商品から探す
部屋から探す
目的から探す

株式会社 中尾製作所
(なかおせいさくしょ)

登録業者No. G-0548

動かすモノづくり企業

中尾製作所は仏壇・家具の蝶番に始まり、住宅設備の分野において、
「動かす」という領域でモノづくりを追求してきました。
さらなる分野の拡大を視野に入れつつ、
社会を「動かす」モノづくり企業を目指して歩み続けます。

中尾製作所は2025年で創業100周年を迎えます。
これから先の100年も地域の雇用を生み出し、
人、地域、未来をつくるモノづくり企業として
歩みを続けるためのVISON「nakao Changes」を策定しました。

積み重ねた技術と伝統を受け継ぎ、仲間を大切にする、
魅力ある企業へと進化するための「12の種」を撒き育てます。

社員にとって会社にいる時間は1日の約3分の1。
人生で見ても何分の1という多くの時間になります。
だからこそ社員の活気を原動力に企業が成長できるよう、
働く環境を大きく改変し、組織を強くしていきます。

nakaoが育てる12の種

01

誰でも社長になれる企業に

―やる気や能力のある社員を全面支援―

 多様化する現代社会においてさまざまな人材の中から、能力のある社員が中尾製作所を牽引できるようホールディング会社を設立し、その傘下に中尾製作所を組み入れます。ホールディング化の後は、新規事業部や新規支店の独立・分社化なども視野に入れており、やる気のある社員が社長になれる「nakao グループ」の構築を目指します。

02

所得を従来の1.5倍に

―社員所得 増加政策―

 能力に応じて適正に昇給する体制を強化するべく人事評価を見直し、同時に評価の明確化と透明化に着手します。誰もが納得できて、働く目標となる人事評価を2025年の創業100周年までに確立させます。また、社員に支払う総給与額を2022年比で1.5倍に増やす計画です。

03

誰もがやりがいを感じて働けるように

―男女の給料差を撤廃―

 男女による給料差を撤廃しました。誰でも能力に応じた給与体系になっています。また、管理職への昇進も同じです。公平な能力主義で誰もが思う存分に力を発揮でき、やりがいを感じられる職場かどうかが「今後の会社の命運につながる」というのが当社の考えです。

04

気軽にコミュニケーションを取れる場を増やす

―休憩室のカフェ計画―

 社員が会社に来たくなるような創意工夫を現在、いくつも検討・計画しています。その一つが休憩室を大改造して「カフェ nakao」をつくるプラン。社員はもちろんお客様も一息つけて、気軽にコミュニケーションが取れる空間を考えています。また、将来的には託児所の併設も視野に入れるなど、社員が安心して自由に働ける会社づくりを進めます。

05

社員一丸のプロジェクト体制

―縦割り慣習からの脱却―

 従来の縦割り型の業務進行を見直し、営業部、開発部、製造部、品質保証部、総務部の垣根を超えて、それぞれの部署から選抜した社員で構成するチームでプロジェクトに当たる機会を増やしています。社内コミュニケーションを活性化する環境をつくり、社員一丸となって進める企業を目指します。

06

働く人に寄り添う勤務体制へ

―古い慣習の見直し―

 社員の朝の時間や休憩時間を大切に考え、無駄を省き実りのある時間を増やすため、朝礼や昼礼などの見直しを進めました。また、残業申請制度の導入で逆に無駄な残業を減らしています。今後も改善を続け、働く人に寄り添う勤務体制を確立していきます。

07

怪我なく事故なく安全に

―工場内の安全強化―

 中尾製作所では工場での安全体制をさらに強化します。安全環境委員が定期的に工場内を点検して気になる点は直ぐに指摘し改善。その際は社員の労働状況や健康面もチェックします。社員全員の安全意識を高めるため、社員教育でも安全事項を第一に進めます。

08

適性を生かした部署配置

―教育と配属の見直し―

 無理なく知識を蓄積し、業務をスムーズに始められるよう教育体制を大幅に見直しました。新入社員は先ず、約半年間の教育プログラムを受けます。最初の2週間は座学で、工場のことだけではなく社会人として必要なマナーをはじめ、見積もりや各種理論なども学びます。研修終了後に、本人の性格や適性、希望を基に配属を決定します。

09

安心して働ける活気ある職場に

―福利厚生の充実―

 社員が利用できる福利厚生サービスの月会費は会社が半分を負担します。また、社員の退職後の暮らしを考え、確定拠出年金の掛け金を会社が負担。他にも社員の誕生日月にケーキをプレゼントするなど、福利厚生の充実を図っています。

10

地域が誇れる企業を目指して

―地域貢献活動―

 定期的に工場周辺の草むしりやゴミ拾いを行うなど、地域の清掃活動を実行しています。地域に信頼され誇れる企業を目指して、今後も地域に貢献する取り組みを増やしていく予定です。

11

日本の工業技術を守る

―M&Aによるグループ化―

 家族経営のような小さな町工場の活躍が、工業大国・日本を下支えしてきました。跡継ぎ問題や事業譲渡などの障壁を超えられず、組織と共に技術も途絶えるケースも少なくありません。そこで中尾製作所は、東海エリアにある小規模企業が有する素晴らしい技術を守るため、相思相愛を前提にM&Aや子会社化にも取り組みます。

12

モノづくり企業100年の力を試す

―オリジナルブランドの開発―

 創業以来の技術を詰め込んだ、オリジナルブランドの開発に着手します。中尾製作所は開発力を強みとしており、これまでにお客様のさまざまなニーズに応えてきました。その経験を生かして社会に役立つ製品を発信します。

チャレンジと創造による
実り豊かな成長を続ける

社会と人々の生活に役立つ
優良商品の提供が我々の使命です。

その実現に向けて、
中尾製作所はチャレンジと創造にあふれる企業を目指します。

社員やスタッフ一人ひとりの能力とキャラクターに
適した成長を全力でバックアップ。

社内のチームワークを高め日々の業務改善に努めながら、
前向きに明るく安全に、中尾製作所に関わる皆が、
豊かな時を過ごせる企業に成長していきます。

nakaoの強み

製造力、開発力というモノづくり企業の基本2軸を大切に、
100年企業の伝統を継承しながら、理論と設備を更新しつつ、
良品を安定供給する体制を整えています。

01

開発力

―――

100年の経験と技術に裏打ちされた
自由な発想から生まれる開発力

 建具金物の製品化でお困りでしたら一度ご相談ください。「それ、うちで解決できますよ」と自信を持って言える開発力が当社の強みの一つです。最新の3次元CADをはじめ高度な開発設備に加え、100年の経験と技術、そして鉄に関する高度な知識を有しており、これまでもお客様のさまざまな課題を解決しています。

02

生産設備

―――

多様な加工や製造に対応可能な
設備を揃えお客様のニーズに応える

 当社には多様な加工に対応できる設備が揃います。特に金属加工に関しては、創業以来の知識と経験があり、細かな調整などにも迅速に対応可能。また、急な発注でも対応できる生産ラインと人員、オペレーターなどが稼働する体制が整っています。ISOの取得工場やSDGsを意識した取り組みで、時代に合わせた製品の提供を行います。

03

海外拠点

―――

海外拠点との連携とその拡大で
スケールメリットを生かした製品提供

 当社の海外進出は2022年時点で、中国の上海市で25年、山東省で30年の歴史があり、日本のクオリティに近い品質で製品を提供しています。現地のローカライズ化も進み、日本人スタッフ不在でも安定した運営を維持。海外拠点でのスケールメリットを生かした大量生産などのご要望にも対応可能です。海外工場で生産した商品も、日本国内できちんとアフターフォローを実施。他にもベトナムへの進出をはじめ、海外展開の拡大を視野に入れています。

沿革

1925三重県津市にて創業。家具用金物を製造販売
1949株式会社中尾製作所を設立
1971津にプレス工場(高茶屋工場)設立
1975津に金型工場(高茶屋工場)設立
1980津に塗装工場(高茶屋工場)設立
1985津市雲出に雲出工場設立
1991中国山東省に合弁企業(海陽中尾五金有限公司)設立
1995中国上海に独資の商社(上海中尾商貿公司)設立
1996中国上海に合弁企業(上海中尾五金有限公司)設立
2001中国上海に独資企業(上海恩斯五金有限公司)設立
2002中尾製作所ISO9001取得
2002中国海陽中尾五金有限公司ISO9001取得
2004名古屋営業所(愛知県名古屋市)設立
2007中尾製作所 M-EMSステップ2(京都府、三重県等が推進する環境システム)取得
2008東京営業所(東京都千代田区内神田)設立
2012雲出工場新社屋設立
2014中部IT経営経営力大賞奨励賞を受賞
2015経済産業省よりがんばる中小企業小規模事業者300社に選ばれる。
2020阿漕工場を組立工場に改装


ヘルプ   403について   403でビジネス
住まいのオーダーメード館403とは
注文・お問い合わせについて
メールマガジン登録・解除
サイトマップ
  企業情報
403新宿ギャラリー
社長のブログ
新宿御苑前のオーダー建材ショールームスタッフ日記
  住まいのオーダーメード館403 出店用ガイド
「つくる・売る」研究会
403出店 資料請求
無料リンク集登録(工務店・設計事務所等)

このページの上へ戻る