブログ 新宿御苑前のオーダー建材ショールームスタッフ日記 |
住まいのオーダーメード館403 出店用ガイド リフォーム建材研究会 403出店 資料請求 無料リンク集登録(工務店・設計事務所等) |
株式会社403 東京都新宿区新宿1-2-1-1F TEL:050-3318-4647 © 2002-2022 HOLO WAVE Co.,Ltd. All Rights Reserved